少ないモノで暮らすミニマリストが「お金をかけてよかった」お気に入りアイテム5選
- michill (ミチル) |

①狭い部屋でも広々寝れる3つ折りマットレス
エアリーマットレス(アイリスオーヤマ)
以前ベッドで寝ていた頃、マットレスにカビを生えさせてしまったことがあります。
原因は分厚く重たいマットレスのメンテナンスを怠けたことです。
カビの上で寝ていたと思うとゾッとし、お手入れがしやすくかつ寝心地も良いものをと探した中で出会いました。
マットレスのカバーだけでなく、中身も洗えて衛生的です。
三つ折りにできるので日中は畳んで部屋を広々と使うことができます。
また、簡易的ソファーにもなるところがお気に入りポイントです。
②ほったらかして料理ができるホットクック
ホットクック(シャープ)
材料と調味料を入れて放置できる電気調理家電です。
火を使わないので放置している間に他の作業ができ、炊飯・低温調理・煮物・炒めものなどジャンルも豊富で自炊のハードルが下がりました。
③スツール
スツール(IKEA)
座るだけでなく、上の棚のものを取るときには脚立になったり、サイドテーブル代わりにもなったりとマルチに使えます。背もたれがなく余計な装飾がないので持ち運びがラクです。
④ドラム式洗濯機
天気に左右されて洗濯物ができないストレスを手放すために思いきって買いました。
干すという作業が減り暮らしが一気にラクになりました。
また、少ない服で暮らしているのでうっかり洗濯し忘れて着るものがない!なんてことも防いでくれています。
⑤声で操作できるスマート電球
Hue(Philips)
スマホで操作できるだけでなく、AlexaやGoogle Homeといったスマートスピーカーと連動すると声で操作できます。
また、就寝時間に合わせて照明が暗くなったりする設定もできるので、うっかり寝てしまって電気を消し忘れるということもなくなります。
逆に起床時間に合わせて徐々に照明が明るくなるので自然と目が覚めます。アラーム音で起こされるより、すっと起きやすいのでオススメです。
いかがだったでしょうか。
ミニマリストでもお金をかけるところは異なりますが、ズボラ系ミニマリストな私の場合は、嫌いな家事や掃除が楽になる物にはお金をかけるようにしていました。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
