どうせ読むならポイント貯めない?

県都の「廃軌道」が激変! ニアミスする「超狭い国道」とドッキング!? いよいよ4車線化へ 山梨

5,093 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

山梨県の甲府河川国道事務所は2025年8月18日、国道52号の甲府市上石田周辺の区間において、8月下旬に新しい交差点への切り替えを行うと発表しました。

歴史ある「廃軌道」と「美術館通り」が交差点で接続へ

 2025年8月18日、山梨県の甲府河川国道事務所は甲府市上石田周辺において、国道52号での新交差点への切り替えを8月下旬に実施すると発表しました。新たな交差点は国道52号と、その南側を走る県道5号線(通称「廃軌道」)を接続するものとなります。

Large figure1 gallery7国道52号の「美術館通り」と県道5号の「廃軌道」が交差点で接続する(画像:Google earth)

 国道52号のうち、この周辺区間は山梨県立美術館に通じることから「美術館通り」と呼ばれています。今回の交差点切り替えは、この美術館通りの拡幅などを行う「国道52号 上石田改良事業」の一環として行われます。

 事業区間の総延長は甲府市寿町の荒川橋の東側から、同市富竹一丁目までの1km。すでに、国道52号とアルプス通り(県道5号・7号線)が交わる、貢川交番前交差点から荒川橋までの2工区(750m)では4車線化が完了しており、現在は残る西側の1工区で事業が進んでいます。

 新たに設置される「富竹東」交差点は、貢川交番前交差点の西側に位置。この部分は緩やかなS字カーブを描く片側1車線の道路となっており、慢性的に交通混雑が発生していました。また、近隣には県立甲府西高校や甲府市立西中学校など、学校施設も多く存在する一方、幅員が狭く歩道もない状態で、安全性の確保も課題となっていました。

 事業では、この国道52号のS字カーブ部分を改良するとともに、すぐ南側を走る道路、通称「廃軌道」と接続します。廃軌道はその名の通り、かつて“ボロ電”の愛称で親しまれた路面電車の「山梨交通電車線」が走っていた軌道で、1962年の廃止後に道路へ転用されました。廃軌道では2024年に、今回の交差点新設を見据えた路線切り替えを実施しており、交通を分散して混雑を緩和しつつ、利便性を向上させたい考えです。

 さらに、廃軌道側などを中心に歩道も新設されます。今後はアルプス通り以西の区間での4車線化を目指し、事業を進行させていく見通しです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!