20代の仕事観...昇給の有無は「転職を考えるきっかけになる」88.5% 学情調査
- J-CAST ニュース |

学情は2025年4月24日、20代の仕事観や働く意識をひも解くために、「昇給」についてアンケート調査を実施し、その結果を発表した。
今年4月に「昇給した」35.2%
調査では、20代に「2025年4月より昇給したか」を聞くと、「昇給した」は35.2%、「昇給していない」は64.8%だった。また、昇給を行う企業に魅力を感じるか聞くと、「魅力を感じる」83.0%、「どちらかと言えば魅力を感じる」13.3%と、合計で96.3%が「魅力を感じる」とした。調査元によると、回答者からは「仕事のモチベーションが上がるし、従業員の要求に応えようとする意思が見えると会社へのイメージも良くなる」「物価高で生活苦を感じるから」といった声が寄せられたという。
「昇給の有無は、転職を考えるきっかけになるか」を聞くと、「はい」が88.5%、「いいえ」が11.5%。調査元によると、回答者からは「昇給の有無は会社の成長性の判断になる」「物価が高騰している中で、昇給がない企業に対して将来不安がある」「昇給する企業が増えているため、昇給がない会社には魅力を感じない」「仕事が好きでもお金がなかったら生活できず不満は溜まっていく。報酬を得られないと意義を感じなくなる」といった声が寄せられたという。
「年収の高い企業は、志望度が上がるか」という質問では、「志望度が上がる」が58.8%、「やや志望度が上がる」が31.4%で、合計で90.2%が「志望度が上がる」とした。調査元によると、「給料が高ければ仕事のモチベになる」「ただ年収が高いだけでは決められないが、現在よりも年収が高ければ候補の一つには入れると思う」「激務でも報酬があるなら頑張ろうと思える」といった声が上がったという。
調査は2025年4月3日~13日に行われ、20代社会人(20代専門転職サイト「Re就活」/Web メディア「20代の働き方研究所」のサイト来訪者)に聞いた。有効回答数は375件。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
