【漫画】「私たちのじゃないのに!」 子連れで外出中、突然知らない女性から“落ちていたぬいぐるみ”を押し付けられ…「これは困る!」【作者取材】
- オトナンサー |

neko nekoさんの漫画「これは子連れあるあるなのか」がインスタグラムで話題となっています。
小学生の娘と乳児の息子を連れて外出中のこと。見知らぬ女性が「ぬいぐるみが落ちている」と話しかけてきました。「私たちのではありません」と断っているのに…という内容で、読者からは「これは困る」などの声が上がっています。
ありがたいけど困る…予想外の声かけ
neko nekoさんは、インスタグラムとブログ「ねこブログ」でエッセー漫画を発表。現在『すくパラNEWS』で「血はつながってるのに会話が成立しません」を連載しています。neko nekoさんに作品について話を聞きました。
Q.このエピソードを漫画にしようと思った理由を教えてください。
neko nekoさん「子連れ、赤ちゃん連れだと特に、見知らぬ人から声を掛けられる機会が増えるのは『子連れあるある』だと思います。ただ、落とし物を『自分の物ではない』と断っているにもかかわらず、『持っていけ』と言われたのは初めてでした。今までの声掛けにはないものだったので、戸惑いの気持ちを吐露したくて漫画にしました」
Q.この女性は、まったくの善意で声を掛けてきたのでしょうか。
neko nekoさん「『遠慮しなくていいのよ』と、満面の笑みでぬいぐるみを差し出してこられたので、善意だったのだと思います」
Q.拒否した後、この女性はどのような反応でしたか。
neko nekoさん「女性はこちらのリアクションにはお構いなしでグイグイ来る感じだったので、反応をうかがってしまうと押し付けられてしまうような気がしました。そのため、拒否した後は振り向くことなく、足早に去りました。女性は追いかけてきましたが、しばらくしたら諦めてくれたみたいです。ホッとしました」
Q.他にも、経験したことのある「子連れあるある」があれば教えてください。
neko nekoさん「大体は優しいお声掛けで、子連れの張りつめた神経を和らげてくださるものがほとんどです。でも、中には今回のような『困惑系』や、娘が2歳くらいの頃に道を歩いていたら、突然見知らぬ女性に娘のお股を触られ、『これ(おむつ)を早く取らないとねー』と言われたような『強制接触系』、ミルクか母乳かなどの『余計なお世話系』な声掛けもあり、バリエーション豊かです。
ただ、どれも『子どもと何かしら関わりたい』という思いから来ているのだと思うので、余程のことでなければそのお気持ちだけありがたくいただいて、きつい態度にならないよう、かつ、へりくだりすぎないような対応を心掛けています」
Q.この作品にどのようなコメントが寄せられましたか。
neko nekoさん「『この声掛けは困りますね』といったコメントをいただいています」
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |