どうせ読むならポイント貯めない?

「SNSアカウント」の“乗っ取り”に注意 原因&被害時の対処法とは?

16,935 YOU
  • オトナンサー
  • |
警察庁の公式Xアカウントより
警察庁の公式Xアカウントより

 SNSなどのアカウントの乗っ取りに注意するよう、警察庁がXの公式アカウントで注意を呼び掛けています。

 警察庁は「アカウントの乗っ取りに警戒を」「皆さんは日頃から対策を取っていますか?」とXに投稿した上で「パスワードの見直しや多要素認証の設定など自らセキュリティを高めておきましょう!」とコメント。

 実際に、2024年に検挙した不正アクセス禁止法違反の手口別検挙件数のうち、「パスワードの設定・管理の甘さにつけ込んで入手(34.1%)」「利用権者からの聞き出し、のぞき見(10.0%)」などが多くみられたということです。パスワードの不十分な管理が、アカウント乗っ取りの被害リスクを上げることがよく分かります。

 もしアカウントを乗っ取られた場合、次の取り組みを行うよう、呼び掛けています。

【SNSなどのアカウントを乗っ取られたときの対処法】
・ログインできる場合はパスワードを変更し、見覚えのない端末をすべてログアウトする。

・サービス提供会社に相談する。

・友人、フォロワーなどに注意喚起する。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!