【漫画】絵本、服…引っ越しのため「思い出の品」を“断捨離”するはずが、なかなかできない夫婦 ラストで妻が言い放った“衝撃の一言”<作者取材>
- オトナンサー |

なかなか断捨離が進まない夫婦について描いた漫画「最期の姿はこうありたい。」が、Instagramで600以上のいいねを集めて話題となっています。
引っ越しをきっかけに、思い出の品を断捨離しようと思った夫婦。しかし、「出産のときに着ていた服」や「何度も読んだ絵本」など、妻にとって思い出がつまった品々は、どれもなかなか捨てられず…。読者からは、「めっちゃ共感!」「思い出の品って、なかなか捨てられないですよね」「仲良し夫婦で何よりです(笑)」などの声が上がっています。
子どものファーストシューズがなかなか捨てられない
この漫画を描いたのは、ブロガーの「いくら」さんです。Instagramやブログ「今日もおにぎり日和」などで漫画を発表しています。いくらさんに、作品についてのお話を聞きました。
Q.今回、漫画「最期の姿はこうありたい。」を描いたきっかけを教えてください。
いくらさん「引っ越しに向けて、必要な物と捨てる物の仕分けをしていたら、子ども関連の物で頭を悩ませてしまって。『でも、これってみんなもそうなのかな?』と思ったことがきっかけです」
Q.現在も、お子さんたちの思い出の品は自宅に保管されていますか。
いくらさん「カビの生えた下着は捨てましたが、漫画に描いた物はまだ全て保管してあります」
Q.「思い出の品は写真や動画に撮り、断捨離するのがお勧めです」という意見もありますが、これについてはどう思われますか。
いくらさん「その通りだなと思いましたし、私の母もそうしていました。今後、子どもの作品などが納まりきらない場合は、記念撮影したものを残そうと思います」
Q.作中で紹介されていた物以外にも、「これはなかなか捨てられない!」という物はありますか。
いくらさん「子どものファーストシューズですね。なかなか捨てる気になりません。『こんなに小さい足だったのか』と感動するので。頂き物でもありますし…。ファーストシューズは今後も残しておこうかなと思っています」
Q.漫画「最期の姿はこうありたい。」について、どのような意見が寄せられていますか。
いくらさん「『もうキリがないから、写真に撮ってどんどん捨てる』『爪や初めての耳アカを保管している』など、さまざまな人たちがいらっしゃいました。親にとって、子どもの『初めての物』や、一緒に過ごした服、新たな作品たちは、どれも感慨深いものがあります。なかなか捨てられないですよね」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
