ぶっちゃけ、ありえない!? 男性が「生理で会社を休む女子」に思うこと
- マイナビウーマン |

男性は絶対に経験することができない生理のつらさ。女性の中には他人に理解してもらえない生理のつらさに苦しんでいる人もいます。生理で会社を休む女性のことを、働く男性はどのように見ているのでしょうか。男性の本音をアンケートで探ってみました。
Q.あなたは、生理で会社を休む女性をどう思いますか?
「あり」……80.7%
「なし」……19.3%
8割以上の男性が、生理で会社を休むことに肯定的な見方をしているようです。それぞれの回答を選んだ理由を見てみましょう。
<「あり」と回答した男性の意見>
■とてもつらいことは理解できるから
・「男には想像できないが、重い人は本当につらいという話を聞いたことがあるので、実際仕事もできないほどのつらさなんだろうなとは思うから」(28歳/金属・鉄鋼・化学/その他)
・「けっこう大変だという話なので、男女のちがいということで割り切るべきだと思う」(39歳/ソフトウェア/営業職)
体験はできなくても、生理がつらいことを理解しようとしている男性の意見です。そもそも体の仕組みがちがうので「男は毎日仕事に来ているのに……」は通用しないのかもしれません。
■体調不良なら仕方ない
・「程度にもよるけど、業務が行えないほどなら頭痛なんかと同じですしね。休んでもらっていいと思ってますよ」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)
・「病欠と同じようなものだと思うから」(39歳/小売店/事務系専門職)
ひどい風邪をひいたとき、ガンガンする頭痛に見舞われたとき、立てないほどのめまいに襲われたときなど、仕事を休まざるを得ない状況は多々あります。生理もそれと同等の扱いだと考える男性もいるようです。
■出勤することのデメリット
・「体がつらければ仕事の能率も落ちると思いますので、よくなったら人一倍がんばればいいと思います」(24歳/機械・精密機器/技術職)
・「生理であれ何であれ、パフォーマンスを発揮できないのなら休んでくれたほうがいい」(34歳/マスコミ・広告/経営・コンサルタント系)
体調が悪いまま出勤されても周囲に迷惑がかかったり、作業効率が落ちてしまうという少し厳しい意見も。休むのなら来ないものとして仕事を割り振りできるので、合理的かもしれませんね。
<「なし」と回答した男性の意見>
■評価に影響するかも
・「いまいち、生理についてわからないので、何とも言えませんが、毎日来ている方が多数だと思いますので、なしだと考えます。休みにするなら、待遇の差を出してほしいと考えます」(32歳/その他/その他)
・「基本的にまわりによくは思われないと思う。まわりに迷惑がかからなく、自分の評価を気にしないのであれば、休んでもいいと思う」(27歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
生理のつらさは個人差があるのですが、なかなかそれを理解してもらえないのが難しいところ。同じ「生理がある女性」を条件にして考えると、休まない人のほうが周囲からの評価は高いという現実もあるようです。
■対策を講じるべき
・「特に重い場合は別として、周期的にくる以上、対策をとるのは可能と考えられるので。逆に休んでばかりだとその方の段取りを疑います」(30歳/自動車関連/技術職)
・「確かに、人によって生理痛の痛み具合がひどい人もいると聞いた事あります。ですが、原因がわからなければ医者に行くなり、規則正しい生活をするなり、改善の余地はあると思うので休むのはいただけない」(38歳/建設・土木/事務系専門職)
仕事に支障をきたすほど生理がつらい場合は、生活習慣が影響していたり、病気が隠れていることもあります。まずは医師の診断を受け、適切な治療をすることが先決ですね。
■社会的に無理がある
・「体調不良とかはわかるけど、その会社の現状、もしくは今の社会の現状からして、無理があると思います」(31歳/その他/その他)
・「ありえないと思う。これをされたら、普段通りの仕事ができない。これをしたら、やっぱり男性を採用すると言われても仕方ないと思う」(37歳/小売店/技術職)
体調不良であっても、まわりの理解が得られにくい職場も見られます。職場では体調管理ができ、勤務状況が安定している人が重宝される傾向があるようです。
■まとめ
制度として生理休暇は認められているものの、その取得率は決して高くないのが現状です。生理がつらいことはわかるけれど、それを理由に休まれると困る人が出てくることも事実でしょう。女性の働き方をめぐっては、まだまだ整備すべき点がたくさんあるようですね。みなさんは生理休暇について、どのように考えますか?
(ファナティック)
※画像はイメージです
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月17日〜10月19日
調査人数:352人(22歳〜39歳の働く男性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
