プラグにたまったほこり放置、傷んだコード使用…間違った「家電製品」の使い方で火災リスク増 見直すべきポイントとは?
- オトナンサー |

傷んだ電源コードを使い続けたり、プラグにほこりがたまったまま放置したりすると火災のリスクが上がるとして、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)が、Xの公式アカウントや公式サイトで注意を呼び掛けています。
NITEによると、NITEに通知があった製品事故情報のうち、2019年から2024年までに発生した家電製品の「プラグ・コード・コンセントの事故」は219件だったということです。事故の8割以上が火災につながった事故で、引っ張りなどの負荷が加わったことによる電源プラグや電源コードの破損が原因となった事故が多く発生しているといいます。
また、NITEは「家電製品の『電源プラグ』や『コード』が傷んでいても“まだ使えるから”という理由で使い続けていませんか。また、棚などの家具の後ろにある『コンセント』も定期的に確認していますか。プラグにほこりがたまったまま放置したり、繰り返しの引っ張りなどによってプラグやコードが傷んだりしていると火災につながる恐れがあります」と公式サイトで説明。
その上で、事故を防ぐために、次の点検を行うよう呼び掛けています。
【プラグ・コード・コンセントの事故を防ぐチェックポイント】
・「電源プラグ」が破損、変形、変色などの異常がないか確認する。
・「電源プラグ」にほこりがたまっていないか確認する。
・「電源コード」に破損、硬化、変色などの異常がないか確認する。
・「コンセントやタップ」に電源プラグを差し込んだときに緩みがないか確認する。
・「コンセントやタップ」に接続可能な最大消費電力を超えていないか確認する。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
