約150種類! 金箔に巻かれ、ウニやキャビアが乗る! 大丸東京店の恵方巻がスゴイ
- アーバン ライフ メトロ |

アワビ、ふかひれ、米沢牛! 少数限定、豪華絢爛な恵方巻
金箔でぐるっとひと巻き。交互にたっぷりと置かれたウニとキャビア。内側には本マグロやフグ。

この豪華絢爛な食べ物、なんと「恵方巻」です。2019年にちなみ、19種の食材をふんだんに使用したこの商品のお値段は1万5800円。2月3日(日)のみ、限定10個で販売されます。
限定販売されるゴージャス恵方巻は、これだけにとどまりません。
タラバガニの脚肉をぎゅっと内側に詰め込み、外側にはズワイガニを巻いた「タラバ脚肉入りズワイ巻」(限定30個)や、密度ぎっしりに米沢牛のサーロンステーキを巻き込んだ「米沢牛ステーキ巻」(限定10個)なども。


これらは2019年の節分にあわせて大丸東京店で販売される恵方巻です。ほかにも、昭和6年創業の日本橋の老舗「洋食や 三代目 たいめいけん」のオムライスを片手で気軽に味わえる「ワンハンドオムライス」や、サクサクのパイ生地にソーセージとザワークラウトを包んで焼いた「アルザシアン」なども。


大丸東京店に並ぶ恵方巻は、なんと総勢約150種類にも及ぶラインナップ。節分当日に登場するものが大多数ですが、なかには1月から販売を開始する「フライング恵方巻」もあるといいます。
ステレオタイプに囚われないその姿は新鮮な驚きの連続。ですが恵方巻って……。こんなに自由で良いものなのでしょうか。
「もちろん伝統は大切ですが、もっと色々な楽しみ方が出来るようになり、楽しむことで伝統を知るきっかけがつくれれば、と考えています。お子様などにも楽しんでいただきたいです」(大丸東京店)
フライング恵方巻、ヨーロピアンスタイル、崎陽軒の恵方巻も
さらに見ていきましょう。こちらは、フォアグラや牛フィレ肉などの豪華食材を包んだ、ヨーロピアンスタイルの恵方巻。食べる時には、トリュフ入りソースを付けるのだとか。

シウマイでおなじみ「崎陽軒」が店舗を中心に販売する「シウマイ恵方まん」も取り扱っています。

そのほか、かわいい鬼の兄弟の形をしたパンや、お肉の代わりに大豆を使用したヘルシーな中華まん、恵方巻の形を模したキャンディなども。

各恵方巻は予約も受け付けています。詳細は各店舗へ直接尋ねてみて下さい。大丸の「お弁当WEB予約決済サービス」にてオンライン申込も可能ですが、2月2日(土)の0:00~16:00のみの受け付けです。
店ごとの個性が光る特別な恵方巻の数々。あなたもぜひ、自分好みの恵方巻を見つけてみてはいかがでしょうか。
●大丸東京店
・住所:東京都千代田区丸の内1-9-1(食品フロアはB1Fと1F)
・アクセス:JR「東京駅」八重洲北口改札すぐ 東京メトロ東西線「大手町駅」B7出口から徒歩約4分 ※他線の「大手町駅」から歩いた場合、所要時間が異なります。
・営業時間:(食品フロア)平日10:00~21:00 土日祝10:00~20:00
※表示価格はすべて税込です。
※掲載情報は2019年1月時点での情報です。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
