dカードはVisaかMasterの2種類から選択可能!どちらがお得か国際ブランドを徹底比較
dカード・dカード GOLDの国際ブランドはVISAとMasterどちらがお得なのでしょうか。
両ブランドの違いを比較し、それぞれどのような人におすすめなのか解説しています。
dカードの申込み方法も説明していますので参考にしてください。
記事の中身をチョイ見せ!
- dカード・dカード GOLDの国際ブランドはVisaとMasterの2つ
- dカード・dカード GOLDのVisaとMasterの違いを比較
- 口コミから分かったdカード・dカード GOLDのVisa・Masterがおすすめの人
- dカード・dカード GOLDの申込み方法
- dカード・dカード GOLDが届いたらやるべきこと
- d カード・dカード GOLDのVisaとMasterに関するQ&A
- dカードとの併用におすすめ!JCBカードW・JCB一般カード
- d カード VisaとMasterはどちらも優秀なブランド
dカード・dカード GOLDの国際ブランドはVisaとMasterの2つ
dカード・dカード GOLDの国際ブランドはVisaとMasterの2種類。
どちらも世界中で利用できる一流ブランドなので、dカード・dカード GOLDを新しく発行する際は、どちらを選ぶべきか迷ってしまう人も多いでしょう。
VisaもMasterもそれぞれ多くのメリットがある優れた国際ブランド。
さらに、特筆すべき欠点は見当たりません。
両ブランドとも独自発行のプロパーカードはなく、dカードVisaやdカードMasterのように他社とコラボした提携カードのみ発行しています。
dカード・dカード GOLDのVisaとMasterの違いを比較

VisaとMasterでdカード・dカード GOLDの年会費や申込条件に違いはありません。
dカードの年会費は永年無料、dカード GOLDの年会費は11,000円(税込)。
また、どちらも18歳以上であれば、学生でも申込可能です。
dカード GOLDにはこんな特徴があるのも見逃せません。
- dカード GOLD会員数が1,000万人突破、ゴールドカード利用者数No.1のカード
- 券面がリニューアル(選べる3デザイン)
- カード情報の裏面印字でセキュリティ面にも配慮
- 環境に配慮したリサイクル素材を使用
- 利用速報通知・利用制限通知が届く など
ポイント還元率は基本1%で、dカード特約店では2%還元の店舗もあります。
dカード・dカード GOLDが提供している付帯サービスは、VisaとMasterでは同条件ですよ。
では、VisaとMasterではどのような違いがあるのでしょうか。
以下より、dカード・dカード GOLDの、VisaとMasterブランド自体の違いを比較していきます。
①Visaは国際シェア数が1位
Visaは押しも押されもせぬ世界NO.1カードブランド。
国際シェア数は1位で、世界の会員数は34億人に上ります。
アメリカ発祥のカード会社なので、アメリカ方面で不動の強さを誇ってきました。
しかし、現在はヨーロッパでもほとんど不自由なく使用可能ですよ。
一方、Masterは会員数20億人弱と世界シェア2位となっています。
世界シェア1位のVisaカードは、1枚は持っておくべき国際ブランドでしょう。
②Masterはコストコでの支払いに利用可能
コストコで現在使えるクレジットカードはMasterのみです。
以前はアメリカン・エキスプレス・カードも使用することができましたが、2025年3月現在は使用できなくなっていますよ。
コストコで買い物をする際にMasterブランドのクレジットカードを持参することは、最優先事項と言えますね。
口コミから分かったdカード・dカード GOLDのVisa・Masterがおすすめの人

次に、実際にdカード・dカード GOLDを使っている人の口コミを見てみましょう。
そして、Visa・Masterはそれぞれどのような人におすすめなのか検証します。
Visaがおすすめの人
dカード・dカード GOLDのVisaブランドがおすすめの人は、次のような人です。
SNSで実際の口コミを見ていきましょう。
①アメリカ方面に頻繁に訪れる
やはり、Visaの国際ブランド力は使いやすいようですね。
特に、海外を訪れることを想定したシーンではVisaの人気が高いことを感じます。
中でもVisaのアメリカでの強さには定評があり、アメリカ方面に行く機会が多い人にはVisaブランドがおすすめです。
②対応店舗数が多い方が良い
国内のMasterとVisaの加盟店舗数はそれほど差がないとも言われています。
ですが、実際にはVisaしか対応していない店舗があるという内容で参考になりますね。
海外ではさらに違いがある可能性もあります。
国内外を問わず、使える店舗数が多いことにメリットを感じる人はVisaがおすすめです。
Masterがおすすめの人
一方でdカード・dカード GOLDのMasterブランドがおすすめの人は、次のような人です。
SNSで実際の口コミを見ていきます。
①コストコで使いたい
2025年3月現在、コストコで現在使えるクレジットカードはMasterのみ。
コストコの商品は大容量のものが多く、食品や日用品のまとめ買いに最適です。
そのため、レジでの支払い金額が高額になることが多いでしょう。
支払いを現金で行う場合、手持ちの現金が足りなくなって心配もあります。
そんな時には、ATMに行ったり欲しい商品の購入を我慢したりする必要がありますね。
ですが、Masterのカードで支払いをすれば、現金の心配をすることなくコストコでの買い物を楽しむことができますよ。
また、クレジットカードのポイントのも貯めることができるのでお得に買い物をすることができますね。
dカード・dカード GOLDの申込み方法

dカード・dカード GOLDの申込みに必要なものや、申込みの流れを説明します。
①入会に必要なものを準備
入会には次のものや情報が必要です。
手続き中に慌てずに済むように事前に準備しておきましょう。
- 支払いに指定する銀行口座の情報(キャッシュカードまたは通帳に記載されています)
- 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなど)
- 勤務先の情報(社名や住所、電話番号など)
- 銀行口座届け出印(店舗申し込みの場合のみ)
②パソコンまたはスマートフォン・店舗で申込み
WEB(パソコンやスマートフォン)から、または店舗に出向いて申込みします。
WEBの場合
- パソコンスマートフォンから、dカード公式サイトへ
- 画面の指示に従って必要事項を入力
- 審査申し込み
基本的にWEBでの申し込みはスムーズに審査を行うことができます。
早くカードを作りたい方は、ぜひWEBから申し込みください。
-
①dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで最大5,000dポイントプレゼント!
※dポイント(期間・用途限定)
店頭の場合
店舗で申し込む場合
- 全国のドコモショップで申込み手続き
- 店舗の営業日や営業時間を確認して、事前に来店予約
- 必要書類を持って店舗に出向き、担当者の案内により申込み
店頭での申し込み概ねWEBとは変わりません。
担当者にお任せしたい方は店頭での申し込みがおすすめです。
③入会審査後、カード到着
申込みが完了したら、審査が終わりカードが届くのを待ちましょう。
dカードの利用ができるまでの手順は以下の通りです。
- 個人信用情報機関の登録情報の照会や勤務先の在籍確認など、カード会社で入会審査
- 審査の結果がメールなどで通知
- 無事に審査を通過した場合は、カードが発行
- 入会審査完了から最短5日で自宅にクレジットカード郵送
- 内容物を確認し、カードの裏面にサイン
- 有効期限や引き落とし日など利用ルールを確認し使用
審査完了から最短5日で発行されるため、申し込みから早くて1週間で利用できるでしょう。
dカードを利用したい方はぜひお試しください。
dカード・dカード GOLDが届いたらやるべきこと
新しいdカードが届いたら最初に利用者情報を登録する必要があります。
これは、カードでポイントをため、dポイントを加盟店で使うために必要な手続きです。
手続きをしないと、dポイントが付かなかったりdカード GOLDケータイ補償(購入後3年間)が適用されないので注意しましょう!
-
カード番号
-
カード暗証番号
-
ネットワーク暗証番号
準備するものが整ったら、以下の手順に従って利用者情報を登録しましょう。
①dアカウントを取得する
dカードでためたdポイントを利用するにはdアカウントが必要です。
なお、dアカウントとは以前の「docomo ID」のこと。
既にdocomo IDを持っている場合、dアカウントを取得する必要はありませんよ。
②登録状況を確認する
dアカウントへログインし「dカードの利用者情報の登録状況」を確認しましょう。
画面上部に「dカードの利用者情報は登録済です。」と表示される場合があります。
その場合、初期設定が既に完了しており、dポイントを利用できる状態になっていますよ。
「利用者情報が登録されていません。」と表示された場合、必要情報を登録する必要があります。
③必要情報を登録する
「利用者情報設定」を選択し、必要情報の登録を行います。
画面の案内に従って、利用携帯電話番号とdポイント利用者情報、クレジットカード番号の登録をしましょう。
d カード・dカード GOLDのVisaとMasterに関するQ&A

dカード、dカード GOLDのVisaとMasterに関するよくある質問をまとめてみました。
ひとつずつ見ていきましょう。
Q1:VISAとMasterをどちらも発行できる?(デュアル発行)

A:d カード・dカード GOLDでは、VisaとMaster両方のカードを発行することはできません。
VisaかMasterのどちらかを選択する必要があります。
デュアル発行とは、1つのカード会社で異なる国際ブランドのカードを同時に発行すること。
デュアル発行を行うとカード会社の特典を受けながら、異なる国際ブランドのメリットをシーンによって使い分けできるというメリットがあります。
お気に入りのカードをブランド別に2枚持ちしたいと思う人には魅力的な制度ですね。
また、カードによっては2枚目のカードの年会費が通常より安くなる場合もありますよ。
しかし、2025年3月現在、デュアル発行ができるカードは限られています。
そして、d カード・dカード GOLDはデュアル発行の適用が無く、VisaとMasterの2枚持ちはできません。
②持っているカードブランドの種類は変更可能?

A:d カード・dカード GOLDでは、一度発行したカードの国際ブランドの変更はできません。
d カード・dカード GOLDでは、ブランドの変更はできません。
そのため、Visa→Master、Master→Visaと、d カード・dカード GOLDのカードブランドを変更したい場合は、一度カードを解約して新たに発行し直す必要があります。
カードの解約は簡単にできますが、新たに発行する場合は再度の審査が必要です。
特にdカード GOLDは、d カードより審査の基準が厳しいことが予想されますよ。
前回の申込み時から勤務先や収入の状況が変わっている場合は、慎重に行動しましょう。
また、dカード GOLDでは、切り替えのタイミングによる年会費の負担にも注意が必要です。
③dカードとdカード GOLDの2枚持ちはできる?

A:dカードとdカード GOLDの2枚持ちはできません。
dカードとdカード GOLDの2枚持ちはできません。
dカードを持っていてdカード GOLDが新たに欲しい場合は、dカードからdカード GOLDへのアップグレードを行いましょう。
また、dカード GOLDからdカードへダウングレードを行うことも可能です。
dカード GOLDには、ドコモケータイとドコモ光の料金で毎月10%のポイント還元があります。
毎月10,000円以上ドコモを利用する人は、ポイント還元でdカード GOLDの年会費をまかなうことができますね。
dカード保有者でdカード GOLDも欲しい方は、カード番号が変わるなど多少の面倒はありますが、dカード GOLDへのアップグレード手続きを申し込んではどうでしょうか。
dカードとの併用におすすめ!JCBカードW・JCB一般カード
dカードとの併用におすすめのカードは、以下の2枚です。
ぜひ2枚持ちの候補に検討してみてください。
それでは詳しく見ていきましょう。
①JCBカードW

dカードと併用するのにおすすめなのは「JCBカードW」です。
JCBカードWは、王道のクレジットカードと言えるでしょう。
39歳までの入会で、40歳以降も年会費無料のカードです。
ポイント還元率が高く、セブン・スタバなどで利用すると還元率は最大10倍になりますよ。
JCBカードWには、dカードにはない旅行保険が国内外3,000万円付帯しています。
旅行好きな方・旅行の予定がある方はぜひ検討してみてください。
\JCB CARD Wについてはこちらをチェック/
②JCB一般カード

dカードとの併用におすすめのカード、もう1枚は「JCB一般カード」です。
JCBカードWは18~39歳限定のカード。
それに対して、JCB一般カードは18歳以上であれば申し込み可能です。
JCB一般カードはステータス性の高いカードならではのメリットが豊富。
例えば、旅行保険が国内外3,000万円付帯していますよ。
年会費は1,375円かかりますが、年会費以上にメリットを感じられるでしょう。
\JCB一般カードについてはこちらをチェック/
d カード VisaとMasterはどちらも優秀なブランド
d カード VisaとMasterは、どちらも国内はもちろん世界中で使えるとても優秀なブランド。Visaは国際シェア1位のブランド力が、Masterはコストコでの利便性が魅力です。
それぞれにメリットはありますが、デメリットと言えるほどの欠点はありません。
どちらか好みのブランドを選んで、d カードライフを満喫しましょう。
-
①dカード GOLD入会&利用&要Webエントリーで最大5,000dポイントプレゼント!
※dポイント(期間・用途限定)

プロがおすすめのクレジットカードを紹介する専門メディア「クレジットカード+」の編集部です。