どうせ読むならポイント貯めない?

1位は「6万2000円」の駅! 【東京駅】まで電車で30分以内の「家賃相場が安い駅」2025年版ランキング発表

5,763 YOU
  • オトナンサー
  • |
東京駅まで30分以内に行ける、家賃相場が最安の駅は?
東京駅まで30分以内に行ける、家賃相場が最安の駅は?

 リクルート(東京都千代田区)が運営するニュースサイト「SUUMOジャーナル」が、「東京駅まで電車で30分以内、家賃相場が安い駅ランキング2025」を発表しました。

東京駅の家賃相場は「14万4000円」

 対象となる駅は、不動産サイト「SUUMO」に掲載されている、東京駅まで電車で30分以内の駅(掲載物件が20件以上ある駅に限る)。対象物件は、駅徒歩15分以内の賃貸物件(10平米以上~40平米未満、築年数35年未満、ワンルーム・1K・1DK。定期借家を除く)。データ抽出期間は2024年8月から2025年2月で、同期間に掲載された賃貸物件の管理費を含む月額賃料から中央値を算出しています(3~18万円で設定)。

 同率2位となったのは、「津田沼駅」(JR総武線快速、千葉県習志野市)と「扇大橋駅」(日暮里・舎人ライナー、東京都足立区)の2駅。家賃相場はそれぞれ6万8000円です。

 津田沼駅は、東京駅までは快速で約30分とアクセスも良好。船橋市との市境にあるため、習志野市の中心駅であると同時に船橋市東部の玄関口としても機能している駅です。駅周辺は千葉県内でも有数の繁華街で、駅ビルやショッピングモールなど商業施設が充実。徒歩圏には京成松戸線・新津田沼駅もあり、交通の利便性も高いといえます。南口エリアでは再開発計画が進行中で、大規模再開発が2031年に向けて予定されています。今後の発展が期待される一方で、現時点では家賃が比較的抑えられており、コストと利便性のバランスが取れた注目エリアとなっています。

 一方の扇大橋駅は、日暮里経由で東京駅まで約30分で行ける駅。足立区の住宅街に位置し、周辺には深夜営業のスーパーやコンビニがあるため、生活利便性は高いといえます。飲食店は少なめながら、牛丼店やラーメン店が駅近にあるほか、大型ホームセンターや家電量販店も徒歩圏にあるなど、都内各地へのアクセスもしやすいエリアです。

 そして、1位となったのは「南船橋駅」(JR京葉線、千葉県船橋市)でした。家賃相場は6万2000円です。

 同駅は、東京駅まではJR京葉線を利用して約29分とアクセスも良好。船橋市の臨海部に位置しており、大型商業施設が充実しているのが大きな特徴です。駅の北側には、2025年3月にリニューアルオープンした競馬場、さらにその北西には拡大リニューアル中の大型商業施設やショッピングモールが。一方、南側には2023年11月にオープンした商業施設が駅に直結しており、スーパーやドラッグストアなどがそろうなど、生活利便性の高さがうかがえます。その隣接地には北欧スタイルの家具や雑貨を扱う大型店舗や、1万人規模を収容できる多目的アリーナもあり、週末のレジャーにも事欠かない駅といえます。

 なお、同調査で起点とした「東京駅」の家賃相場は14万4000円とのこと。同社は「トップ15までにランクインした駅の多くは、その半額以下の7万2000円以内に家賃相場を抑えられそうです。都心の家賃上昇が続く中、東京駅から30分圏内に目を向ければ、アクセスと予算の両方を満たすエリアが見つかるかもしれません」とコメントを寄せています。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!