どうせ読むならポイント貯めない?

もうしなしなしない! 旬の「オクラ」を長持ちさせる“簡単保存法”【JA全農が紹介】

6,166 YOU
  • オトナンサー
  • |
オクラを長持ちさせる方法は?
オクラを長持ちさせる方法は?

 JA全農(全国農業協同組合連合会)の広報部が、旬のオクラの鮮度を長持ちさせる保存方法について、インスタグラムの公式アカウントで紹介しています。

 JA全農は、オクラの特徴について「ビタミンCやベータカロテン、ネバネバ成分の食物繊維が豊富」「乾燥、冷え、水分に弱い」「冷蔵し過ぎると黒ずんだり、しなしなになりやすい」と説明。オクラの保存法について、次のように紹介しています。

【冷蔵保存(保存目安:約3日)】
キッチンペーパーで包み、袋に入れて野菜室へ入れる。カビ防止のため、水気はしっかり拭き取ることもポイント。

【冷凍保存(保存目安:約1カ月)】
下ゆでして冷凍がお勧め。

(1)へたを切り落として塩ゆでする(約1分)

(2)氷水でサッと冷やし色止めを行う。(きれいな緑をキープ)輪切りにして、ジップ付きの袋へ入れたら金属製のバットに置いて冷凍庫へ。凍ったままみそ汁、炒め物の加熱調理に入れられて時短によい。

【浅漬け・ナムルにして作り置き(保存目安:約3日)】
ゆでたオクラをポン酢や塩昆布、ごま油などで漬けて冷蔵保存。余裕があるときに副菜にしておけば安心。

 ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!