どうせ読むならポイント貯めない?

発想が見事!【ダイソー】長年の悩みを解決してくれる「四角いのり」

1,377 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

ダイソーの文房具コーナーには、文具店にも負けない商品ラインナップがあり、実は新商品も続々登場しています。そんな中で、コレまでの悩みを解決してくれる感動商品に出会いました!

100均歴15年、5000点以上試してきたプチプラマニア主婦aoです。

今日は、ダイソーの文房具コーナーで発見した技あり商品をご紹介します。

なぜ今までなかったの? 四角い「のり」!

Img 20220711 181836

今回ご紹介したいのはこちら! ダイソーの文房具コーナーで見つけた2点の商品です。

昔からある文房具ですが、思わず「なんで今までなかったの!」と感動してしまう、ある工夫がされた技あり商品なんです!

Img 20220711 182221

こちらの商品たちの正体は、文房具の「のり」です。

封筒の封を止めたり、ノートに資料を貼りつけたりと、何かと使う用途の多い「のり」はいくつか種類がありますが、今回の2商品は、スティックのりと液体のりです。

一見すると何らこれまでの商品と変わらなく見えますが、なんとのりをつける部分を四角い形にした商品なんです!

この角にこだわったところが、まさに技あり! 思わず感激しました。

GLOO(グルー)スティックのり

Img 20220711 182805

まずは「グルースティックのり」(110円)を使ってみました。

フタを取ると、水色のスティックのりが登場! 確かに塗る面が1.5cm×1.5cmの四角い形をしています! ほどよいサイズ感といった印象。

角と直線がイイ!

Img 20220711 183011

実際に使ってみると、やはり角部分にぴしっと、糊づけ面を合わせることができるので、従来のマルと比べるとかなり痒いところに手が届いている感じがします。

さらには、横に動かしたときに直線がキレイに引けるのもとってもいいですね! のりに色がついているので塗った場所がわかりやすく、貼りつけの失敗も減りました。もちろん、この色は時間が経つと消えますよ~。

これなら、紙の端まで糊づけしたいときにも、別な紙を用意してはみ出して塗らなくても済むかも! と思うと、かなり手間が減るな~と感じましたよ!

液体のり カクノリ

Img 20220711 182414

液体タイプの「のり」、その名も「カクノリ」(110円)です。こちらもまた、のりが出てくる部分が四角の形をしています。

糊づけ部分は約1cm×1cm。スティックタイプよりも小さく、一般的なマル型の液体のりよりも小さい印象です。

使い心地は?

Img 20220711 182642

こちらも実際に使ってみると、小回りが効いてとても使いやすいですね! 角はもちろんですが、接地面が小さい分狙いを定めやすく、失敗が減りました。

キャップが下向きで自立する形なので、下向きに立てて置くことで自然とのりが下がってきます。使いたいときにサッと使うことができますよ。

また、フタがカチッと引くだけで外せるのも、ワンアクションで便利ですね!

まとめ

ダイソーに相次いで登場した、「四角いのり」。つけ面が四角になったこの2商品は、これまでの丸形だと塗りづらかった角の部分など、隅々までのりがつけられるスグレモノ! これはまさに技ありです!

今までの丸形のりがストレスだったみなさん! ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね!

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!