どうせ読むならポイント貯めない?

実は肌だけではなく環境にも良かった!? ロフトで見つかるサステナブルなコスメ【ロフト グリーンプロジェクト】

2,699 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

ロフトでは現在、「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」を開催中。今回は「環境への配慮」「人・地域・社会への配慮」「回収リサイクルプログラム」の3つのカテゴリーに訴求し、サステナブルな雑貨やコスメを展開しています。

今回は取り組みや扱う製品について紹介する展示会で見つけた注目コスメを紹介! 普段使っているコスメが実は環境にも良かった……そんな気づきがあるかもしれません。

■容器リサイクルに協力しよう

環境への取り組みの第一歩としてイメージしやすいのが容器回収プログラムへ参加すること。調べてみると、意外と多くのビューティーブランドで容器回収を行っているんですよ。ロフトでも、2025年8月31日まで全国の店舗で一部のビューティーブランド製品について容器回収を行っています。

「アンレーベルラボ」もその中のひとつです。人気のヘアケアシリーズも対象で、新シリーズの「EXバウンス」はスキンケアアイテムでも話題のエクソソームが配合されているんだとか。新作が気になっている人は、使い切り後はぜひ回収プログラムに参加してみてはいかがでしょうか。

ナチュラル・オーガニックコスメを展開するネイチャーズウェイの製品については、全国のロフト32店舗で「ネイチャーズウェイ サステナブルプログラム」を実施しています。「チャントアチャーム」も回収プログラムの中に入っているブランドです。

「チャントアチャーム」の角質ケア美容液「ピールケアオイル(3,080円)」は、再生されたキャップを循環使用する「Cap to Cap」を実現させた製品。ボトルはリサイクルガラスを一部使用、化粧箱はFSC認証紙を採用……と、容器全体でサステナブルにこだわっています。お買い物をするときはあまり意識していなくても、実は意外な部分がリサイクルされた素材になっているかもしれませんね。

ちなみに、チャントアチャームではバレンタインシーズンにぴったりのコラボアイテム「チャントアチャーム クレンジングミルク ペコ(3,080円)」を数量限定販売中! ブランドを代表する人気製品が、不二家のマスコットキャラクター『ペコちゃん』とコラボしたデザインになっています。

限定品でだけ体感できる、天然精油だけでつくられたチョコレートの香りにも注目です。

■毎日のケアやメイクを考えるきっかけに

普段、スキンケアやメイクをしているなかで出るゴミは、意識してみると意外と多いものです。例えば、シートマスク。近年では毎日朝晩シートマスクをする美容法が流行った影響でシートマスクを毎日使っている方も多いと思います。でも、スキンケアをするたびにゴミが出ることに罪悪感を抱く方も中に入るのではないでしょうか。

スキンケアアイテムが特に人気の「N organic」では容器回収を行う他に、シートマスクに生分解100%の素材を使用しているそう。植物由来のレーヨンとパルプが使用されているのですが、美容液をたっぷりと含み、つけた感触はとてもやさしいものになっています。

“チリツモ”でかなりの量になるシートマスクのゴミ。毎日使うならこのように環境にやさしいものを選びたいところです。

ヘア&メイクアップアーティストのイガリシノブさんが手がけるコスメブランド「WHOMEE」は、トレンドを生み出す斬新なコスメが多数そろっているイメージをお持ちの方が多いでしょう。

そのイメージももちろん間違いではないのですが、実はWHOMEEは環境対策にも積極的に取り組んでいます。イガリさんは使い切られることなく捨てられるコスメ「コスメロス」に社会課題を感じており、2023年には「コスメロス協会」を立ち上げました。

イガリシノブさんの最新書籍『わたしもまわりも笑顔になる 小学生のメイク本(講談社)』でも、コスメロスに触れています。こちらの書籍は初めてメイクする小学生をターゲットにしたものですが、大人の私たちもコスメロスに気を使いたいものです。

■コスメを選ぶ基準のひとつに「サステナブルかどうか」を入れて

ボディケアやヘアケアなど、年間で使い切る量が多いコスメは、バックグラウンドについても着目してみませんか?

たとえば松山油脂の「Mマークシリーズ」で展開されている「柚子(ゆず)ボディローション」では天然の柚子由来の精油を使用していますが、さらに精油を抽出した後の柚子はジュースやお酒となるなど、最後の最後まで製品に活かされています。

ひとつの製品を作って終わり、ではなく、作った後の素材がどうなるのか? まで考えられた製品を選択することは、巡り巡ってエコにつながるはずです。

オーガニックヘアケアブランド「Care me」は、国際標準化機構が定めた世界共通の自然由来指数である「ISO16128」の基準に基づいて製品がつくられています。

香料成分のオレンジフラワーはモロッコ産のものを採用しているのですが、香料メーカーが現地の農園と直接契約することでモロッコの女性の雇用支援にもつながっているのだとか。ひとくちにサステナブルな取り組みといっても、その方法はさまざまあるのです。

■毎日使うコスメから環境に良い選択を

毎日必ず使い、一年を通してみるとかなりの量を購入、消費しているコスメ。環境への取り組み……というと構えてしまう人もいるかもしれませんが、日々の購入体験の中で環境に配慮した製品を選択することも環境への配慮となりますよ。

コスメを買いにロフトに行く予定のある方は、「LOFT GREEN PROJECT サステナブルビューティー&ライフ」内の製品をチェックしてみてはいかがでしょうか。

(取材・文:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!