ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのラウンジを徹底解説!国内外29カ所&サービスを紹介
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは、ANAに乗る機会が多く、搭乗前はラウンジで過ごしたい方におすすめなクレジットカードです。この記事では、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できるラウンジやそのサービス、さらにANAラウンジを利用できるクレジットも紹介しています。
- 【ANAカード人気No.1】ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できるラウンジはどこ?
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの3つの主要ラウンジとそのサービス
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カード保有者の同伴者1人までラウンジ無料
- ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードだとANAラウンジ&プライオリティパスが付帯する
- ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのラウンジで搭乗前を優雅に過ごそう!
【ANAカード人気No.1】ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの基本情報

ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは充実のマイル制度でANAマイルが貯まりやすく、アメックスのラウンジを無料で利用できるため、ANAユーザーに人気なクレジットカードです。
この記事ではANAアメリカン・エキスプレス®・カードで貯まるマイルや無料で利用できるラウンジについて詳しく解説していきます。
充実した入会特典
以上の表の通り、ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは入会特典がかなり充実しています。入会後3か月以内のカード利用額が30万円を超えた場合、合計で30,000マイル獲得できます。
30,000マイルあれば国内どこでもマイルだけで往復できます。

入会特典のために発行してみるのもありですよ。
ボーナスマイル
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードは入会特典以外にも、毎年の継続で貰える1,000マイルやANAグループ搭乗ボーナスマイルなどがあります。

ポイント移行コースに登録すればポイントの有効期限が無期限になります。貯まったポイントを焦らずマイルに交換できますよ。
▼ANAアメリカン・エキスプレス®・カードについて詳しく知りたい方はこちら
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できるラウンジはどこ?

ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できる空港ラウンジは、日本全国28ヵ所・ハワイ1ヵ所の合わせて29ヵ所あります。

主要空港だけでなく地方空港でもラウンジ利用できますよ。
\ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できるラウンジの表/
▼北海道・東北
▼関東
▼中部・北陸
▼近畿
▼中国・四国
▼九州・沖縄
▼ハワイ
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できる空港ラウンジは以上の通りです。主要都市だけでなく地方の空港ラウンジも利用できることが分かりますね。

空港ラウンジの主なサービスなどは次の章で見ていきましょう!
\公式サイトを見てみる/
【注意】ANAラウンジは利用できない
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで利用できるラウンジは、カード会社であるアメックスが提供するラウンジに限られます。ANAグループが提供するANA LOUNGEには入れません。

ANA LOUNGEへ入るためには、別途ANAが指定する条件をクリアする必要があります。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードの3つの主要ラウンジとそのサービス

ここではANAアメリカン・エキスプレス®・カードで入れるラウンジのサービス例を3つ紹介します。
- 羽田空港 第1ターミナル
「POWER LOUNGE CENTRAL」 - 伊丹空港(大阪国際空港)
「ラウンジオーサカ」 - 福岡空港 - 国内線ターミナル
「ラウンジTIME/ノース」

サービス内容やSNSでの評判をまとめたので参考にしてみて下さい。
羽田空港 第1ターミナル「POWER LOUNGE CENTRAL」
「POWER LOUNGE CENTRAL」は羽田空港第1ターミナル1階の保安検査場の近くにあるカードラウンジ。
無料で同伴者1人まで一緒に入場でき、ソフトドリンクやWi-Fi環境もあるため、落ち着いて作業もできますよ。

次はSNSの評判を見ていきましょう!
「POWER LOUNGE CENTRAL」の評判
では「POWER LOUNGE CENTRAL」のSNSでの評判を見ていきましょう。
ツイートによると比較的綺麗で新しいラウンジということが分かります。ソフトドリンクも豊富な種類の中から選べますよ。

国内線到着ロビーにあるため、空港到着後も利用できるのが便利ですよね。
伊丹空港(大阪国際空港) 「ラウンジオーサカ」
「ラウンジオーサカ」は伊丹空港の中央ブロック3階にあるカードラウンジ。 同伴者1人まで無料で入場可能で、2人目以降は1人1,253円(税込)で利用できます。

Wi-FiだけでなくPC機材もあるため、ゆっくりと搭乗までの時間を過ごせますよ。
「ラウンジオーサカ」の評判
では気になる「ラウンジオーサカ」の評判を見ていきましょう。
ツイートの写真からも落ち着いた雰囲気が伝わってきます。座席は1人ずつ区切られているため、出張などで1人で利用する人も周りを気にせず搭乗までの時間を有意義に過ごせますよ。

ソフトドリンクだけでなくアルコールの提供もあるのが嬉しいポイントですね。
福岡空港 - 国内線ターミナル 「ラウンジTIME/ノース」
「ラウンジTIME/ノース」は2021年にリニューアルした福岡空港の保安検査通過前にあるラウンジ。保安検査通過後には「ラウンジTIME/サウス」があります。

保安検査通過前にあるため、搭乗後や飛行機を利用しない時でも入れるのは嬉しいですね。
「ラウンジTIME/ノース」の評判
ゆったりと落ち着いた雰囲気のラウンジで、コーヒーなどを飲んで過ごせますよ。

ソフトドリンクか缶ビール1本を無料で飲めるのは嬉しいですね。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カード保有者の同伴者1人までラウンジ無料

ANAアメリカン・エキスプレス®・カードで入れるカードラウンジは、無料で同伴者1人と一緒に入場できます。
家族カード保有者も無料で
またANAアメリカン・エキスプレス®・カードの家族カードを持っていると、本会員同様にアメックスが提供するラウンジを利用できます。

本会員と一緒に行かなくてもラウンジを利用できて便利ですよ。
家族カード保有者の同伴者1人も利用できる
家族カード保有者も本会員同様に扱われるため、家族カード保有者の同伴者も1人まで無料で入場できます。
4人家族の場合、どちらかが本会員としてカードを発行後家族カードを発行すると、同伴者2人まで無料となります。子供と一緒にラウンジを利用できますよ。

ちなみにもともと有料ラウンジなので、追加料金を払えば3人目の方も一緒に利用できますよ。
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードだとANAラウンジ&プライオリティパスが付帯する

カードラウンジではなく、ANAが提供している上質なラウンジで搭乗前の時間を優雅に過ごしたい方へ、おすすめの1枚を紹介します。

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードで利用できる、ANAラウンジとプライオリティパスについて解説していくのでぜひ読んでみて下さいね。
ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードの基本情報

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードはマイルがスピーディーに貯まるだけでなく、国内線ANAラウンジやプライオリティパスを無料で利用できますよ。

旅行の時は飛行機に乗る前にラウンジでの上質なサービスを受けたい人におすすめなカードです。
\公式サイトを見てみる/
ANAラウンジを無料で利用できる

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは通常のANAアメリカン・エキスプレス®・カードでは入れない、ANAが運営するANAラウンジを利用できます。カードラウンジに比べてかなり広く、サービスが充実しているのが特徴です。

ちなみにANAラウンジに入れる条件をクリアしていなくても、1人3,000円払えばANAラウンジのサービスを受けられますよ。
プライオリティパスで世界1,300ヵ所以上のラウンジが利用できる
プライオリティパスは、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるサービス。3つのステージがある中で、最も上位の5万円相当のカードを無料で持てます。
ラウンジ内では軽食やドリンクが用意されており、無料Wi-Fiや充電設備も完備されているため、作業に集中する環境が整っていますよ。

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カードは家族カードを最大4枚まで無料で発行でき、家族カード保有者も無料でプライオリティパスを利用できますよ。
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードのラウンジで搭乗前を優雅に過ごそう!
ANAアメリカン・エキスプレス®・カードはマイルが貯まりやすく、国内外29カ所のラウンジを利用できるため、旅行は出張で飛行機を頻繁に利用する人におすすめなクレジットカードです。入会特典だけでどこでもマイルだけで往復できるため、発行して損はありません。
また無料ラウンジでドリンクを飲みながら作業できることも魅力的です。

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。
旅行や出張で頻繁にANAを利用する人におすすめなクレジットカードと言えますよ。