レンジ&トースターで暑い日もラクチン!ホクホクとろ~り♡ジャーマンポテトのチーズ焼き
- michill (ミチル) |

ジャーマンポテトのチーズ焼きのレシピ
ジャーマンポテトのチーズ焼きの材料(2人分)
ウインナー 3本(約60g)
じゃがいも 2個(約200g)
たまねぎ 1/4個(約50g)
粒マスタード 小さじ1
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2
バター 小さじ1
塩 適量
黒こしょう 適量
ピザ用チーズ 適量
ジャーマンポテトのチーズ焼きの作り方
① ウインナーは輪切りにする。じゃがいもはよく洗って皮ごと乱切りにし、水にさらす。たまねぎはうす切りにする。
② 耐熱ボウルに水気を切ったじゃがいもを入れ、たまねぎをのせる。ふんわりとラップをしてレンジ600Wで3分加熱する。
③ ウインナーをのせてふんわりとラップをし、レンジ600Wでさらに2分加熱する。
④ 粒マスタード、にんにく(すりおろし)、バター、塩、こしょうを加えて和える。
※バターの代わりにオリーブオイルを使用してもOK。
⑤ 耐熱容器に入れ、ピザ用チーズをかけて、トースターで焼く。
※チーズが溶けて軽く焼き色がつくまで、加熱時間は調整してください。
火を使わずにレンジ&トースターにお任せで、簡単にできあがりました!
ホクホクのじゃがいもにウインナーのジューシーな旨みが美味しいジャーマンポテトに、とろ~りとけたチーズが合わさって、ちょっと贅沢な一品に仕上がっています。晩ごはんのおかずにはもちろん、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりですよ。
ウインナーの代わりに、ベーコンを使用しても美味しくできます。その場合は厚切りやブロックを使用するのがおすすめです。
じゃがいもは、崩れにくいメークインで作る方がうまくできあがります。じゃがいもの皮が気になる方はむいてください。
レンジとトースターで簡単に作れる「ジャーマンポテトのチーズ焼き」を紹介しました。
みんな大好きなジャーマンポテト♡そのまま食べてももちろん美味しいですが、チーズをかけて焼くことで、いっそう美味しい一品になるんです。
普段とひと味違う、ちょっと贅沢な美味しさが楽しめますよ。ぜひ、作ってみてくださいね!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
