アイテムの引き算が垢抜けのカギ!40代こそ絶対やるべきミニマムメイク
- michill (ミチル) |

1.アイライナーでラインを入れる
目元を引き締めつつ印象的に見せるアイライナーは、40代にはマストとも思えるアイテムです。けれど、それも色選び、入れ方次第。太く入れると、目が小さく見え、ブラックでしっかり引き締めると老けて見えることがあります。
そこで、敢えてアイライナーを使うのを省いてみると、その引き算で垢抜けできる可能性が高いです。やり方はいくつかありますが、ここではアイシャドウの締め色とマスカラを使って目元を引き締めつつ、垢抜けするアイメイクを紹介します。
【OK使用のアイテム】
セザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ 01 ナッツベージュ」748円(税込)
センサイ「ラッシュボリューマイザー 38℃」4,400円(税込)
【メイクのhowto】
① セザンヌ右上のアイシャドウをアイホール全体に塗り、下まぶたにも細く塗ります。
② セザンヌ左下の締め色アイシャドウを細いブラシに適量取り、目尻側だけにラインのように塗ります。
③ ビューラーでまつ毛をカールさせます。
④ センサイのブラックマスカラでまつ毛を扇状に広げるイメージで丁寧に塗っていきます。
2.アイシャドウの締め色を目の際全体に塗る
アイシャドウの締め色がないと、目元が引き締まらないように思えて、欠かせないと感じている40代の方は多いのではないでしょうか。けれど、そう思い続けていたアイメイクが古臭い印象に仕上げている可能性があります。
そこで、思い切って目の際に二重幅程度アイシャドウの締め色を塗るのをやめてみると、垢抜ける可能性が高いです。さらに、メインのアイシャドウをベージュや薄いオレンジなど膨張色で繊細なパール入りのものを使うと、目元にハリ感が出て、垢抜けるだけでなく、若見えします。
【OK使用のアイテム】
上のメイクに同じ。
【メイクのhowto】
OKは、上のメイクと同じ。
3.リップライナーで唇全体の輪郭を取る
口角が下がると老けて見えることから、下唇の付近の口角を上がって見えるように輪郭を取って整えるのは40代の方がよくやるリップメイクではないでしょうか。けれど、唇をぐるりと囲むように輪郭を取ると、古臭い印象に見えがちです。
そこで、敢えてリップライナーを使って唇全体の輪郭を取るのをやめてみると、垢抜けて見える可能性があります。唇の輪郭がぼやける、口角が下がって見えるという方は、コンシーラーで整える方法があります。もしくは、唇全体ではなく、口角部分だけ輪郭を取るという方法もあります。
【使用するアイテム】
セザンヌ「影色リップメーカー 02 クールピンク」660円(税込)
【メイクのhowto】
今まで自分のメイクには外せないと思っていたものでもいざやめてみると、かえって垢抜けて自分を魅力的に見える可能性があります。
メイクではつい足し算のほうが多くやりがちですが、ときには引き算をして垢抜けメイクを目指しましょう。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
