親たちが生々しく明かす《子育てでうんざりする瞬間》の数々…SNSの悲痛な叫び「精神的にキツイ」「絶望する」
- オトナンサー |

子どもができるとやってくるのが「子育て」。毎日子どもと向き合うことになるため、時には「うんざりしてしまう」こともありますよね。どんなときにそう感じてしまうのか、SNS上の意見をのぞいてみましょう。
「一日中育児に追われて、帰宅した旦那に…」
よく見かけるケースとしては、「子どもが言うことを聞かないとき」です。特に公共の場では、親としての対応に苦慮しているようで、「人が見ている前でイヤイヤ言いだして、床に寝そべったときにはもうため息しか出ない」「外で静かにしてることができなくて、周囲に『すみません』って謝るときは精神的にキツイ」といった声が寄せられています。
また、親に対して「暴言を吐く・怒り出す」瞬間についても多くの声が上がりました。「毎日毎日、自分の時間もなく世話をしてるのに、バカとかうるさいって言われるとショックが大きい」「いろんな選択肢も与えてるのに全部イヤって言うし、ほっとくと怒り狂うしで、どうしたらいいのか分からなくなるときがある」などの悲痛な体験談も。
他にも、「子どもの過度な要求にうんざりする」という意見もみられます。「『今忙しいから後でね』って言っても『見て! 見て!』ってしつこいときはイラッとしちゃう」「子どもの『これ買って攻撃』が多いし、激しいしで、買い物に連れて行きたくなくなる」という声も上がっていました。
ちなみに、子育て中の女性にとっての「うんざり」は、子どもだけが原因ではないようです。「一日中育児に追われて、帰宅した旦那に『部屋散らかってるけど一日何してたの?』『ご飯これだけ?』とか言われたら絶望するしかないでしょ」「子どもが寝て自分の時間! と思ったらすぐ旦那が帰ってくる」といった、子育てに理解がない、子育てに参加しない夫の存在が精神的負担となる場合も。
近くに親族がいるなら預けることもできるかもしれませんが、中には預けられる環境にない人もいるでしょう。行政や民間サービスの力も時には借りるなどして、適度に息抜きをしつつ、育児を乗り越えられるといいですね。
子どもをもつ皆さん、子育てで「うんざりする瞬間」はありますか?
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
| いいね | ![]() |
|
|---|---|---|
| ムカムカ | ![]() |
|
| 悲しい | ![]() |
|
| ふ〜ん | ![]() |







