楽天銀行カードローンの審査基準は?審査に通る3つのポイント&落ちた時の対処法まで解説!
「楽天銀行カードローンの審査は甘いの?」という疑問を抱えている人は多いのではないでしょうか?結論からいうと、楽天銀行スーパーローンは、銀行カードローンのなかでは審査が甘いです。基準を満たせば、十分審査に通過できます。
さらに、融資までのスピードや在籍確認の有無など、口コミを交えて審査に関するリアルな情報を紹介していきます。
この記事の結論をちょい見せ
-
楽天銀行カードローンの審査は厳しくない!
通過のポイントは安定収入にアリ
-
審査に通過したいなら申し込みは一社に絞るべし!
3社以上の申し込みはNG -
審査が不安なら
22年8月時点審査通過率No.1のプロミスがおすすめ
楽天銀行カードローンの審査基準とは?審査に通る人の特徴を紹介

楽天銀行カードローンの審査基準として求められるのは主に2つです。
20歳~62歳が利用できる
楽天銀行カードローンは、20歳~62歳までの人が申し込み可能です。審査基準を満たしているかを確認してから申し込みましょう。
20歳以上なら学生も利用可能
学生でも20歳を超えていれば、利用可能です。19歳以下の学生は、他社の消費者金融を利用しましょう。18歳から申し込み可能なプロミスなら、審査通過率がNo.1(2022年8月時点)なのでおすすめです。
プロミス 公式サイト
63歳以上は他社ローンを利用しよう
63歳以上の人は、他社のカードローンを利用しましょう。SMBCモビットなら69歳まで利用可能なためおすすめのカードローンです。
SMBCモビット 公式サイト
安定した収入が必要
低収入でも毎月安定した収入があれば、審査に問題はありません。低収入よりも不安定な収入が、審査落ちにつながるため注意しましょう。
社会的信用性を高めよう
楽天銀行カードローンの審査に通るには、社会的信用性が重要なポイントです。基準内の年齢で、安定した収入を得ていれば、審査に通過する可能性は高いといえます。
楽天カードローン 公式サイト
楽天銀行カードローンの審査は甘い?通過する5つのコツを解説

楽天銀行カードローンは、会員の審査優遇があるため甘めといえます。ただし、銀行カードローンは銀行と保証会社の二重の審査が行われるため、消費者金融よりも厳しい傾向にあります。
以下の表は審査に落ちる6つの特徴です。
-
年収に対し借入希望額が高い人
-
他社ローンやクレジットカードの返済が滞っている人
-
在籍確認が取れない人
-
毎月継続した収入がない人(無職・日雇い労働者など)
-
勤続年数が極端に短い人
-
過去に金融事故を起こした人
\銀行系以外のカードローンを知りたい人はこちら/
楽天銀行カードローンの審査に通過するコツを5つ解説していきます。
借入額は年収の3分の1以下にする
借入希望額は年収の3分の1以下の金額を申請しましょう。カードローンには総量規制という制限があり、年収の3分の1までしか借りられません。総量規制内でお金の借り入れをしましょう。
借り入れは1社のみに絞る
借り入れは楽天銀行カードローン1社に絞りましょう。他社の借り入れは多重債務となり、返済に負担がある人と思われてしまうため、審査落ちの原因になります。
既に他社借入がある場合は、返済してから楽天銀行の申し込みをしましょう。複数の借り入れがある場合は、おまとめローンを利用すると金利を下げられます。詳しくは下記の記事をご覧ください。

在籍確認をしっかり済ませる
銀行カードローンの審査には、電話連絡による在籍確認があります。楽天銀行カードローンはどうなのでしょうか?在籍確認についての口コミを紹介します。
職場への電話で周りの人にバレそうだったという声がある一方、職場への在籍確認がなく審査がスムーズだったという口コミも見られました。

申し込み内容は正確に
申し込み時に記入ミスをすると、嘘の信用情報を申告したと疑われてしまうため、審査即落ちの原因になります。手続き時は、信用情報を何度もチェックしてから、情報に誤りがないことを確認し申し込みしましょう。
金融ブラックの人は時間の空けて申し込む
過去に金融事故を起こした人やブラックリストに入っている人は、事故履歴が消去されてから申し込みましょう。自分の信用情報を知りたければ、JICCに情報開示請求をしましょう。金融ブラックになる条件には主に以下の2点が挙げられます。
- クレカ・カードローンの支払い延滞
- 債務整理
3か月以上の支払いを延滞すると、延滞中は信用情報に残り続け、解消しても1年間は消えることはありません。また、自己破産などの債務整理をすると、事故履歴として5年間情報機関に残ります。

楽天カードローン 公式サイト
楽天銀行カードローンの審査の流れとは?3つの手順に分けて紹介

ここからは、審査の流れをチェックしていきます。手順を把握しておけば、対応力が上がり審査落ちのリスクを減らせるので、しっかり確認して審査に進みましょう。
上記の3つの手順を詳しく解説していきます。
①申し込む
楽天銀行カードローンはWeb・郵送・店舗から申し込みができます。24時間どこでも手軽に済ませられる上、自宅への郵送物がないWebからの申し込みがおすすめです。
申し込みを終えると次は仮審査です。申し込み時の情報を基に楽天銀行カードローンのシステムが自動で選別し、基準に満たない人は機械的に審査に落とされます。

②本審査に進む
仮審査を通過すると、審査項目の信憑性を確かめるための本審査として本人確認が行われます。
本人確認の内容は、電話連絡による職場への在籍確認です。事前に相談すれば、電話の時間帯を指定できます。
③審査結果が届く
原則として審査は平日の9:00~20:00の間で行われ、終了次第結果がメールか電話で通知されます。

楽天銀行カードローン 公式サイト
楽天銀行カードローンのおすすめポイント7選

楽天銀行カードローンは、消費者金融と比べ審査は厳しいものの、銀行系のなかでは審査における負担が少なく、申し込み者の融通が効きやすいのが特徴です。
楽天銀行カードローンを利用するメリットにはどんなものがあるのでしょうか?審査の特徴を7つ紹介し、人気の秘訣を解剖していきます。
①銀行系の中では審査通過率が高め
楽天銀行カードローンの成約率は非公表ですが、楽天会員の審査優遇など他社にないサービスがあります。そのため、他の銀行カードローンに比べ審査に通過しやすいです。
②【最短即日】審査スピードが速い
楽天銀行カードローンは申し込み後、最短翌日に融資を受けられます。審査が長期化する銀行カードローンのなかでは、圧倒的に早いためスピードを重視する人にもおすすめです。
楽天銀行カードローンの利用経験がある人の、審査から借入までのスピードに関する口コミを紹介します。
融資を受けるまでのスピードが3日かかったという口コミがあったものの、申し込み当日に融資を受けられたという人も多く、スピードに定評があるといえます。

③【Web完結】審査で周りにバレにくい
楽天銀行カードローンでは在籍確認の電話確認をおこないますが、担当者が社名を名乗ることはなく、非通知設定での連絡にも対応しているため、カードローンの利用が周りにバレたくない人におすすめです。
さらに審査結果をメールで通知してくれるため、家族や友人にバレる心配もありません。
④新規契約後30日間無利息で借り入れできる
楽天銀行カードローンは、新規契約で初回の借り入れが30日間無利息になります。無利息期間の適用には、カードローンの新規入会と楽天銀行の普通預金口座の同時開設が条件なので注意しましょう。

⑤独自のキャンペーンがある
楽天銀行カードローンは、新規顧客獲得のために定期的にキャンペーンを行っています。
今なら金利半額キャンペーンを実施中で0.95~7.25%で借り入れできるため、借入額に関わらず返済額を減らしたい人は、ぜひ有効活用しましょう。
楽天カードローン 公式サイト
⑥会員特典が豊富
楽天銀行カードローンの大きな魅力は、楽天会員のメリットがたくさんある点です。会員はランクに応じて審査での優遇措置を受けられます。
また、新規入会&利用で最大31,000ptの楽天ポイントをもらえるサービスもあります。楽天会員になって、楽天でお得に買い物しましょう。
⑦専業主婦でも申し込める
楽天銀行カードローンは専業主婦でも申し込みが可能です。無職の専業主婦は、融資を断られることがほとんどですが、楽天銀行カードローンは公式サイトで専業主婦への融資を明言しています。
専業主婦が申し込む場合、配偶者貸し付けという形になり、配偶者の収入証明や信用調査を経て基準をクリアすれば借入可能です。

楽天銀行カードローン 公式サイト
よくある質問
-
審査に落ちたら再申し込みはできる?
再申し込みは可能ですが、やめましょう。審査直後の申し込みは、短期間での多重申し込みと見なされ、信用性を下げる原因になるため悪影響です。
-
増額審査は甘い?仮審査に通ったら大丈夫?
増額審査は通常の審査よりも厳しいです。仮審査に通っても増額本審査で落ちることはあります。
-
入出金は簡単にできる?
原則24時間365日いつでも借りられます。楽天銀行はもちろん、コンビニATMでも利用手数料はタダです。
-
金融ブラックがどうしても審査に通らない理由は?無職はやばい?
無職やブラックは、信用度がないか信用情報に傷がついているため、融資が許可されることがありません。
返済の見込みがない人への貸し付けは、貸金業法によって禁止されているため、無職やブラックの借り入れは不可能です。どうしてもお金が必要な人は、生命保険の契約者貸付や質屋などの有担保ローンを利用しましょう。
