ETCカードの作り方徹底ガイド!おすすめのカードや選ぶときのポイントも紹介
「ETCカードが欲しいけど作り方がわからない」とお悩みではないでしょうか?今回の記事ではETCカードの作り方からおすすめのクレジットカードや選び方まで紹介します。自分のライフスタイルに合ったETCカードを選べますよ。
- 迷ったらこれ!おすすめのETCカードは「JCB CARD W」
- 【種類別】ETCカードの作り方を1から徹底解説
- ETCカードを選ぶときの3つのポイント
- おすすめのETCカード5選
- ETCカードの取り扱い注意点
- ETC専用カード(クレジット分離型)がおすすめ
迷ったらこれ!おすすめのETCカードは「JCB CARD W」
ETCカードでどれにするか迷っている人は、JCB CARD Wがおすすめです。年会費無料で発行できますし、以下のような充実した特典も付いているためです。
- ETCの利用でもポイントが貯まる
- ポイント還元率が通常時で1%
- 優待店だとポイントアップ
優待店には運転中によく立ち寄るコンビニやカフェ、ガソリンスタンドなどが含まれています。具体的には以下のような店舗です。
- スターバックスだとポイント10倍
- セブンイレブンだとポイント3倍
- シェルSSだとポイント2倍
ポイントを効率的に貯めたい人におすすめです。以下の記事でJCB CARD Wについてより詳しく解説していますので、参考にしてください。
JCB CARD WのETCカード
JCB CARD Wで発行できるのは、年会費が無料のETCカードです。 JCB CARD W1枚につき1枚のみ発行できます。
またJCB CARD Wの家族カードの場合も、1枚につき1枚無料で発行可能です。ETCカードを申し込む方法は以下の通りです。
JCB CARD Wの申し込み時にETCカードと家族カードも一緒に申し込みが可能なので、必要な人は申し込んでおきましょう。
クレジットカードなしでETCカードを作りたいなら「ETCパーソナルカード」
クレジットカード機能なしでETCカードを作りたい人には、ETCパーソナルカードがおすすめです。 ETCパーソナルカードとは、以下の6社が共同して発行しているETCカードで、審査なしで発行できます。
- 東日本高速道路株式会社(NEXCO 東日本)
- 中日本高速道路株式会社(NEXCO 中日本)
- 西日本高速道路株式会社(NEXCO 西日本)
- 首都高速道路株式会社
- 阪神高速道路株式会社
- 本州四国連絡高速道路株式会社
16歳以上の人が申し込み対象、未成年者の場合は親権者の同意があれば発行可能。また、年会費は1枚あたり1,257円(税込)です。
申し込みは、ETCパーソナルカードWebサービスで申込書を作成し、以下に郵送してください。
-
〒216-8520 ETCパーソナルカード事務局 宛
-
(郵便番号と宛名だけで届く)
【種類別】ETCカードの作り方を1から徹底解説
ETCカードは大きく分けて3種類あります。
- ETC専用カード(クレジット分離型)
- ETC専用カード(クレジット一体型)
- ETCパーソナルカード
それぞれの作り方とメリット、デメリットを順番に解説していきます。
①ETC専用カード(クレジット分離型)の作り方
ETC専用カード(クレジット分離型)とは、クレジットカードと一緒に作れるETCカードで、クレジットカードとは別に発行されます。 ETC専用カード(クレジット分離型)のメリットとデメリットは以下の通りです。
クレジットカードによってはETCカードの利用でもポイントが獲得できるものもあります。また、クレジットカードに付帯している特典も利用できます。
一方で、別々のカードを管理しなければならず、2枚持ちする必要があるので、めんどくさく感じる人もいるでしょう。クレジットカードを発行する際に一緒に申し込むか、持っているクレジットカードのマイページから申しめば、作成できます。
②ETC専用カード(クレジット一体型)の作り方
ETC専用カード(クレジット一体型)とは、ETCカードの機能もあるクレジットカードのこと。ETC専用カード(クレジット一体型)のメリットとデメリットは以下の通りです。
クレジットカードとETCカードが1枚にまとまっているため、分離型と比べると管理するのは楽です。ただ、紛失してしまうと、悪用されるリスクは高まります。
現在では、セキュリティ上の問題から、一体型は新規発行できません。
③ETCパーソナルカードの作り方
ETCパーソナルカードはクレジットカードを持っていなくても発行できるETCカード。 ETCパーソナルカードのメリットとデメリットは以下の通りです。
ETCパーソナルカードは、クレジットカードを発行しなくても発行が可能です。一方で、クレジットカードとは連携していないので、クレジットカードのポイントや特典は利用できません。
また、発行する際にデポジット(保証金)の預託が必要になります。 デポジットで支払う金額は以下の通りです。
支払ったデポジット額の80%が、ETCでの利用上限金額になります。プリペイドカードのような前払金ではありませんので、支払いにデポジットのお金を使うことはできず、支払いは登録した口座から引き落とされます。
デポジットは、ETCパーソナルカードWebサービスでいつでも増額可能です。解約した際に、預託しておいたデポジットは返ってきます。
ETCカードを選ぶときの3つのポイント
ETCカードを選ぶときの3つのポイントは以下の通りです。
- 年会費の有無
- ポイント還元率
- 特典の有無
それぞれ1つずつ説明していきます。
①年会費の有無
年会費の有無は注目すべきポイントです。 ETC専用カードの場合は、クレジットカードの種類によって年会費が異なります。
大きく分けると以下の3つのパターンがあります。
- 年会費無料
- 条件付きで年会費無料
- 年会費有料
条件付きで無料の例として、過去1年間に1回以上のETCの利用履歴があると無料になるものがあります。年会費有料でETCカードを発行するのはもったいないので、なるべく年会費無料でETCカードが発行できるクレジットカードを選びましょう。
ETCパーソナルカードは、年会費もかかりますし、デポジットも必要なのであまりおすすめしません。
②ポイント還元率
通常ETCを利用すると、ETCマイレージのみが貯まります。しかし、ETC専用カードの中には、ETCを利用することで、ETCマイレージとクレジットカードのポイントの2つが貯まるものがあります。
そのため、ETCの利用で貯まるクレジットカードのポイント還元率が良いものを選んだ方が、お得です。ETC専用カードを作る際には、ETC利用で貯まるポイントの還元率がどれくらいなのか確認しましょう。
ETCパーソナルカードの場合は、クレジットカードと連携していないのでETCマイレージしか貯まりません。
③特典
ETC専用カードの場合、クレジットカードに付帯する特典も確認しましょう。例えば、国内旅行保険が付帯しているカードや、ガゾリンが割引になるカードなどがあります。
自分が普段からよく使うお店やサービスの特典があるクレジットカードを選ぶと、特典が全く使えない...と後悔しなくて済みます。ETCパーソナルカードは、特典など付いていませんので、特典を利用したい人はETC専用カードを選びましょう。
おすすめのETCカード5選
ここでは以下5種類のETC専用カードをお伝えします。
- 三井住友カード(NL)
- リクルートカード
- イオンカードセレクト
- dカード
- 楽天カード
それぞれ見ていきましょう。
①三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)は高校生を除く18歳以上の人から発行が可能な年会費無料のクレジットカードです。 ETCカードの年会費は550円(税込)※ですが、前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料になります。
また、三井住友カード(NL)の特典は以下の通りです。
※初年度無料
※前年度に一度でもETC利用のご請求があった方は年会費が無料
- ETCの利用でもポイントが貯まる
- 【通常】ご利用金額200円(税込)につき1ポイント(0.5%)
- 対象のコンビニ・飲食店でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元
セブン-イレブンやローソン、マクドナルドなどで最大7%ポイント還元※されるので、サービスエリアでコンビニをよく利用する人におすすめです。
-
・スマートタッチプラン+1万円利用ごとに1,000Vポイントプレゼント
\新規入会&条件達成で最大5,000円相当プレゼント/
キャンペーン期間:2024/11/1~2025/2/2①新規入会&条件達成で3,000円分のVポイントPayギフトプレゼント
②新規入会&1万円ごとの利用で最大2,000円相当のVポイント♦学生限定♦
\新規入会&条件達成で最大6,000円相当プレゼント/
キャンペーン期間:2024/11/1~2025/2/2条件:①新規入会&スマホのタッチ決済1回以上
②新規入会&1万円ごとの利用
特典:①VポイントPayギフト
②Vポイント
三井住友カードについては以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
三井住友カードのETCカード
三井住友カードのETCカードは年会費が550円(税込)かかりますが、1年に1回でもETCカードの利用をすれば、翌年の年会費が無料になります。
三井住友ETCカードの申し込み方法は以下の通りです。
- Vpass
- 電話(0120-816437)
申し込み後、約2週間程度でカードが発行されます。
②リクルートカード
リクルートカードは18歳以上の人なら申し込みが可能な年会費無料のクレジットカードです。 また、ETCカードの年会費も無料で発行できます。
リクルートカードの特典は以下の通りです。
- 常にポイント還元率1.2%
- ETCの利用でもポイント還元率1.2%
- 貯まったポイントは1ポイント=1円相当で利用できる
ポイントアップは少ないですが、利用する場所を選ばずとも、ポイント還元率が常に高いのが魅力のカード。決まった場所での利用ではなく、様々な場所でクレジットカードを利用したい人におすすめです。
リクルートカードについては以下の記事で詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
リクルートカードのETCカード
リクルートカードのETCカードは、発行手数料やカードデザインがリクルートカードの国際ブランドによって異なります。 VisaもしくはMastercardの場合は1,100円、JCBの場合は無料です。
ETCカードの申し込み方法は以下の通りです。
- Visa、Mastercardの場合は「MUFG CARD WEBサービス」より申し込み
- JCBの場合はMy JCBより申し込み
無料で発行したい人は、国際ブランドはJCBを選ぶようにしましょう。
③イオンカードセレクト
イオンカードセレクトは18歳以上から申し込み可能な年会費無料のクレジットカードです。 ETCカードの年会費も無料。
通常のポイント還元率は0.5%と高くありませんが、イオンカード系列店だとポイント還元率がアップしたり、割引を受けられます。
- イオングループ系列店だと常にポイント2倍
- 毎月20日・30日はイオングループ系列店での買い物代金が5%OFF
- 毎月5のつく日はWAON POINTが2倍
イオングループでよくショッピングする人におすすめのクレジットカードです。
イオンカードのETCカード
イオンカードのETCカードは、年会費も発行手数料も無料で発行できます。 ETCカードの申し込み方法は以下の通りです。
- イオンスクエア
- イオン店舗
全国各地にあるイオン店舗にイオンカードと本人確認書類を持っていくと、その場で即時発行、即時受取りが可能。発行までには30分〜1時間ほど時間がかかります。
ただし、家族カードでは即時発行・即時受取はできませんので注意してください。
④dカード
dカードは18歳以上から発行できる年会費無料のクレジットカードです。 ETCカードの年会費は年に1回以上の利用で無料になります。
dカードの特典は以下の通りです。
- ポイント還元率が常に1%
- dカード特約店だとさらにポイントアップ
- dポイント加盟店でもポイントアップ
通常のポイント還元率も高く、dカード特約店、dポイント加盟店が全国各地にたくさんあるので、効率的にポイントを貯められます。
dカードについては以下の記事で詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
dカードのETCカード
dカードのETCカードは、年会費は550円ですが、初年度は無料です。また翌年以降も1年の間に1回以上の利用があると、年会費が無料になります。
ETCカードの申し込み方法は以下の通りです。
- dアカウント
- 郵送(資料番号2821)
- ドコモショップの店頭
申し込みから大体2週間から3週間程度で届きます。店頭の場合も即日発行はできませんので、注意してください。
⑤楽天カード
楽天カードは18歳以上の人から申し込みできる年会費無料のクレジットカードです。 ETCカード年会費は、一定の条件をクリアすると無料になります。
楽天カードの特典は以下の通りです。
- 基本ポイント還元率1%
- 楽天関連サービスで利用するとポイントアップ
- ENEOSの利用でポイントが最大1.5倍貯まる
楽天関連サービスをよく利用する人、給油でENEOSを利用する人におすすめのクレジットカードです。
-
\新規入会&利用で10,000ポイントプレゼント!/
開催期間:2024/11/15(金)10:00~2024/11/25(月)10:00
※特典(期間限定ポイント含む)の進呈には条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。
楽天カードについては以下の記事で詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
楽天カードのETCカード
楽天カードのETCカードは、条件をクリアできれば年会費が無料になります。 条件は、以下の2つです。
楽天ETCカードの申し込み方法は以下の通りです。
- 楽天ゴールドカード・プレミアムカードの会員であること
- 楽天Point Clubのランクがダイヤモンド・プラチナの会員であること
また申し込み方法は以下の通りです。
- 楽天e-NAVI
- 電話(0570-66-6910)
楽天ETCカードは家族カードでは発行はできませんので、注意してください。
ETCカードの取り扱い注意点
ここまで、おすすめETCカードを紹介しました。ここからは、知っておきたいETCカードの取り扱いの注意点を3つ紹介します。
- 磁気・高熱・折り曲げ・衝撃・汚れに注意
- ETC車載器に挿したままにする
- 有効期限に注意
それぞれ1つずつ解説していきます。
①磁気・高熱・折り曲げ・衝撃・汚れに注意
ETCカードの磁気・高熱・折り曲げ・衝撃・汚れなどに注意しましょう。 カードの状態が悪くなると、カードが使えなくなる恐れがあるためです。
もし使用できなくなってしまった場合は、カード発行会社に利用停止・再発行の手続きをする旨を伝えるようにしましょう。
②ETC車載器に挿したままにする
ETC車載器に挿したままにすると紛失や盗難、もしくは熱によるゆがみが発生するリスクがあります。 特に夏場は、社内の温度が非常に高温になるため、なるべく車載器からは抜いて保管して下さい。
紛失や盗難にあった場合は、カード発行会社に連絡をして、利用停止・再発行の手続きをしましょう。
③有効期限に注意
ETCカードにも有効期限があるので、期限が切れないように注意しましょう。 もし有効期限が切れてしまうとETCのレーンを通過できないので、高速道路を利用する前に日頃から確認して下さいね。
基本的にETCカードは自動更新されるので郵送で届きます。 まだ新しいETCカードが届いていない場合はカード会社に問い合わせましょう。
ETC専用カード(クレジット分離型)がおすすめ
ETCカードを作るならETC専用カード(クレジット分離型)がおすすめです。 年会費が無料のETCカードもあり、クレジットカードと連携しているのでETCの通行料金もポイントとして加算されます。
また、クレジットカードに付帯する特典を利用できるので、お得です。自分のライフスタイルに合わせて、相性の良いETC専用カード(クレジット分離型)を選ぶようにしましょう。
プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。