どうせ読むならポイント貯めない?

中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も

6,749 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

中国の旅客機メーカーCOMACが異例の行動に出ました。経営難に陥っている外国のラオス国営航空の買収を提案しているのです。どのような影響が考えられるのでしょうか。

「中国旅客機」は“国際基準”ではない

 中国の旅客機メーカーCOMAC(中国商用飛機有限公司)が異例の行動に出ました。経営難に陥っている外国のラオス国営航空の買収を提案し、海外で異例の行動と話題になっているのです。現代の航空業界では旅客機メーカーによる航空会社の直接の買収は例がなく、一国の基幹交通が外国資本の影響下になってしまうことでもあるからです。買収が成立した場合、将来はどのような影響が考えられるでしょうか。

Large figure1 gallery2 COMACが開発中のC919旅客機(画像:COMAC)。

 中国のCOMACは現在、欧米の型式証明という国際的な商業運航に欠かせない承認を受けずに、リージョナル機C909(旧称ARJ21)と小型旅客機C919の海外販売へ力を入れています。これまでにベトナムのベトジェットとインドネシアのトランスヌサ航空へC909を納入し、チベット航空ともC919の購入契約を結んでいます。同じように、2025年4月にラオス国営航空にもC909を納入しました。今回の買収案は、自社製旅客機の海外販売強化の一環とみて誤りはないでしょう。

 ラオス国営航空も7月に入り、COMACの買収提案を受け入れる方向で準備に入ったと報じられました。いずれのメディアでも関心として挙げているのが、航空機メーカーによる航空会社の買収、そして外資系の事業者による国営企業の買収という2点です。とくにラオス国内では、航空会社の買収なだけに公共交通機関への影響を考える必要もあります。

 ちなみに、前者で先例となるのが米国のユナイテッド航空です。元々、ボーイングにより前身となる航空会社がつくりあげられましたが1930年代に反トラスト法により分割され今のユナイテッド航空となりました。だだ、これはとても古い例で、現代の航空業界の常識からは乖離があると見て良いでしょう。

 たとえば、当時のユナイテッド航空が1930年に採用し、サンフランシスコ~シカゴ線に乗務させたのが世界初の客室乗務員とされていることからも分かります。

 一方で後者は、今後のCOMAC製の旅客機の導入やCOMACのみならず、中国政府のラオスに対する干渉が一層強まると見られます。

中国航空機メーカーの買収、日本には影響ないの?

 中国がアジアやアフリカ諸国への資本投入で世界への影響力を強めているのは既に知られていますが、今回は航空業界でもその手を使い始めたことが明らかになりました。そこから透けて見えるのは、中国はあらゆる手を用いてCOMAC製旅客機の販路を拡大していることです。

 航空会社そのものの買収も欧米を中心に見れば異例と映りますが、中国は意に介さずに旅客機の販路の拡大には航空会社そのものを傘下に収めてしまえばよいという、同国の視点からは“効率的”な手法と見なしているのでしょう。今回のケースは、アメリカの古い例を参考にしたとはいい難いと筆者は分析しています。となると、中国はこの手法を今後も活用して世界で影響力を強めていく可能性は濃厚でしょう。

 では、ラオス国営航空の使用機材を中国製が占めた暁に、日本路線就航へCOMACがラオス国営航空に声を上げさせる可能性はあるのでしょうか。

 ラオス国営航空は現在、日本との直行便はありませんが、2019年に熊本空港就航を企図したことがあります。これは実現せずに、ラオス国営航空の現在の機材もA320とATR72といった小型機が10数機です。しかし、現在COMACはボーイング787やエアバスA350のライバルとなるC929を開発中です。C929を実用化し、「機材乗員とも経験を積んだ」と踏んだ後は就航の打診をしてくることも充分に考えられます。

 その際、C929を使用機材として欧米の型式証明を取らずに乗り入れを求めてきたとしたら、日本はどう対応すべきなのか。日本とラオスの友好関係を進めようとするなら受け入れたほうがいいものの、旅客機使用の認可から見れば即断できるのか――。悩みどころとなります。

 それゆえにCOMACによるラオス国営航空の買収については、ゆくゆくは“対岸の火事”とはいえなくなる可能性がありそうです。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!