どうせ読むならポイント貯めない?

「100km4車線」がさらに延伸!“九州の大動脈”国道3号、2026年度に佐賀で拡幅

1,608 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

佐賀県鳥栖市の国道3号「鳥栖拡幅」の区間が、2026年度に4車線で開通します。

「鳥栖拡幅」2026年度開通へ

 国土交通省九州地方整備局佐賀国道事務所は2025年4月23日、佐賀県鳥栖市内の国道3号が、2026年度に4車線化すると発表しました。

Large figure1 gallery2国道3号「鳥栖拡幅」区間の現況(画像:国土交通省九州地方整備局佐賀国道事務所)

 同事務所は2008年度から、幹線道路の国道3号を4車線化する「鳥栖拡幅」事業を進めています。

 区間は、長崎道の鳥栖ICに近い鳥栖市の姫方町交差点から、JR鳥栖駅や九州道の小郡鳥栖南スマートICに近い商工団地北入口交差点までの2.4kmです。

 鳥栖は福岡に近く、九州の各方面へ高速道路が延びていることもあり、物流拠点が多数立地しています。2024年6月には小郡鳥栖南スマートICが開通し、「サザン鳥栖クロスパーク」などの新たな産業団地の整備も進んでいます。

 こうした背景から「鳥栖拡幅」の区間は九州の物流を担う大動脈を担っており、大型車も多数往来しますが、道路は2車線(片側1車線)で慢性的に渋滞しているといいます。

 そこで幅員25.25m(往復4車線)に拡幅し、渋滞緩和や安全性向上、周囲の開発促進を図ります。

 同事務所によると今回、用地買収が完了し、残りの工程などを精査した結果、「鳥栖拡幅」の区間は2026年度に4車線で開通する見通しになったといいます。

 国道3号はすでに、北九州市門司区から鳥栖市まで約100kmにわたって4車線で整備されていますが、「鳥栖拡幅」が完成するとさらに4車線区間が延びることになります。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!