どうせ読むならポイント貯めない?

三大都市圏の鉄道混雑率 2020年度ほぼ100%まで減少 最混雑は「日暮里・舎人」に

3,134 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

東西線や横須賀線はどうなったでしょうか。

昨年度は189%だった日暮里・舎人ライナーが

 国土交通省鉄道局が2021年7月9日(金)、都市鉄道における2020年度の混雑率について発表。三大都市圏ではコロナ禍を受け、大幅に低下したことが明らかになりました。

 東京圏は107%、大阪圏は103%、名古屋圏は104%と、それぞれ163%、126%、132%から大きく減少しています。

Large 210709 toneri 01新交通システムの日暮里・舎人ライナー(恵 知仁撮影)。

 2019年度に混雑率が199%と一番高かった東京メトロ東西線(木場→門前仲町)は、123%に。195%と続いて高かったJR東日本横須賀線(武蔵小杉→西大井)は117%、194%だったJR東日本総武線緩行(錦糸町→両国)は111%になっています。

 なお2020年度の発表における三大都市圏の最混雑区間は、東京都交通局の日暮里・舎人ライナー(赤土小学校前→西日暮里)の140%です(2019年度は189%で混雑率5位)。

 なお混雑率は、100%で「定員乗車(座席につくか、吊革につかまるか、ドア付近の柱
につかまることができる)」、150%で「広げて楽に新聞を読める」、200%で「体がふれあい相当圧迫感があるが、週刊誌程度なら何とか読める」というのが目安です。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!