どうせ読むならポイント貯めない?

男親が子ども目線で遊ぶのは難しい? 我が子と一緒に遊んで楽しめることは本当にひとつもない?

386 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

子ども目線で遊ぶことができない……。パパのよくあるお悩みの解決法は?

\パパ1人で頑張らない、ママ1人で頑張らせないために/

初めての妊娠、不安なのはママだけではありません。育休を取ったものの、何をどうやって子育てに関わっていくのか……働き方はこのままでいいのか……ママが不機嫌なとき、どうすればいいのか……パパも悩みがつきません。
そんなパパたちのよくある悩みを全国から募集し、NPO法人ファザーリング・ジャパン(FJ)のメンバーが体験に基づいてアドバイス。

0~6歳の子育てに役立つアドバイスが盛りだくさんで、パパが前向きに子育てに取り組んでいけるよう背中を押してくれる一冊です。

今回は子ども目線で遊ぶことができず、つい家で過ごしてしまうというパパの悩みについて、書籍『パパの子育て悩み解決Q&A108』(NPO法人ファザーリング・ジャパン/パイ インターナショナル)から一部抜粋してお届けします。

子ども目線で遊ぶことができません。つい家ですごしてしまいます。(TK/2歳のパパ)

Pixta 128604803 m

(※画像はイメージです)

まずはパパ自身が楽しむ

子どもと同じ目線で遊ぶのが難しく、つい家で過ごしてしまうことに悩むパパは多いものです。でも、必ずしも長時間一緒に遊ぶ必要はありません。大切なのは、短い時間でもしっかり向き合うことです。例えば10分だけでも、子どもが興味を持っているおもちゃや絵本に一緒に取り組むと、満足度が高まります。「パパと遊ぶと楽しい!」と思える時間を作ることが大切です。

無理に「子どもに合わせなきゃ」と思わず、パパ自身が楽しめる遊びを見つけるのもポイントです。ブロックやプラレール、簡単な工作など、自分も夢中になれる遊びを取り入れると、自然と子どもとの時間が充実します。外遊びが苦手なら、お散歩するだけでもOK。室内で風船遊びや音楽に合わせて体を動かす遊びもおすすめです。また自分の趣味に子どもを巻き込んで一緒に楽しむのもいいのではないでしょうか。

子どもと過ごす時間は、完璧でなくても大丈夫。少しずつ、無理なく楽しめる関わり方を見つけていきましょう。

=====

この続きは、是非書籍でご覧ください。

※本記事は、『パパの子育て悩み解決Q&A108』著:NPO法人ファザーリング・ジャパン/パイ インターナショナルより抜粋・再編集して作成しました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!