虫よけに役立つけど…「ハッカ油」が原因で火事!? “NGな使い方”とは
- オトナンサー |

ハッカ油は虫よけに効果的とされています。日々、使用している人は多いのではないでしょうか。一方、ハッカ油の誤った使い方が原因で火事が起きる危険性があるとして、宅配クリーニング「coco-ara(ココアラ)」の公式インスタグラムアカウントが注意を呼び掛けています。
インスタグラムの投稿では「自然由来なハッカ油は健康的なイメージが強く、香りもスッキリ爽やかで確かに虫よけに効果的です」とコメント。
その上で「人体に無害で虫対策に効果的な魔法のようなハッカ油なので、衣類にたくさんふりかけたりお洗濯時に数滴入れて洗えば効果的??っと…安易に実践するのは危険です!!」「知らないと取り返しのつかないことが起きる可能性があります」と注意喚起しています。
ハッカ油を使う際の主な注意点について、次のように紹介しています。
■洗濯機、乾燥機には入れない
ハッカ油は「精油」で80度でも引火する恐れがあるため、乾燥機能などで発火する危険性がある。乾燥を使用しなくても洗濯機の故障の要因にもなりかねない。
■衣類に染みができることも
ハッカ油には虫よけの効果があるが、衣類に使用すると染みになることもある。薄める濃度やふりかけ方には注意すること。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |