【「風の谷のナウシカ」は必修】ジブリ映画が人気!環境問題に対する意識を高めるために子どもに見せたいアニメランキング
- マイナビウーマン |

【小学生のSDGs教育に関する調査2022】環境問題に対する意識を高めるために子どもに見せたいアニメは?子どものSDGs教育の先生になってほしい芸能人は?など、全国の小学生の保護者1,000名を対象にインターネット調査した結果、ジブリ映画やドラえもんが支持を集めていることがわかりました。(スカパーJSAT調べ)
スカパーJSAT(東京都港区 代表者名:米倉英一)は、全国の小学生がSDGsに対しどのような意識を持ち、どのように学んでいるのかを把握するため、全国の小学生の保護者1,000名を対象に「小学生のSDGs教育」についてインターネット調査を実施しました。(調査協力会社:ネットエイジア)
SDGs教育×エンタメ
「SDGs教育」をテーマに、イメージに合う人物やアニメについて質問しました。全回答者(1,000名)に、子どものSDGs教育の先生になってほしい芸能人を聞いたところ、1位「HIKAKIN」、2位「林修」、3位「池上彰」、4位「さかなクン」、5位「小島よしお」となりました。
人気YouTuberのほか、テレビ番組などでわかりやすい解説や説明をしている姿が印象的な芸能人が上位に挙がりました。
男女別にみると、男性回答では、1位「池上彰」、2位「HIKAKIN」、3位「林修」、4位「さかなクン」、5位「所ジョージ」となり、女性回答では、1位「HIKAKIN」、2位「林修」、3位「さかなクン」、4位「小島よしお」、5位「池上彰」となりました。
また、SDGsについて多くの人に関心を持ってもらうための宣伝大使「SDGsアンバサダー」のイメージに合うのはどのような人か?全回答者(1,000名)に、子どものSDGsへの関心を高めるために、「SDGsアンバサダー」になってほしい人物を質問しました。
芸能人では、「HIKAKIN」がダントツ1位でした。続いて同率2位で「あばれる君」、「さかなクン」、4位「林修」、5位「サンドウィッチマン」となりました。
また、声優では、人気アニメ「鬼滅の刃」の主人公・竈門炭治郎役を務めた「花江夏樹」がダントツ1位でした。次いで、「それいけ!アンパンマン」のチーズ役や「ルパン三世」の銭形警部役、「アラジン」のジーニー役など多数の人気作品で活躍している「山寺宏一」が2位となり、3位「梶裕貴」、「高山みなみ」、「野沢雅子」と続きました。
さらに、アニメ・マンガのキャラクターでは「ドラえもん(ドラえもん)」がダントツ1位でした。2位は「竈門炭治郎(鬼滅の刃)」、3位「江戸川コナン(名探偵コナン)」、4位「野原しんのすけ(クレヨンしんちゃん)」、5位「アンパンマン(それいけ!アンパンマン)」という結果になりました。
環境問題に対する意識を高めるために「子どもに見せたいと思うアニメ」を全回答者(1,000名)に質問したところ、1位「風の谷のナウシカ」(41.4%)となりました。「風の谷のナウシカ」は、戦争により汚染された腐海が拡がる地球が舞台となる作品です。この作品が文明のあり方や自然との共生について考えるきっかけになるとイメージしている人が多いのではないでしょうか。
次いで、科学の力で発展し高度な文明を持っていたが土から離れたことで衰退の一途を辿ることとなった王国ラピュタが舞台となる「天空の城ラピュタ」(34.4%)が2位となりました。続いて、環境破壊や核戦争で荒廃した惑星からアニマル星へやってきた侵略者ニムゲとの戦いを描いた「ドラえもん のび太とアニマル惑星」(31.5%)が3位、人間による大気汚染に対する報復として地上文明を洪水で滅ぼそうとする天上人との戦いを描いた「ドラえもん のび太と雲の王国」(31.3%)が4位となり、海沿いの街を舞台に、人間になりたいと願うさかなの子と少年との出会いを描いた「崖の上のポニョ」(29.6%)が5位となりました。結果、ジブリ作品とドラえもんシリーズがTOP5を占めることとなりました。
また、山犬に育てられた少女との出会いをきっかけに、主人公の少年が森と人間との共存を模索する姿を描いたジブリ作品「もののけ姫」(27.4%)は7位、異常気象が続く東京を舞台に、不思議な能力を持つ少女と出会った主人公が自身の生き方を選択する姿を描いた新海誠作品「天気の子」(25.5%)は8位となりました。
【調査概要】
調査対象:全国の小学生の保護者1,000名
調査日 :2月3日(木)~2月7日(月)の5日間
調査方法:インターネット調査
※調査協力会社:ネットエイジア
(マイナビ子育て編集部)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
