プロがおすすめの
クレジットカードを
紹介する専門メディア
search
イオンカードの種類を徹底比較!用途別おすすめ7枚を紹介

イオンカードの種類を徹底比較!用途別おすすめ7枚を紹介

おすすめクレジットカード比較

「イオンカードにはどんな種類があって、どれがおすすめ?」とお調べですね。

結論としては、イオンセレクトカードが最もおすすめ
ポイントの2重取りやイオン銀行の利用などで得点がたくさんあります。

さらにこの記事では、用途別におすすめのイオンカード7選を紹介。
種類によって変わる点もお伝えしています。

自分にとって最適なイオンカードが見つかるように参考にしてください。

◆本サイトの表記には、一部プロモーションを含みます

記事の結論!

  • 電子マネー・キャッシュカード・クレカの3機能が1枚になったイオンカードセレクトが最もおすすめ!
    WAONのオートチャージでポイントが貯まるのはイオンカードセレクトだけ!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

【結論】イオンカードで最もおすすめはイオンカードセレクト

イオンカードセレクト 基本情報
申し込み条件 18歳以上
※高校生は、卒業年度の1月1日以降
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る
イオンカードセレクトのキャンペーン情報
  • 新規入会・利用で5,000WAON POINT+条件達成で+7,000円相当もらえる!

    イオンウォレット(AW)登録&利用で
    最大20%キャッシュバック!(最大5,000円キャッシュバック)

    <進呈条件>
    ❶カードご入会特典
    <常時特典>WEB新規ご入会で1,000WAON POINT進呈(JMBカードは500マイル進呈)
    ❷利用特典
    対象期間中にご利用いただいた金額の10%分のWAON POINT(最大4,000WAON POINT)を進呈(JMBカードは2,000マイル)

    ※イオンJMBカード(JMB WAON一体型)の新規入会キャンペーン付与ポイントについては、提供WAON POINTに対し2分の1のマイル数で積算いたします。
    ※ご利用特典の進呈には以下の条件あり

    ①利用期間 カード登録月の翌々月10日まで
    ②累計1万円(税込)以上の利用が必須
    ③イオンウォレットへの登録(マネーサイトスクエアメンバーID登録を含む)
    イオンウォレットへの登録はカード登録月の翌々月末日まで

    ※他企画内容については公式サイトにてご確認ください

    [[@ イオンカードセレクト_キャンペーンバナー_クレジットカード+]]

結論からお伝えすると、イオンカードで最もおすすめなのは、イオンカードセレクトです。
電子マネー・キャッシュカード・クレジットカードの3機能が1枚になっています。

便利なイオンカードセレクトには、以下のような特徴があります。

もっと読む

それぞれ詳しくお伝えします。

もっと読む

①WAONの利用でポイントの2重取り

イオンカードセレクトは、WAONを利用すればポイントの2重取りができるため大変お得です。
WAONとはイオンが提供する電子マネーのこと。

ポイントの2重取りをするためには、オートチャージ設定が必要です。
イオンカードセレクトの申込時もしくはカード発行後に「WAONステーション」で設定することができます。

「WAONステーション」はイオンの店舗内などに設置。
お買い物ついでに設定できるのは便利ですよね。

もっと読む
  1. 「WAON」へのオートチャージ
    →0.5%のWAONポイント付与
  2. 「WAON」での支払い
    →0.5%のWAONポイント付与
もっと読む

他のイオンカードでは、WAONのオートチャージでポイントは貯まりません
WAONポイントを効率的に貯めたい人は、イオンカードセレクトを選ぶようにしましょう。

もっと読む

②イオン銀行で様々な特典がもらえる

イオンカードセレクトは、イオン銀行のキャッシュカードの役割もあります。

イオン銀行を利用することで以下のような特典がもらえます。

もっと読む
  1. 給与振込口座に設定すると毎月10WAONポイント
  2. 各種公共料金の口座振替1件につき5WAONポイント
  3. 取引状況に応じて、普通預金の金利が最大年0.15%にアップ
もっと読む

特に、給与振り込み口座を変えるだけで毎月WAONポイントをGETできるのはお得です。
獲得したポイントは、WAONステーションまたはイオン銀行ATMで受け取ってくださいね。

もっと読む

③イオンゴールドカードにランクアップ

イオンゴールドカード 基本情報
申し込み条件 インビテーション制
(年間カードショッピング50万円(税込)以上)
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

イオンカードセレクトの利用でイオンゴールドカードにランクアップできる可能性があります。

イオンゴールドカードは、イオンカードセレクトと同じように年会費は無料。
さらに、以下のような充実した特典が受けれます。

もっと読む
  • 年間利用金額100万円(税込)達成で国内のイオンラウンジ・空港ラウンジの利用
  • 最高5000万円の国内・海外旅行保険
  • 家族カードが無料で3枚まで発行可能
  • etc......
もっと読む

また、国際ブランドに応じてVisaかMastercardの優待も受けられます

イオンカードセレクトで選んだ国際ブランドがそのままゴールドカードの国際ブランドへ。
ゴールドカードを目指す方は、最初から自分が受けたい特典に合わせて選ぶといいでしょう。

もっと読む

イオンゴールドカードの条件

イオンゴールドカードの条件は、対象となるカードで、年間50万円以上の利用をすることです。

対象となるカードは以下の通り。

もっと読む
  • イオンカード
  • イオンカード(WAON一体型)
  • イオンカード(WAON一体型/ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカード(WAON一体型/トイ・ストーリー デザイン)
  • イオンカードセレクト
  • イオンカードセレクト(ミッキーマウス デザイン)
  • イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)
もっと読む

イオンカードセレクトも対象になっています。
ゴールドカードの発行を目指す人は、年間50万円以上の利用をまずは目指しましょう。

▼イオンゴールドカードについてはこちらもチェック

もっと読む

【用途別】おすすめのイオンカード7選

イオンカードは様々な企業と提携しており、多様な種類があります。
「結局どれを選べばお得なんだろう?」と迷ってしまいますよね。

そんな方のために、用途別におすすめのイオンカード7枚をお伝えします。

もっと読む
こんな人におすすめ おすすめのイオンカード
電子マネーWAONをいち早く使いたい 「イオンカード (WAON一体型)」
給油をお得にしたい 「コスモ・ザ・カード・オーパス」
高速道路をよく使う 「イオン首都高カード(WAON一体型)」
Suicaを便利に使いたい 「イオンSuicaカード」
映画をお得に観たい 「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」
ベネッセをお得に利用したい 「「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」
マイルを効率的に貯めたい 「イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」
すべて見る

1つずつ見ていきましょう。

もっと読む

①いち早く電子マネーWAONを使いたいなら「イオンカード (WAON一体型)」

イオンカード(WAON一体型) 基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

イオンカード(WAON一体型)は、クレジット機能と電子マネーWAON機能がついているクレジットカード。
イオン銀行のキャッシュカード機能はついていません。

最大の特徴は、カード申し込み後、最短5分で利用ができる点です。

カードが届く前に、イオンカード公式アプリ「イオンウォレット」にカード情報を受け取ることができます。
その情報をもとにApple PayやイオンiDで設定を行えば、すぐにショッピング利用ができるのです。

また、ネットショッピングであれば通常通り利用可能。
そのため、急ぎでクレジットカードを作りたいという方におすすめです。

もっと読む

②給油をお得にしたいなら「コスモ・ザ・カード・オーパス」

コスモ・ザ・カード・オーパ
コスモ・ザ・カード・オーパス 基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

コスモ・ザ・カード・オーパスは、クレジット機能とWAON機能がついています。
コスモ石油でガソリンや灯油をお得に購入できるんです。

具体的には以下のような特典がついてきます。

もっと読む
  • コスモ石油での給油で、合計で最大50リットルまで1リットルにつき10円キャッシュバック
  • コスモ石油での給油が、カード会員価格
もっと読む

ただし、キャッシュバックでお得になるのは入会から3か月の間だけ。
また合計50リットルを超えた場合は、3ヶ月以内でもキャッシュバックされません。

それでも常にカード会員価格でガソリンを入れられるのはお得ですよね。

ガソリン代を安くしたい人にはおすすめカードです。

もっと読む

③高速道路をよく使うなら「イオン首都高カード(WAON一体型)」

イオン首都高カード
(WAON一体型)
基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

イオン首都高カード(WAON一体型)は、クレジット機能とWAON機能がついていて、道路や首都高PA(パーキングエリア)で以下のようなお得なサービスを受けれるクレジットカードです。

もっと読む
  • 毎週日曜日の首都高通行料金が20%OFF!
  • 首都高PAのお買い物でポイント5倍!
  • イオン首都高カード(WAON一体型)の優待サービス
  • ETCカード自動付帯
もっと読む

イオン首都高カード(WAON一体型)の優待サービスには、以下のようなものがあります。

もっと読む
  • タイムズカーレンタルでレンタカー料金15%割引
  • 鴨川シーワールドの入場料が最大200円割引
  • 観音崎京急ホテルの宿泊料金が最大50%割引
  • etc......
もっと読む

他にも優待を受けれる施設やお店はたくさんありますので、詳しくは、イオン首都高カード(WAON一体型)の優待サービス公式ページを確認してください。

もっと読む

④Suicaを便利に使いたいなら「イオンSuicaカード」

aeon_イオンsuicaカード
イオンSuicaカード 基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
すべて見る

イオンSuicaカードは、Suicaとイオンカードが一体となったクレジットカードです。
電子マネーのWAON機能はついていません。

カード利用で貯まるWAON POINTを1,000ポイント=1,000円で、Suicaにチャージして利用できます。

1,000ポイント単位でしか交換できないのは要注意。
また、チャージはJR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)でのみ可能です。

イオンSuicaカードは、モバイルSuicaやオートチャージ機能にも対応。

Suicaをよく使う人にはおすすめのカードです。

もっと読む

⑤映画をお得に観たいなら「イオンカードセレクト(ミニオンズ)」

イオンカードセレクト
(ミニオンズ)
基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

イオンカードセレクト(ミニオンズ)は、クレジット機能、WAON機能、キャッシュカード機能付き。
映画やユニバーサル・スタジオ・ジャパンでお得なサービスが受けれるクレジットカードです。

具体的には以下のような特典がついてきます。

もっと読む
  • イオンシネマチケットが1,000円(年間購入可能枚数12枚)
  • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン内での利用でポイント10倍
もっと読む

イオンカードセレクトと同じように、ポイントの二重取りもできます
ただし、国際ブランドでJCBは選べませんし、イオンゴールドカードの対象にはなりません。

ゴールドカードを狙わないなら、映画やユニバーサル・スタジオ・ジャパンがお得に利用できるため、おすすめです。

もっと読む

※沖縄・鹿児島・宮崎・山陰・奈良などご利用できない地域がございます。イオン商業施設内の他社映画館は対象外です。

<イオンシネマ特別鑑賞 注意事項>

・イオンシネマ/シアタス以外の映画館および、「割引対象外」表示がある特別興行などではご利用いただけません。
・2023年10月1日(日)までに「特別鑑賞シネマチケット」 1,000円(税込)を12枚以上購入されているカード会員さまは、次回登録日まで同単価のチケットは追加購入いただけません。(例)2月1日に初回登録した場合、翌年2月1日に年間購入枚数の累積がリセットされます。
・対象カード会員さまが「暮らしのマネーサイト」専用販売サイトにて、イオンシネマで利用可能なシネマチケット(前売券)を優待料金で購入いただける特典です。劇場での直接購入は一般料金からの「イオンカード割引き」が適用されますのでご注意ください。
・「暮らしのマネーサイト」ログインには、イオンスクエアメンバーIDのご登録(無料)が必要となります。
・利用対象興行の3D/4D/IMAXなどの特殊スクリーンやアップグレードシートなどの特別席は、座席指定時に追加料金でご利用いただけます。
・シネマチケットの購入は「本人認証(3Dセキュア)」登録済みのイオンカードセレクト(ミニオンズ)、イオンカード(ミニオンズ)、TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
・本特典はイオンエンターテイメント(株)が提供いたします。販売画面の記載事項も合わせてご確認ください。
・転売・換金目的の利用が発覚した場合、本特典の利用を停止する場合がございます。
・本特典の内容が変更になる場合や予告なく終了となる場合がございます。

もっと読む

⑥ベネッセをお得に利用したいなら「ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)」

ベネッセ・イオンカード
(WAON一体型)
基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント WAON POINT
電子マネーWAONポイント
すべて見る

ベネッセ・イオンカード(WAON一体型)は、クレジット機能とWAON機能付き。
ベネッセ関連サービスがお得に利用できるクレジットカードです。

具体的には、以下の特典がついてきます。

もっと読む
  • ベネッセ商品をカードで購入すれば、WAON POINTが200円につき1ポイント、ベネッセポイントが1,000円につき3ポイント付与
  • こどもちゃれんじや進研ゼミの受講費お支払い手数料が無料
  • ベネッセカード会員専用優待サービス「ベネッセクラブオフ」
もっと読む

ベネッセポイントは、ベネッセ商品を購入する際に割引するために利用できます。
ベネッセクラブオフについては、公式ページで詳しく確認してください。

ベネッセを利用する人におすすめのカードです。

もっと読む

⑦マイルを効率的に貯めたいなら「イオンJMBカード(JMB WAON一体型)」

JイオンJMBカード(JMB WAON一体型)
イオンJMBカード
(JMB WAON一体型)
基本情報
申し込み条件 18歳以上
電話連絡が可能な人
年会費 無料
国際ブランド Visa・Mastercard・JCB
貯まるポイント JALマイル
すべて見る

イオン JMBカード(JMB WAON一体型)は、JALマイレージバンクと電子マネーWAONが一体となったクレジットカード。
WAONポイントの代わりに、JALマイルが200円につき1マイル貯まります。

貯めたマイルは3,000マイルから電子マネーWAONに交換が可能。
貯めたマイルが多いほど交換レートは良くなり、最大40,000マイル=50,000WAONで交換することができます。

そのため、WAONに交換する場合は、なるべく貯めてから交換するのがおすすめ。

JALマイル以外のポイントは一切貯まらないので注意してください。

マイルを貯めたい、余ったマイルはWAONで使いたいという人におすすめのカードです。

▼イオンJMBカードについてはこちらもチェック

もっと読む

イオンカードの種類で変わる3つのポイント

イオンカードの種類で変わるのは、以下の3つのポイントです。

もっと読む

それぞれ見ていきましょう。

もっと読む

①貯まるポイントが違う

イオンカードの種類によって、貯まるポイントが違います。

イオンカードで貯まるポイントは、主に以下の3種類です。

もっと読む
  • WAONの利用で貯まる「電子マネーWAONポイント」
  • 現金の支払いで貯まる「WAON POINT」
もっと読む

名前が似ていてややこしいですよね。

「電子マネーWAONポイント」は、電子マネーWAONを利用して支払いを行った場合に。
「WAON POINT」は、「イオンカード」を提示して現金で支払いを行った場合にもらうことができます。

「電子マネーWAONポイント」は電子マネーにチャージして使う必要があります。
一方で、「WAON POINT」はそのまま支払額に当てられ、チャージの必要はありません。

どちらも基本的に200円につき1ポイントが付与されますが、使い道が異なる点に注意。
自分の用途に合わせて貯めたいポイントを考え、そのポイントが貯まるカードを選ぶようにしましょう。

もっと読む

②付帯する特典が違う

イオンカードの種類によって特典も変わってきます。

映画をよりお得に見れるようになったり、高速道路の利用がお得になったり・・・
自分の用途に合わせて選ぶといいでしょう。

全種類のカードに共通する特典は、以下の通りです。

もっと読む
ポイント名 注意点
「いつでもWAON POINT2倍」 カード払いが対象
「AEONCARD Wポイントデー」」 カード払いが対象
「ありが10デー」 カード払い、WAON払いが対象
「お客さま感謝デー」 カード払い、WAON払いが対象
「G.G感謝デー」 カード払い、WAON払いが対象
「お客さまわくわくデー」 WAON払いが対象
「イオンシネマ割引特典」 カード払いが対象
「イオンカードポイントモール」 なし
ショッピングセーフティー保険 なし
旅行・レジャーの優待特典 なし
すべて見る

基本的にポイントアップのサービスはカードの種類によってはほとんど変わりません。

ただし、WAON払いが対象になるものは、WAON機能が付いているカードにしか適用されないため、注意しましょう。

もっと読む

③国際ブランドが違う

イオンカードは、基本的にはVisa・MasterCard・JCBの3種類を使うことができます。

しかし、カードの種類によっては、JCBが使えないこともありますので注意しましょう。
またゴールドカードは、ゴールドカードになる前のカードの国際ブランドが反映されるため、注意しましょう。

もし途中で国際ブランドを変更したい場合は、イオンカードコールセンターに電話するようにしてください。

もっと読む
イオンカードコールセンター
  • 携帯から:043-296-6200

  • 固定電話から:0570-071-090

  • 受付時間 9:00〜18:00、年中無休

イオンカードに関するよくある質問4つ

20代 クレジットカード_Q & A

最後にイオンカードに関するよくある質問についてお答えしていきます。

もっと読む

順番に見ていきましょう。

もっと読む

Q1イオンカードはどんな人におすすめ?

イオングループ店舗をよく利用する人におすすめです。

イオングループ店舗でカードを利用すれば、貯まるポイントは常に2倍
さらに、日にちによってさらにポイントアップするサービスもあります。

また、イオンシネマを割引で使えたり、イオンカードポイントモールというネットショップもお得に使えます。

イオンをよく利用する人なら、持っておいて損はないカードです。

もっと読む

Q2イオンカードは2枚持ちできる?

可能です。

ただし、以下の場合は2枚持ちできません。

もっと読む
  • 同じデザインのカード
  • イオンカードセレクトと名前のつくもの
もっと読む

Q3イオンカードセレクトはイオン銀行以外からでも引き落としできる?

できません。

キャッシュカード機能付きのイオンカードの場合、利用料金の引き落とし口座はイオン銀行のみ設定可能です。

もっと読む

Q4買い物をしたけど、どのポイントが貯まるの?

支払方法によって異なります。

以下の表を参考にしてください。

もっと読む
支払方法 貯まるポイント
イオンマークのクレジットカード・デビットカード WAONポイント
電子マネーWAON イオングループ対象店舗で利用した場合は、WAONポイント
イオングループ対象店舗外で利用した場合は、電子マネーWAONポイント
イオンカードを提示して現金や商品券で支払い WAONポイント加盟店にて現金・イオン商品券・イオンギフトカードで支払いで、WAON ポイント
WAONポイント ポイントなし
すべて見る

イオンカードの種類に迷ったらイオンカードセレクトがおすすめ

イオンカードでどの種類のカードを発行しようか迷う人には、イオンカードセレクトがおすすめです。

おすすめできる点は、以下の通り。

  1. WAONの利用でポイントの2重取り
  2. イオン銀行で様々な特典がもらえる
  3. イオンゴールドカードにランクアップ

特にポイントの二重取りは魅力的なサービスですね。

ただし、イオンカードを発行した後の用途が明確に決まっている人は、それに合わせて選ぶようにするといいでしょう。
カードによって、映画や高速道路、ガソリンなどお得に利用できるサービスが異なってきます。

ご自身の条件に合ったよりお得に活用できるものを選ぶようにしてくださいね。

もっと読む
クレカ+編集部
クレカ+編集部

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。