どうせ読むならポイント貯めない?

とろ~りとろける! チーズとオートミールの組み合わせは糖質オフでも絶品!

474 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

とろ~りとろける、まろやかなチーズは、あまり味のないオートミールによく合い、コクを与えておいしくしてくれます。チーズもオートミールもともに糖質が控えめで、カルシウムがたっぷり摂れる点もうれしいですね。チーズを使った絶品オートミールレシピを4つ紹介します。

ほっとする味♪かぼちゃとチーズのオートミールリゾット

59  img 3311l

リゾットでは本来、お米をくたくたに煮込まず、アルデンテの食感を残すのがポイントのひとつ。

プチプチした噛みごたえを残すなら、オートミールのロールドオーツはぴったりです!

材料

※1人分の材料です

オートミール 20g
かぼちゃ 110g (1/8)  (種と皮を取った状態で80g)
玉ねぎ(みじん切り) 1/8個 15g
コンソメ(顆粒) 小さじ1/2
牛乳 200ml
ピザ用チーズ 20g
塩、こしょう 少々
バター 3〜5g

作り方

1 かぼちゃは皮と種を取り除き乱切りにし、電子レンジで2分半加熱する。
2 深さのある鍋にバターを熱して玉ねぎを炒め、1を入れてかぼちゃをつぶしながら混ぜる。牛乳200ml、オートミール、コンソメスープの素を入れて弱火で煮る。
3 煮立つ直前にチーズを入れて溶けたら出来上がり。

本格派!ブルーチーズのオートミールオムレツ

36  %e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%9f%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%83%95%e3%82%99%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%81%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%99%e3%81%ae%e3%82%aa%e3%83%a0%e3%83%ac%e3%83%84s2l

クセが強めなブルーチーズを、トロトロの卵でふんわり受け止めてくれます。

オートミールが入ると、食べごたえアップ! 腹持ちがいいひとさらに。

材料

オートミール 大さじ1
ブルーチーズ 30g
卵 2個
塩 少々
サラダ油 大さじ1

作り方

1 オートミールは器に取り少量の水(分量外)で湿らせラップをして電子レンジで1分半ほど加熱する。ラップをはずして、フォークでほぐし、粗くほぐしたブルーチーズとざっくり合わせる。
2 卵2個をボウルに割りほぐし、塩少々を加えてよく混ぜる。
3 フライパンにサラダ油を熱し、強火のまま2を一気に流し入れ、縁から中心にまんべんなくかきまぜる。                        
4 卵が半熟状のうちに1をまん中にのせて卵で包むようにして2つ折りにする。
5 形をととのえて皿に移す。

小麦粉不使用! 糖質オフなオートミールのピザ

37  img 3683l

オートミールは小麦と同じ麦の一種ですが、食物繊維が多く、その分、小麦より糖質が控えめ。小麦粉の代わりにオートミールを使った生地でピザ代を作ると、糖質オフになりますよ。

オートミールは、クイックオーツや味のないインスタントーツがおすすめです。

作り方

オートミール 大さじ1
ブルーチーズ 30g
卵 2個
塩 少々
サラダ油 大さじ1

材料

1 オートミールと水50mlを合わせてしばらくおく(30分ほど)
2 1におからパウダー、オリーブ油、水大さじ1を加えて混ぜ合わせてよくこね、ひとつにまとめる。(水の量は加減する)
3 平らな台にラップを敷き、2をのせてさらにラップをかぶせてはさむ。上から軽く押さえながら直径15〜6cmの円形に伸ばす。フライパンで両面軽く焼く。
4 3にピザソースを塗り、好みの具、ピザ用チーズをのせてオーブン180度で8分焼く。(予熱なし) オーブントースタで焼いてもよい。

【ポイント】
トースターで焼く場合、角形に伸ばしたほうが焼きやすければ、それでもOKです。

小麦粉不使用! 糖質オフなオートミール豆腐グラタン

57  %e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%82%af%e3%82%99%e3%83%a9%e3%82%bf%e3%83%b3th

トロトロあつあつのグラタンはおいしいですが、小麦粉、バターを使ったベシャメルソースは、ハイカロリーで心配ですよね。

小麦粉・バターは不使用、オートミールと豆腐を使って、クリーミーでも糖質オフなグラタンをご紹介します。

材料

オートミール(クイックオーツ) 30g
豆乳 150ml
固形コンソメスープの素 1個
絹ごし豆腐 50g
サーモン 50g
ブロッコリー 2房
とろけるチーズ 適宜

作り方

1 鍋に豆乳と固形コンソメスープの素を入れ、溶けたらオートミールを入れて沸騰しないように煮る。
2 1に裏ごしした絹ごし豆腐を入れ、混ぜ合わせる。
3 フライパンでサーモンにさっと火を通す。ブロッコリーはラップに包んで電子レンジ強で3分加熱する。
4 耐熱皿に2と3を入れ、上からお好みでとろけるチーズをトッピングする。
5 220℃で10分焼く。

まとめ

糖質オフなチーズとオートミールの組み合わせレシピを紹介しました。

ただし、糖質オフとはいっても、チーズの食べすぎは塩分過多、脂質の過多につながります。オートミールも、炭水化物が主な栄養素となる穀類ですから、食べすぎれば当然、カロリーオーバーに。

食べすぎには注意して、チーズとオートミールの組み合わせを楽しんでくださいね。

(文・写真・レシピ お料理チームクレア 太田雅恵、伊藤浩子、富沢より子/構成 マイナビ子育て編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!