どうせ読むならポイント貯めない?

自己判断で「介護施設」に入る線引きとは? 自身で決められるのか、介護福祉士に聞いた

7,744 YOU
  • オトナンサー
  • |
自己判断で「介護施設」に入る線引きとは?
自己判断で「介護施設」に入る線引きとは?

 「子どもに負担をかけたくない」「一人暮らしへの不安がある」。こういった理由から、将来的に介護施設への入所を考えているという高齢者の方は多くいます。でも実際のところ、介護施設への入所を自分自身で決めることはできるのでしょうか? そこで、自己判断で介護施設への入所ができるのか、そして、施設ごとの入所基準や検討するときのポイントなどについて、介護福祉士の鹿見勇輔さんに聞きました。

身体機能や認知機能の低下は判断の一つ

Q.自己判断で介護施設に入所することはできますか? 入所の基準があれば教えてください。

鹿見さん「ご本人の自己判断で介護施設を探したり、入所の申し込みをすることは可能です。病気や障害、老衰などが原因で、ご自宅での生活を継続することに不安を感じるようになった場合や、ご家族の介護負担が大きくなった場合に、介護施設への入所を検討する方は多くいます。ただ、多くの方はできるだけ長く自宅での生活を希望されるため、ご自身で入所申し込みをされるケースは少ないものです。

一般的な基準としては、身体機能や認知機能の低下により、身のまわりの家事ができなくなってきたら、そろそろ入所しても良いタイミングかもしれません。なかなかご自身では判断が難しいでしょうから、在宅で介護保険サービスを利用しているのであれば、担当のケアマネジャーに相談してみてください」

Q.施設ごとに、一般的な入所基準を教えてください。

鹿見さん「ここでは、介護保険施設である特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院の入所基準をご紹介します。

特別養護老人ホームでは、原則65歳以上で、要介護認定が『要介護3』以上の認定を受けている方が対象となります。次に、介護老人保健施設は、原則65歳以上で、『要介護1』以上と定められています。

最後に、要介護高齢者の長期療養・生活を支えるため、機能訓練や日常生活支援を行うことを目的としている介護医療院です。介護医療院は要支援認定を受けている方は利用できず、『要介護1』以上の方に限定しています。

これらの入所基準は、あくまでも原則であるため、特定疾病のある40歳以上の方や軽度の介護認定の方であっても入所できる場合もあります。詳しくは、入所希望を検討している介護施設に問い合わせするようにしてみてください」

Q.介護施設を検討する際に、最低限考えておくべきポイントを教えてください。

鹿見さん「まずは『要介護度』です。介護保険制度は、65歳以上の高齢者を主な対象にしていますので、介護施設の利用対象は原則65歳以上となります。要介護度によって利用料金や介護される量などが異なりますので、65歳以上の方は介護保険被保険者証の要介護度をご確認ください。

次に『医療的ケアの有無』です。介護施設は医療機関とは異なり、生活の場です。医師や看護職員の配置も最小限となっているため、重い医療行為のある方の受け入れが難しい場合もあります。

そして、入所する方の『保証人や身元引受人の有無』です。単身者で身元引受人がいない場合、入所を拒否されることもあります。緊急時や入院・死亡時、利用料の支払いが滞ったりした際に対応してくれる方の存在が必要となります。

また、何と言っても押さえておきたいのが『収入の有無』です。介護施設を利用するためにはお金がかかります。年金などの収入がどのくらいあるのかを把握しておかなければいけません。介護施設へ長期間利用料金を支払うことになりますので、無理をせず収入に合った介護施設を選ぶことが大切です」

※ ※ ※

 介護施設への入所は、人生の大きな選択のひとつです。自己判断での入所も可能ですが、施設ごとの基準や生活環境、費用面などをしっかりと確認し、自分に合った選択をすることが大切です。迷ったときは、ケアマネジャーなど専門職に相談しながら、納得のいく暮らし方を見つけていきましょう。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!