シンプルだと冷たい? 夢に出るほど「メール文面」の作成に悩む“日常”に共感【漫画・作者インタビュー】
- オトナンサー |
メールを書くときの悩みを描いた漫画が、Instagramで650以上のいいねを集め話題となっています。
仕事先へメールを送るとき、いつも文章に悩んでしまう作者。毎回、言い回しがキツくないか、丁寧過ぎておかしくないかなど、考え過ぎてしまい…。「私もいつもそうです!」「悩み過ぎて分からなくなりますよね」「送信してからも読み返してしまいます」などの声が上がっています。
1通のメールを送るのに1時間ほどかかってしまうことも
この漫画を描いたのは、Instagramやブログ「ひとこま作者」で漫画を発表している、イラストレーター・漫画家のフカザワナオコさんです。これまでに『もうすぐ50歳、調子のいい日がほとんどありません』(幻冬舎)などの作品を手掛けています。フカザワナオコさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回の漫画を描いたきっかけを教えてください。
フカザワナオコさん「夢の中でさえメールに悩んでいる自分にあきれてしまい、漫画に描かないと浮かばれないと思って、描くことにしました。漫画にしたことで、同じような経験のある人たちからコメントを頂き、自分だけじゃないことも分かったので描いてよかったです!」
Q.どういったメールを書くときに、一番悩みますか。
フカザワナオコさん「仕事で修正などをお願いしたいときが一番悩んでしまいます。1通のメールを作成するのに、1時間ぐらいかかってしまうことも…。編集さんに修正したい理由を伝えるのですが、その先には修正作業をするデザイナーさんや印刷会社などがいるので、申し訳なさが強い分、余計に悩んでしまいます」
Q.メール作成で悩んだときはどう対応していますか。
フカザワナオコさん「パソコンの前で『ああでもない、こうでもない』と、延々と書き直しています。さすがに『もうこれ以上は考えられない!』というところまできたら、半ばやけくそで『きっと相手もそんなに細かく見ていないはず!』と、自分に言い聞かせて送信する感じです」
Q.私用のメールなどの文章も悩みますか。
フカザワナオコさん「めちゃくちゃ悩みます! 姉に久々にLINEするときなどでも、考えてしまいます。出だしは『こんにちは』がいいのか、もしくは『元気ですか?』の方がいいのかなど、ささいなことでもうだうだと悩んでいます」
Q.作品について、どのような意見が寄せられていますか。
フカザワナオコさん「『悩み過ぎて正解が分からなくなる』『送信後に、他の書き方にすればよかったと思ってへこむ』など、同じようにメールの作成に悩む人のコメントをたくさん頂きました。また解決策として、『ChatGPTを使うと楽ですよ!』という提案も。『ChatGPTはそんなこともできるのか』と驚きました」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ||
---|---|---|
ムカムカ | ||
悲しい | ||
ふ〜ん |