結婚記念日に「花」を贈ろう! 女性が喜ぶ花の種類&渡し方まとめ
- マイナビウーマン |

記念すべき結婚記念日に、彼女の喜ぶ顔が見たい! とプレゼントと一緒に花を贈ろうと計画している男性もいるでしょう。だけど、どんな花なら女性が喜ぶのかわからない、という男性は意外に多いもの。そこで今回は男性に知ってほしい、女性が喜ぶ「花」について、女性陣の本音を紹介します。
■結婚記念日に贈りたい「花」の種類&本数
映画やドラマのワンシーンとしてよく登場する、男性から女性への花束のプレゼント。女性なら憧れちゃいますよね。バラの花束が定番ですが、実際に女性たちはどんな花をほしいと思っているのでしょうか。また本数も気になるところ。未婚、既婚問わず、女性たちに聞いてみました。
◇女性が喜ぶ花の種類
☆バラ
・「バラの花束(赤だけではなく、さまざまな色のバラを混ぜてミックスで)」(30歳/医療・福祉/専門職)
・「やはりバラが一番いいなと思います。ロマンチックで素敵です」(26歳/販売職・サービス系/その他)
「定番だけどバラがほしい!」という女性はやっぱり多いよう。赤、ピンク、白、黄色など、カラーバリエーション豊富なバラですが、愛や情熱を示すなら「赤」に限ります。
☆ひまわり
・「ひまわりなどの明るく元気になるような花」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「ひまわりの花。元気があって好きだから」(27歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
バラ同様多かったのが意外にも「ひまわり」。明るくポジティブなイメージの強いひまわりを好む女性は多いみたいですね。
☆ガーベラ
・「ガーベラやバラなどもらえたら嬉しいです」(25歳/商社・卸/事務系専門職)
・「ガーベラ。花弁が円状にパッと広がっていく感じが絵に描いたようなThe 花という感じでかわいらしくて好き。元気な感じがするので記念日にもらえたらHAPPYな気分になれそう」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
花びらが多く、1本でも存在感のあるガーベラもランクイン。フォルムがとってもかわいいのが特徴です。結婚式場でもよく使われていますよね。
☆カスミソウ
・「カスミソウなどの白くて小さくてかわいい花」(31歳/その他/事務系専門職)
・「カスミソウのような華奢なお花」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
脇役感の強いカスミソウですが、控えめなところがいい! と思う女性も少なくないようです。たしかに1本では心細いカスミソウも、花束にすれば見ごたえがあるかも。
☆ユリ
・「バラ、ガーベラ、ユリなど華やかな花がいい」(25歳/医療・福祉/事務系専門職)
・「ひまわり、バラ、カーネーション、ユリなど」(34歳/金融・証券/営業職)
清楚ではかなげな印象を与えるユリ。聖母マリアに捧げられた花と言われており、キリスト教圏では「純潔のシンボル」なのだとか。一途な彼女にピッタリのお花ですね。
☆チューリップ
・「チューリップ、バラ、ひまわりなど」(34歳/その他/事務系専門職)
・「鮮やかな色のチューリップの花束」(33歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
チューリップもひまわり同様、元気はつらつなイメージが強い花。カラーバリエーションもとっても豊富なので、花束にする際は色とりどりにすると華やかさもUP。
このほか、「花言葉を重視する」という意見も多数あったので、彼女の好きな花がわからない場合は花言葉から決めるのも手ですね。
◇送る本数
☆1本
・「ほかの花と混ぜてほしいけど、バラとヒマワリは1本でもかわいくていい」(30歳/その他/機械・精密機器)
・「相手から心を込めてもらえれば1本でも嬉しい」(28歳/情報・IT/事務系専門職)
存在感のある花ならば、1本で十分だというコメントが多く挙がりました。外出先で渡す場合は、あまり大きい花束だと持ち歩く際に不便にもなるので、そういったことも考慮して1本だけというのもアリのようです。
☆10~20本
・「20本くらい、ある程度ボリュームがあると華やかだから」(32歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
・「10本以上はほしい。花束という感じでずっしりと重みを感じたい」(32歳/医療・福祉/事務系専門職)
花束としてボリュームがちょうどいい、10~20本が理想だという意見も。一輪挿しもオシャレですが、たしかにある程度束になっていたほうが見ごたえがあるかも。
☆たくさん
・「ボリュームのあるブーケにしてほしい」(31歳/商社・卸/事務系専門職)
・「大きな花束をもらいたいから、たくさんほしい」(31歳/その他/秘書・アシスタント職)
とにかく豪華に! と、ボリューム重視の女性もいました。花の数は愛情の大きさに比例するわけではないけれど、やっぱり花の数だけ彼の愛情を感じてしまうその気持ち、わかります♪
☆2人にとって意味のある数
・「出会ってからの年数に応じた本数」(25歳/建設・土木/営業職)
・「結婚記念日が21日なのでそれと同じ21本」(29歳/自動車関連/その他)
数に意味を持たせてほしいという意見もありました。これはいいアイディアですね! 2人の記念日や相手の好きな数字など、2人にしかわからない数字を花束にすれば、親密な感じがグッと出ます。
☆本数よりも全体のバランスを重視!
・「特に希望の本数はない。どちらかというと花の色や全体のバランスを見るかも」(29歳/その他/その他)
・「数より全体のバランスかな。同じ花だけを数本貰うより何種類かアレンジしてあると嬉しいかもです」(34歳/医療・福祉/事務系専門職)
また、本数よりも「全体のバランス」を重視する人もいたので、彼女の好きな花をチョイスしたら本数はお店の人に任せて、バランスのいい花束を作ってもらうのがオススメです。
☆バラを贈る際は、込めたい気持ちに応じた本数を
・「12本。ダズンローズの言い伝えがあるので」(31歳/機械・精密機器/営業職)
・「薔薇の本数によって意味があるらしいので、その内容に応じた数」(22歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
バラの花言葉は送る本数によっても意味がちがってくるのだとか。たとえば1本だと、「一目ぼれ」「あなたしかいない」、11本だと「最愛」、100本だと「100%の愛」。バラを贈る際は、数の持つ意味にも注目するといいかもしれませんね。
■花束が完成したら! 工夫したい渡し方5つ
彼女好みの花束ができたら、渡し方も工夫したいもの。女性たちが実際に感動した花の渡され方や、憧れの渡され方について教えてもらいました。
◇彼女が喜ぶ花の渡し方
☆花束を抱えてサプライズ帰宅
・「帰宅するときに、花束を抱えて帰ってきてくれたら嬉しい。できれば、後ろに隠して帰ってきて、パッと目の前に出してくれるとなお嬉しい。実際にもらったときも、帰宅時だった」(31歳/医療・福祉/その他)
・「サプライズで知らないふりして、仕事から帰ってきたら花束を持っている」(29歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
帰宅したパートナーの手に花束が! これは嬉しいサプライズですね。お店で花を選ぶ姿や花束を持って家まで帰ってくる姿を思わず想像して、にやにやしてしまいそう。
☆宅配便で届く
・「手紙つきで、宅配で届くほうが嬉しい」(31歳/その他/販売職・サービス系)
・「普通のデートから帰ってから、宅配便で届く」(24歳/金融・証券/営業職)
事情があって記念日に会えないというカップルは、郵送で贈る方法が使えます。「今日は会えないから……」とガッカリしているところに花束が届いたら、嬉しいサプライズになることまちがいなし!
☆車の中で
・「記念日ディナーに行く際、仕事終わりの私を駅まで迎えに来てくれて車のドアを開けたら助手席に花束があった」(25歳/ホテル・旅行・アミューズメント/その他)
・「車で迎えに来てもらい、助手席を開けたら花が置いてある」(24歳/医療・福祉/専門職)
車で出かける予定がある場合は、助手席にさりげなく花束を置いて渡すのがロマンチック。まるでドラマのワンシーンのようで、女性は舞い上がっちゃう!?
☆演出不要! さりげなく家で
・「家のリビングの机の上にさりげなく置いてある」(29歳/その他/その他)秘書・アシスタント職
・「改まって渡されると気恥ずかしいので、家でさりげなく渡してほしい」(30歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
サプライズが苦手な彼女には、さりげなく渡すのがポイント。彼女が帰宅する前にリビングに飾っておいたり、2人だけのときにいつもどおりの調子で渡しましょう。
☆ホテル・レストランで
・「ディナーの後、ホテルの部屋に花束とケーキが飾ってあって嬉しかったです」(30歳/その他/その他)
・「レストランで食事を終えたあと、時間を見計らって最後に出してほしい」(34歳/生保・損保/事務系専門職)
おいしい食事を終えて心もお腹も満足しているタイミングで、サプライズの花束が登場……。一生忘れられない日になりそうです。
■結婚記念日はお花をプレゼントしよう!
結婚記念日に花束を贈られて喜ぶ女性は多いはず。毎年記念日をおろそかにしている男性は、花束だけでもいいので用意してみてはいかがでしょうか。彼女の好きな花や花言葉が素敵な花など、思いを込めてプレゼントしてみてください。
(パンジー薫)
※画像はイメージです。
※マイナビウーマン調べ
調査日時:2018年2月1日~2月5日
調査人数:411人(22~34歳の女性)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
