どうせ読むならポイント貯めない?

ほぼクリームのふんわり薄皮ミルクカスタードシュークリーム*

2,422 YOU
  • 料理メディアNadia
  • |

【材料・5人分】

シュークリーム:-
薄力粉:20g
卵:1個~2個
┗ 見極めによる
砂糖:小さじ1/2
塩:ひとつまみ
サラダ油:大さじ1
水:60ml
ミルクカスタードクリーム:‐
牛乳:260ml
卵黄:2個
薄力粉:15g
コーンスターチ:15g
グラニュー糖:40g
バニラビーンズ:1cm
練乳:大さじ2~3

【作り方】

(1) ”シュークリーム” 材料を軽量します。薄力粉はふるっておきます。卵を1個だけ割りときほぐしておきます。
(2) 鍋に砂糖、塩、水、サラダ油を入れて沸騰させます。沸騰したら火を止めて薄力粉を一気に入れて木べらですぐによく混ぜます。
(3) 弱火で加熱しながらよく混ぜます。鍋底から綺麗に剥がれるようになったら火を止めます。
(4) ときほぐしておいた卵を4回に分けて入れて木べらでその都度よく混ぜます。卵を入れた時はつながりはなく混ぜにくいですがだんだんと混ざっていきます。
(5) 混ざったら卵を入れてさらに混ぜます。卵1個全て入れて混ぜたらもう一つの卵を解きほぐして少しずつ混ぜます。 卵はその時の状態によって分量が違ってくるので。かならず見極めながら入れていきます。
(6) 生地に艶が出てゆっくりと木べらから落ちるくらいの状態になったら出来上がりのサインです。 木べらを伝って三角形ができたら出来上がりのサインです。今回はちょっと卵が多かったです。
(7) オーブンシートを敷いた天板に、丸口金をつけた絞り袋で5つに絞ります。200℃に予熱したオーブンで18分焼いたら出来上がり。
(8) 焼いている途中は絶対に扉を開けないでください。せっかく膨らんだシューが萎んでしまいます。 焼けたら扉を少し開けたまましばらく冷まします。
(9) ”ミルクカスタードクリーム” 材料を軽量します。薄力粉とコーンスターチは合わせてふるっておきます。コーンスターチは薄力粉に代用できます。 ボウルに卵黄をとき、グラニュー糖を入れてよく混ぜます。
(10) 必ず白っぽくなるまでよく混ぜる。
(11) 牛乳にバニラビーンズを入れて沸騰させます。 沸騰したら卵黄の中に一気に入れてすぐに泡立て器で混ぜます。
(12) 白っぽく混ぜておいたので熱々の牛乳を入れても固まりません。
(13) 混ざったら鍋に移して強めの中火にかけて火を通していきます。今度は木べらで混ぜてます。 火が通り過ぎないように注意しながら混ぜます。混ざったら鍋に移して強めの中火にかけて火を通していきます。
(14) 鍋底からふつふつとしてきたら出来上がり。
(15) 漉し器で漉します。
(16) すぐにボウルごと氷水につけて冷却します。 上にもラップして保冷剤を置いて冷却します。
(17) 冷めたら泡立て器やハンドミキサーでなめらかになるまで混ぜます。練乳を入れ混ぜます。
(18) 絞り袋につめて、半分に切ったシューに詰めたら出来上がり。
(19) 紅茶との相性がいいです。

レシピのポイント

シュー生地は焼いている途中でオーブンを開けてしまうと萎んでしまうので、我慢してこんがり焼き色がつくまで見守りましょう。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!