チェーンソーで、ノコギリで、おので木材を切る腕を競う エクストリームスポーツ「STIHL TIMBERSPORTS」がド迫力(後編)
- J-CAST ニュース |

欧米で人気のエクストリームスポーツ「STIHL TIMBERSPORTS」。その中でも、国を背負って競う「World Championship 2025」国別対抗戦が、イタリア・ミラノで2025年10月24日に開かれた。
会場となったAllianz Cloudは、各国の国旗をかたどった小旗を手にする応援団で熱気に包まれた。チェーンソーのドデカいエンジン音や、ノコギリやおので力いっぱい木のブロックをたたき切るアスリートたちのパフォーマンスに、熱い声援が絶えなかった。
16チームが国旗を先頭に入場
決勝トーナメントは16チームが出場。「ノックアウト形式」で試合を行い、最大4試合を勝ち抜かないと、優勝にはたどり着けない。
試合前の選手入場。各国チームは大きな国旗を先頭に、壇上へ向かう。敗者復活戦を勝ち上がったハンガリー、大応援団が陣取ったフランス、前回チャンピオンのオーストラリア、そして地元イタリアの各チームには、ひときわ大きな拍手と声援が送られた。男女混成チームも見られた。
競技は、Stock Saw(ストック・ソー)、Underhand Chop(アンダーハンド・チョップ)、Single Buck(シングル・バック)、Standing Block Chop(スタンディング・ブロック・チョップ)の順で、リレー形式でタイムを競う。また規定通り木が切られているかも、審査対象となる。
最初のStock Saw(ストック・ソー)の選手は、競技開始前に場内のアナウンスが入るとチェーンソーのエンジンをかける。場内に響き渡る爆音。いったんチェーンソーを床に置き、選手はセットされた伐採用木材の上に両手を置かなければならない。「3、2、1、ゴー」のアナウンスと同時にチェーンソーを取って伐採を始める。戦いが始まった。
チェーンソーが木材を切り落とした瞬間、控えていたUnderhand Chop(アンダーハンド・チョップ)の選手は、足元に横たえられ固定された木材を真っ二つにしようと、おのを振るった。次のSingle Buck(シングル・バック)では、巨大なノコギリを使って正確に木材の一部を切り落とす。最後のStanding Block Chop(スタンディング・ブロック・チョップ)は、森の中の木こりのように、立った木材ブロックをおので力いっぱい切り倒す。
1秒を争う熱戦が続いた。
優勝はオーストラリア、歓喜のシャンパンファイト
1回戦、準々決勝と進み、準決勝ではオーストラリアとニュージーランド、スウェーデンとポーランドが対戦した。
準々決勝では、予選タイムが早かったアメリカを破ったポーランド。準決勝でもスウェーデンより早く競技を終えたように見えたが、審議が入る。ペナルティーがあったようで、スウェーデンが勝利した。
決勝はスウェーデンと、危なげなく勝ち上がったオーストラリアの対戦。いっそうの声援が飛ぶ中、終始リードしたオーストラリアが圧倒し、団体戦6連覇、通算10回目の優勝となった。
表彰式ではオーストラリア、準優勝スウェーデン、そして3位決定戦で勝利を収めたポーランドが表彰台に上り、歓喜のシャンパンファイトで幕を閉じた。
木材の質を平等に保つ
大会には、選手や競技を支える多くのスタッフが運営に携わっている。ここでは2つの点に注目したい。
チーム間の対戦が終了すると、ステージにはチェーンソーで木材を削った際に出る木くずや、伐採時の木片があちこちに散らばっている。次の対戦を待つ2チームがスタンバイしている間に、ステージをきれいに掃除しなければならない。
すると、ステージ上に20人ほどのスタッフが現れた。手にしているのは、STIHL社製のブロワーや、バッテリー式スイーパーといった器具だ。これで木の粉を吸い取ったり、床に粉が残らないよう吹き飛ばしたりしていた。割れた木材を台車に載せて運び出す人もいた。
この作業を毎回2~3分程度で完了させ、スタッフは引き上げていく。競技は滞りなく進行していた。
もう1つ注目したのが、競技に使われる木材だ。当然だが試合には不公平があってはならず、木材の品質は等しくなければならない。だが、どうやって管理しているのか。
答えてくれたのは、STIHL TIMBERSPORTSシリーズ・ウッドマネジャーのダーン・ヤンセンさんだ。競技者にフェアになるよう、同質の木材を提供する役割を担う。
使用する木のサイズは競技ごとに異なるうえ、時間がたつと木が膨張や縮小することもあるので、そこをコントロールしなければならないとヤンセンさんは話す。
「競技に使う木は全て、同じ森から来ています。また大会は2チームが勝負する形式なので、その両チームに同じ木からとったブロックを提供し、平等にしています」
森から切り出した木材を倉庫で保管している間は日光を遮断し、プラスチックのカバーをかけることで湿度もコントロール。運搬する際も含めて、常に同じ状態をずっと保つようにしているとのことだ。
エキサイティングな対戦の舞台裏では、こうした多くのプロフェッショナル達が支えている。<J-CASTトレンド>
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







