掃除中に「使い捨て手袋」取り外したら、ぐちゃぐちゃして使えなくなる…自衛隊が教える“解決法”に「素晴らしいアイデア」
- オトナンサー |

掃除のときに使い捨ての手袋を使う人は多いと思います。その際、作業を中断して手袋を一度取り外したときに表面と裏面が分からなくなり、やむなく新しい手袋に交換していませんか。作業中断時に使い捨て手袋を上手に取り外す方法について、自衛隊東京地方協力本部(以下、自衛隊)がインスタグラムの公式アカウントで紹介しています。
自衛隊は「(使い捨て手袋を)1回外したらぐちゃぐちゃになりがち……そんなお悩みこれで解決」と投稿。使い捨て手袋を上手に取り外すコツについて、次のように紹介しています。
【使い捨て手袋の取り外し方】
(1)右の手袋を裏返しになるように外して、そのまま左手に着用する。
(2)手首部分を持って2枚一緒に外す。汚れた部分が内側になるため、周りが汚れない。
(3)手袋を着用し直す場合、右手はそのまま着用し、かぶっている手袋をそのまま外せば再利用可能。
自衛隊の投稿に対し、インスタグラムでは「すごい参考になりました!!!」「素晴らしいアイデア」「いつも仕事でつけ外しがあるのでこれならイイですね」などの声が上がっています。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |