2023年秋に若見えしたい40代さん読んで!NG老け見えアイメイクvsOK若見えアイメイク
- michill (ミチル) |

【老け見えNG秋のアイメイク①】深みのあるアイシャドウで目がくぼんで見える
秋らしいカラーといえば、ブラウン・カーキ・バーガンディー・パープルなど深みのあるカラーが思い浮かびます。季節感のあるメイクをしようとすると、こういった深みのあるカラーがメインカラーになりがちですが、注意したいのがアイシャドウで取り入れるときです。
深みのあるアイシャドウをアイホール全体に塗ってメイン使いすると、目がくぼんで見えたり、目の周りのくすみと一体化したりして老けて見えがちです。
そのためアイホール全体に深みのあるカラーを塗るのではなく、ポイント使いやレイヤードで脇役に回すといった方法で取り入れてみましょう。
【老け見えNG秋のアイメイク②】似合わないパープル系アイシャドウをメイン使いする
濃淡を問わず40代さんに注意してほしいカラーがあります。それは、パープル系のカラーです。パープルはあまり肌なじみが良いカラーではなく、特に黄みよりの肌の人は苦手とするカラーです。
実際にまとったときにもひと昔前というような古い印象を与えがちです。それにもかかわらずパープル系アイシャドウをアイホール全体に塗るなどメイン使いすると、バブリーな印象を与えたり、若作り感が出たりしてしまい、老けて見える原因になってしまいます。
とはいえ、パープルは品がよく、女性らしさや秋らしさも感じさせることのできる素敵なカラーです。取り入れたいときにはアイライナーやマスカラで取り入れるほか、アイシャドウもまぶたを明るく優しく彩るような淡いカラーをピンクなどと組み合わせて使うなど工夫しましょう。
【老け見えNG秋のアイメイク③】下まぶたにダークカラーを使う
秋物の新作アイシャドウパレットを購入したなら、それをできるだけ使ってメイクしたいと思う人が多いのではないでしょうか。
しかし、秋物の新作アイシャドウの中には、秋らしさ満開の深みのあるカラーばかりを収めたパレットもあります。そのパレットだけ、あるいは、そのパレットの全色を使ってメイクを完結させようとすると、下まぶたにもダークカラーを使うことがあります。
そうすると、目の周りをぐるりと深みのあるカラーで囲むことになり、疲れた印象に見えることから老けて見える可能性が高まります。注意しましょう。
下まぶたに塗るアイシャドウの色は、上まぶたよりも明るめが鉄則。そうすることで目元に明るさと抜け感が出て、垢抜けた印象にも仕上がります。
2023年秋に若見えしたい40代さんは読んで!NG老け見えアイメイクVS若見えアイメイクをご紹介しました。
どんなアイテムを使い、どんなメイクをするかで印象は大きく変わります。メイクで損をしないように注意しながら、季節感があって自分を輝かせるアイメイクを楽しみましょう。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
