藤は強くて寿命も長い植物!平安時代の貴族にとって特別だった【藤色】
- マイナビウーマン |

【藤色(ふじいろ・ふぢいろ)】とは、藤の花のような薄い紫色のことです。日本の伝統色である【藤色】にどのような由来があって、どのように愛されてきたのか、子どもにそのまま教えてあげられるよう、やさしい言葉で解説します。海外の方に英語で説明できるよう、英語での解説も紹介しています。
【藤色】とは?
藤色とは、藤の花のような薄い紫色のことです。
色の名前
藤 色
読み方
ふじいろ Fuji-iro
英語
light purple, mauve
WEBカラーコード
#c0afd5
CMYK
C=28/M=33/Y=0/K=0
RGB
R=192/G=175/B=213
※色は環境等により見え方が異なります。各種カラーコードは絶対のものではなく、あくまで参考値です。
【藤色】の意味と由来は?
【藤色】は、薄い紫色、淡く青みがかった紫色のこと。名前の由来はもちろん、春の終わりから夏のはじめにかけて咲く、藤の花の色です。
日本古来から愛されてきた【藤色】ですが、とりわけ平安時代の貴族にとって、【藤色】は特別な色でした。藤は、ただ花が美しいだけでなく、強くて、寿命も長い植物。平安貴族たちはそんな藤を、尊いこと、栄えることの象徴として見ていたようです。
平安貴族の代表ともいえる藤原氏の姓には「藤」の字が入っていますし、家紋も「しだれ藤」。藤色の衣を身に着けることは、きっと誇らしく、周囲が憧れるような行為だったのでしょうね。
【藤色】に関連する色
藤の花に由来する日本の伝統色としては、【藤紫】があります。
■【藤紫(ふじむらさき)】
【藤色】に合う色は?
藤 色
ふじ いろ
萌黄色
もえぎいろ
【藤色】に合う色のひとつに、【萌黄色(もえぎいろ)】があります。【萌黄色】は、若葉のような黄緑色。藤の花と同じ、春から夏にかけての季節を思わせる色です。
古い言葉で「藤(ふぢ)」とは、色の名前であると同時に、着物を重ねて着るときの色と色の組み合わせのパターン「襲(かさね)」の名前でもありました。
「藤襲(ふぢがさね)」とは、表が薄紫、裏が青または萌黄の配色のことをいいます。藤の花の咲く季節、遅い春から初夏にかけて、昔の日本人は、藤の花を連想させるこの色の組み合わせを楽しんだんですよ。
A traditional Japanese color "藤 Fu-ji" is...
A traditional Japanese color "藤 Fu-ji -means wisteria flower-" is a light purple color. The origin of the name is, of course, the color of wisteria flowers, which are in full bloom from the end of spring to the beginning of summer in Japan.
Wisteria has been loved since ancient times in Japan, but especially for the aristocrats of the Heian period (794-1185), wisteria was a special color. Wisteria is not only a beautiful flower, but also a strong and long-lived plant. It seems that the Heian aristocrats saw wisteria as a symbol of nobility and prosperity.
The family name of the Fujiwara clan, the representative of the Heian aristocracy, includes the character for "wisteria," and the family crest is "weeping wisteria". Wearing a wisteria-colored robe must have been an act of pride and something that people around you would admire.
まとめ
日本で古くから愛されてきた【藤色】。初夏に藤の花を見かけたら、ぜひお子さんに、藤の花と色について、話してあげてくださいね。
(マイナビ子育て編集部)
参考文献
・『色名がわかる辞典』(講談社)
・『366日 日本の美しい色』(三才ブックス)
・『くらしを彩る 日本の伝統色事典』(マイナビ)
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |
