定食屋さんみたいな【なすと白身魚の甘酢炒め】
704
YOU
- 料理メディアNadia |

【材料・2人分】
生たら切り身:2〜3枚(200g)
なす:2個(約180g)
玉ねぎ:1/2個
ピーマン:2個
片栗粉:大さじ2
ごま油:大さじ1
[A]酒、しょうゆ:各小さじ1
[B]水:大さじ3
[B]砂糖、酢:各大さじ1と1/2
[B]しょうゆ:小さじ4
[B]おろし生姜、豆板醤:各小さじ1
[B]鶏ガラスープの素:小さじ1/2
なす:2個(約180g)
玉ねぎ:1/2個
ピーマン:2個
片栗粉:大さじ2
ごま油:大さじ1
[A]酒、しょうゆ:各小さじ1
[B]水:大さじ3
[B]砂糖、酢:各大さじ1と1/2
[B]しょうゆ:小さじ4
[B]おろし生姜、豆板醤:各小さじ1
[B]鶏ガラスープの素:小さじ1/2
【作り方】
(1) 生たら切り身は流水で洗い、ペーパーで水気をおさえて目立つ骨は除く。ひと口大に切る。【A】をかるくもみ込み片栗粉をまぶす。
(2) 【B】は混ぜ合わせる。玉ねぎは薄切り、ピーマンはひと口大、なすは乱切りにする。(なすは油で揚げる直前に切ってください)
(3) 鍋に油を1〜2㎝高さまで注いで熱し、油が熱くなったらなすを入れて2〜3分揚げ焼きして油をきる。
(4) 1のたらを入れて3分ほど揚げて油をきる。
(5) フライパンにごま油を中火で熱し、玉ねぎを入れて1分炒め、ピーマンを加えてさらに1分ほど炒める。
(6) なすをもどし【B】をよく混ぜながら加えて煮たて、30秒ほど炒める。4のたらを加えて、汁気が少なくなるまで身を崩さないように炒める。
レシピのポイント
•しっかりした味付けです。薄味がお好みの方はしょうゆの量を減らしてください。
•鱈は他の白身魚で代用OKです。
•なすのアクが気になる場合は水にさらしてから調理してください。
•材料のピーマンを省く場合はなすを1本増やして作ってください。
•鱈は他の白身魚で代用OKです。
•なすのアクが気になる場合は水にさらしてから調理してください。
•材料のピーマンを省く場合はなすを1本増やして作ってください。
【関連する記事】
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |
NEWS一覧へ







