どうせ読むならポイント貯めない?

これが「次のベンツ」なのか…? ここまで振り切ったか「最高級ミニバン」 “走るクラブ”か、はたまた“宇宙船”か

8,076 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

「ジャパンモビリティショー2025」のメルセデス・ベンツブースで多くの注目を集めていたのが、ミニバンであるVクラスのコンセプトモデル「ビジョンV」です。まるで宇宙船のような1台に仕上がっています。

またまだ驚かせてくれるメルセデス・ベンツ

 2025年11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー(JMS)2025」でメルセデス・ベンツが、ミニバン「Vクラス」のコンセプトモデル「ビジョンV」を出展、多くの注目を集めていました。

 ビジョンVは2025年4月の上海モーターショーに先駆け「次世代の電動ラグジュアリーミニバン」として発表されました。

 世界中の多くのメーカーが、カーボンニュートラルを目指し環境に優しい実用的なモビリティ開発を進める中、メルセデス・ベンツもまた「EVの新作」としてビジョンVを発表。それでいて、「今後は単なるクルマではなく、『移動するラグジュアリーラウンジ』としての新体験をユーザーに提供したい」としています。

 もともと商用バンがベースのVクラスを思い切りラグジュアリー路線へ振り切ったビジョンVは、もしかしたらメルセデス・ベンツの長い歴史の中で、大きな転換を背負うようにも思います。

「動く空間」はテールランプでも全力アピール!?

 外観は、2023年(日本では2024年10月から)の新型Vクラスで巨大化したフロントグリルに“立ったエンブレム”というスタイルを、さらに現代的に解釈したフロントが目を引きます。

Large figure1 gallery11JMS2025で披露されたビジョンV(乗りものニュース編集部撮影)

 メルセデス・ベンツ・ブランドには「Sensual Purity(官能的純粋性)」というデザイン哲学がありますが、これを強く示すのが波打つようなボディライン。特に顕著なのがサイドで、「このボディはどこが継ぎ目なのだ?」と戸惑うほどです。スピーカーのようにも見える窪んだ独特のホイールも、ボディラインに実にマッチしており、全く新しいベンツであることを示します。

 車両後部は、450個以上のルーバーを使ったテールランプがハッチの周囲を覆うように配置されおり、これが“大きな口”のようにも見えます。後続車両や歩行者などに対し「走ってます!」「ブレーキ踏んでます!」と強く示すのと合わせて「移動するラグジュアリーラウンジ」としての存在感も与えています。

車内空間は宇宙船?クラブ?

 さらにビジョンVのコンセプトを強く表現するのは、非日常空間を実現した車内空間です。

Large figure2 gallery12ハッチの周囲を覆うように装備されたテールランプは450個以上のルーバーを使用(画像:メルセデス・ベンツ)

 クリスタルホワイトを基調としており、まさに豪華な宇宙船のようです。何段ものクッションが分割されたリクライニングシート、42個のスピーカー、格納式の65インチシネマスクリーン、オリジナルのチェス、ゲーム用コントローラーなどを装備しています。前部・後部の間には明確な仕切り板があり、前部からは後部の様子が見えません。

 様々なアンビエントライトで彩られたその空間は、高級クラブのダンスフロアから少し離れたラウンジのようなイメージも思い浮かびます。それが、「移動するラグジュアリーラウンジ」に対するメルセデス・ベンツの思い描くイメージなのかもしれません。

報道陣「あ然…」

 このビジョンVに、多くの報道陣がビジョン熱い視線を寄せていましたが、見終わった大半の人たちが「……うーん」と口ごもって帰っていくのを目にしました。

 ビジョンVの斬新性を前に、多くの人が「良いんだか悪いんだか、今はちょっとよくわからない」という感想を持ったのではないでしょうか。おそらくは一般ユーザーはもちろん、既存のベンツユーザーの間でも似たような感想を抱くのではないかと思います。

 確かに斬新すぎる1台ですが、「次世代のメルセデス・ベンツはこうあるべきなのだ!」と強く示したのがビジョンVのようにも感じます。

 ビジョンVはコンセプトモデルではなく、2026年に市販が決まっています。富裕層やVIPが想定されるとは思いますが、市販後、ビジョンVの評価はさらに明確に分かれるようにも感じました。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!