【2025年保存版】夏フェス完全網羅ガイド!フジロック・サマソニから穴場まで、チケットも持ち物もこれでOK!
- くるくるニュース便 |

2025年もいよいよ夏フェスの季節が到来!燦々と輝く太陽の下、好きなアーティストの音楽に身を委ねる解放感は、一度体験するとやみつきになる特別な体験です。

参照元:https://cdn.fujirockfestival.com/smash/news/9plU9V6kCe8Abdths1nmPQUo1aTeOV5FOnKOslkf.jpg
この記事では、日本の二大フェスである「FUJI ROCK FESTIVAL(フジロック)」と「SUMMER SONIC(サマソニ)」を中心に、注目のフェス情報から、初心者には少し難しく感じるチケットの入手方法、当日の服装や持ち物、そしてフェスを120%楽しむためのコツまで、余すところなく徹底的にガイドします。
2025年注目の主要夏フェス
まずは、2025年に開催が期待される主要な夏フェスをご紹介します。それぞれに個性があり、出演アーティストの傾向も異なるため、自分の好みに合ったフェスを見つけるのが成功の第一歩です。
※2025年の開催日程や出演アーティストは、各公式サイトで最新情報をご確認ください。
FUJI ROCK FESTIVAL '25(フジロック)
自然に囲まれた広大な会場で、自由な雰囲気を満喫できる日本最大級の野外ロックフェスティバル。新潟県苗場スキー場で開催され、「自然と音楽の共生」をテーマに掲げています。海外のビッグネームから注目の若手まで、多彩なラインナップが魅力です。
開催時期(例年)
:7月下旬
開催場所
:新潟県 苗場スキー場
公式サイト
:https://www.fujirockfestival.com
SUMMER SONIC 2025(サマソニ)
都市型フェスの代表格で、東京(千葉)と大阪の2会場で同時開催されるのが特徴です。アクセスが良く、気軽に参加しやすいのが魅力。洋楽・邦楽問わず、ポップスからロックまで、最新の音楽トレンドを反映したアーティストが多く出演します。
開催時期(例年)
:8月中旬
開催場所
:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ(東京)、万博記念公園(大阪)
公式サイト
:https://www.summersonic.com
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025(ロッキン)
邦楽アーティストが中心の、日本最大級のロックフェスティバル。千葉市蘇我スポーツ公園で開催され、日本のロックシーンを代表するアーティストが勢揃いします。好きな日本のアーティストがいるなら、見逃せないフェスです。
開催時期(例年)
:8月上旬〜中旬
開催場所
:千葉市蘇我スポーツ公園
公式サイト
:https://rijfes.jp/
RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO(ライジングサン)
北海道の広大な自然の中で開催されるオールナイトの野外フェス。朝日(RISING SUN)が昇るまで音楽を楽しむことができ、キャンプをしながら参加するスタイルが基本です。他のフェスとは一線を画す、特別な体験が待っています。
開催時期(例年)
:8月中旬
開催場所
:石狩湾新港樽川ふ頭横野外特設ステージ
公式サイト
:https://rsr.wess.co.jp/2024/
チケット争奪戦を制する!入手方法ガイド
人気フェスのチケットは、発売と同時に売り切れてしまうことも少なくありません。確実に手に入れるためには、事前の情報収集とスケジュール管理が不可欠です。
最速先行(主催者先行)を狙う
最も早く、そして多くの場合、最もお得にチケットを購入できるのが、公式サイトで行われる最速先行販売です。ファンクラブ会員限定や、オフィシャルアプリ会員限定の場合もあるため、お目当てのフェスの公式サイトやSNSはこまめにチェックしましょう。
プレイガイド先行販売
チケットぴあ、ローソンチケット、イープラスなどの各プレイガイドでも先行販売が行われます。こちらも抽選または先着順となるため、受付期間を逃さないようにしましょう。
一般販売
先行販売で予定枚数に達しなかった場合に、一般販売が行われます。先着順となるため、発売開始時刻にスタンバイしておく必要があります。
公式リセールサービス
やむを得ず行けなくなってしまった人から、定価でチケットを譲ってもらえる公式のサービスです。高額転売などのトラブルを避けるためにも、必ず公式リセールを利用しましょう。
フェス準備万端!持ち物&服装チェック
フェス当日に「あれを忘れた!」と後悔しないために、持ち物と服装は万全の準備をしていきましょう。
基本の服装
動きやすいTシャツ
:汗をかくので、速乾性のある素材がおすすめ。着替えもあると万全です。
パンツスタイル
:動きやすさを重視し、ロングパンツかハーフパンツ+レギンスなどが定番。
履き慣れたスニーカー
:一日中歩き回るので、新品ではなく履き慣れた靴を選びましょう。防水性のあるものだと急な雨でも安心です。
帽子
:熱中症対策の必需品。UVカット機能のあるハットタイプがおすすめです。
羽織れるもの
:日が落ちると急に冷え込むことがあります。パーカーやウインドブレーカーなど、軽くて温度調節しやすいものを用意しましょう。
必須持ち物リスト
必須アイテム
あると便利なアイテム
□ チケット
□ モバイルバッテリー
□ スマートフォン
□ 折りたたみ椅子
□ 現金(少額)
□ ウェットティッシュ・汗拭きシート
□ 身分証明書
□ ビニール袋(ゴミ袋・荷物入れ)
□ 健康保険証
□ 虫除けスプレー
□ タオル
□ 常備薬
□ 日焼け止め
□ 塩分補給できる飴やタブレット
□ レインウェア(上下セパレートタイプ)
□ 冷却シート
初心者でも安心!フェス当日の楽しみ方
タイムテーブルを事前にチェック
:お目当てのアーティストの出演時間とステージの場所を事前に確認し、当日の移動計画を立てておきましょう。
無理のないスケジュールを
:全てのアーティストを見ようと欲張らず、休憩時間をしっかり確保することが大切です。疲れたら木陰で休んだり、フェス飯を楽しんだりするのもフェスの醍醐味です。
水分補給はこまめに
:喉が渇いたと感じる前に、定期的に水分を補給しましょう。スポーツドリンクなどがおすすめです。
仲間とはぐれた時の集合場所を決めておく
:広大な会場では、携帯電話が繋がりにくくなることもあります。事前にはぐれた場合の集合場所と時間を決めておくと安心です。
まとめ
夏フェスは、最高の音楽と非日常的な空間を全身で味わえる、夏一番のイベントです。しっかりとした準備と情報収集が、フェスの楽しさを何倍にもしてくれます。
この記事を参考に、あなただけの最高の夏の思い出を作ってください。2025年の夏フェスも、思いっきり楽しみましょう!
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
