小田原厚木道路の下の「新トンネル」開通時期あきらかに “まるでワープ!!”な新ルート「名前つけてください!」
- 乗りものニュース |

小田原厚木道路のトンネルの下に、一般道の新しいトンネルがまもなく完成予定です。「小田原」の渋滞緩和に役立ちそうな新ルート、どのような道路なのでしょうか。
小田厚の下の新トンネル「名前つけてください」
神奈川県小田原市が2025年11月1日から30日まで、市内の都市計画道路「城山多古線」で建設中の新トンネルについて、名称を一般公募しています。
建設中の新坂下トンネル。左の高架が小田原厚木道路で、坂下トンネルがある(乗りものニュース編集部撮影)
新トンネルは、小田原厚木道路の小田原東IC-荻窪IC間で住宅街を抜ける「坂下トンネル」のすぐ下に建設されています。延長は230mです。県道「城山多古線」ならびに「小田原山北線」のバイパスとして建設中の約1.0km区間に設けられます。
このプロジェクトは、小田原駅西口付近から北へ真っすぐ延びる小田原山北線を、伊豆箱根鉄道大雄山線の穴部駅付近へつなげるものです。そこから道は山北町方面へ通じています。
現道は、小田厚の坂下トンネルの真上を通っており、急なアップダウンが存在。住宅街を抜けるため歩道もないほど道が狭いです。それをトンネルで一気に抜ける新道は、まるで“ワープ”な感覚かもしれません。
これにより、市北部の大雄山線やJR御殿場線沿線から国道1号方面を目指すクルマの一部を、小田原駅の西側に振り向け、市街地の渋滞を緩和する可能性を秘めています。新トンネルから小田原駅西口、小田原城の西側を通って、国道1号の箱根方面へ迂回する新ルートが完成します。
新トンネルの名称は市のウェブサイトから応募ができます。なお、開通時期については2025年度の予定から、「2026年春頃」とより具体的になりました。ただし、この表現では年度をまたぐ可能性もあります。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







