どうせ読むならポイント貯めない?

ビックマック9個、お好み焼き12枚をペロリ...... ストレスで食べ過ぎる女たち

8,500 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |
イヤなことがあった夜はこんな感じ? (写真はイメージです)
イヤなことがあった夜はこんな感じ? (写真はイメージです)

「食欲の秋」とはよく言ったもので、秋になると不思議なほど食欲が増しますよね。ニコニコ顔で楽しく食べているうちはいいですが、その食欲の源がストレスだったら要注意。特に女性は男性に比べ、ストレスが溜まると食べ過ぎてしまう傾向にあるようです。

でもなぜ――?

幼少期の親の離婚、貧困が原因?

女性がドカ食いに走りやすい理由の1つは"不幸な幼少時代"にあるとミシガン大学のフイ・リウ准教授の研究チームがまとめています。両親の離婚や貧困など、幼少期にストレスを受けた女性ほど大人になってから太りやすいというのです。

男性はその傾向が少ないのは、ストレス発散の仕方に男女差があるから。「女性はより多く食べてストレス発散させる傾向がありますが、男性は飲酒や粗暴な行動、あるいは引きこもりのように、体重には直接関係がない方法をとります」とリウ准教授は言います。

さらに、女性の方が男性の数倍うつになりやすく、特に思春期にはうつになる人が多くいます。うつになると感情にかられて過食に走る人が多くいます。「少女期にストレスを受けると過食をする悪い習慣が身に付き、それが成人後の体重増加につながる」と悪循環の理由を説明します。

また、米コーネル大学の心理学者ブライアン・ワンシンク教授の研究では、悲しい映画を見ると、笑える映画を見る時より、30~60%も多い量のポップコーンを食べてしまうことが実証されました。その理由は「食べることで自分を慰め、気分をよくしようとする働きが脳にあるから」。

さらに、女性の場合は、「共感脳」が男性より強く働くので悲しさや寂しさがつのると、食欲増進ホルモンのグレリンの分泌が活発化する傾向があります。

なるほど、確かにお腹いっぱい好きなものを食べると、イライラや虚しさが減ります(少なくとも食べている間は)。食べ物が心の隙間を埋めてくれるような気がするからでしょうか。たらふく食べると眠くなり、ネガティブ感情も埋もれますよね。

最後に、女子のノンストップ食欲エピソードをのぞき見してみましょう。

食欲ノンストップ! ホールケーキは序の口

最初に断っておきたいのは、中には育ち盛り世代もいますが、ほとんどが20代30代の大人の女性たちだということ。女の食欲侮るなかれ!

やはり多かったのはスイーツ系です。 ・お菓子など3袋はいける。その後夕飯も食べる。 ・ホールケーキを丸ごと1個食べた。 ・チョコが食べたいときは大袋を買って3袋くらいを一気食い。 ・アイスクリームは、ファミリーパックでも食べられる。 ・クリスピー・クリーム・ドーナツ12個を全部食べてしまった。

炭水化物ラバーの記者の共感度が高いのがこちらです。 ・お好み焼きは12枚が最高記録。 ・塩ざけ1匹の朝食で白米5杯が食べられる。 ・食パン1斤食べた! ・1日5合食べてました...。 ・高校生の頃、ラーメン4玉食べた。 ・ビックマック9個。 ・ランチの後、ケーキバイキングでケーキ18個。50代です。 ・マルちゃん焼きそば1袋(3玉)一気食い。

うーむ、恐るべし。......と言いつつも、「私だけじゃなかった」とほっとしているのは記者だけでしょうか?

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!