どうせ読むならポイント貯めない?

「ボーイングが新型旅客機開発」報道→ライバルも“戦々恐々”か!? 旅客機の売り方も変わるかも

2,691 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

アメリカで「ボーイングが新型機開発に乗り出した」と報道されました。この報道が正しければエアバス、さらに中国のコマックも販売戦略の練り直しを迫られるかもしれません。

「787」以降、イチから新型機開発はナシ

 アメリカの「ウォールストリート・ジャーナル」は、ボーイングが150席から200席級の単通路旅客機「737MAX」の後継機開発に乗り出すと報道しました。報道の通りであれば、ライバルの航空機メーカーであるエアバス、そして小型旅客機市場へ進出した中国のコマックも販売戦略の練り直しを迫られるかもしれません。

Large figure1 gallery3 ボーイング「737MAX」(画像:ボーイング)。

 ボーイングは2000年代初頭に手掛けた「787」以降、まったくの新型機の開発はしておらず、市場への投入もこれまで2030年代半ばまで棚上げするとしてきました。そのようななかで、今回の報道があったわけです。

 ボーイングの新型機は、大雑把に言って120~200席以上の乗客を乗せる小型の単通路機市場を狙っているとされています。ボーイングは以前、これよりやや大きい「NMA(New Mid Aircraft:新中型旅客機)」と呼ぶ開発構想を2015年から掲げていました。しかし、2020年に始まった新型コロナウイルス(COVID-19)の世界的な感染拡大や737MAXの事故を受けて棚上げにし、新型機の市場投入は2030年代半ばまで繰り延べにしたとされています。

 今回、表面化した新型機構想における具体的な座席数や航続距離までは明らかになっていません。なお、2024年にも一度、新型機開発へゴーサインがいよいよ出るのかと観測されもしましたが、その後の音沙汰はありませんでした。

 しかし、ボーイングが新型機開発へ乗り出すとなれば、当然ライバルのエアバスは、同じ小型機市場でのテコ入れを図るのは間違いないと筆者は考えています。さらに、小型機市場へは中国のコマックも割って入ろうとしているだけに、今後はコマックの対応も関心を呼ぶでしょう。

ライバルは「ボーイングの新型機」どう見るべき?

 エアバスの主力製品で、737MAXをはじめとする737シリーズのライバル機にあたる「A320ファミリー」については、エンジン改良型の「A320neo」の初飛行が2014年。さらに直近は胴体を延長しつつ、小型単通路機では最長となる約8700kmを飛ぶ能力を有する「A321XLR」が2024年にイベリア航空で就航しています。

Large figure2 gallery4 エアバスのA320neo。プラット&ホイットニー製エンジン搭載モデル(画像:エアバス)。

 現状ではA321XLRへの対抗機種は737MAXにありませんが、仮にボーイングが新型機にA321XLRと同じ程度の航続距離を持たせるなら、登場までの間、エアバスは今以上にA321XLRの販路拡大にまい進しなければならないでしょう。

 逆にボーイングが新型機をA320neo程度の席数をメインに開発しようとするなら、A320neoが現状のスペックでどこまで新型機に対抗できるのか、仮にもし対抗が難しいのなら、エアバスとしていつ新型機の投入を目論むかなど将来への戦略を明確に描かねばならないでしょう。

 中国のコマックへ目を移すと、C919の海外販売は2024年に本格化させ、これまでにチベット航空が購入契約を結んでいます。また今後はC919より大型のC929、そしてさらに大型で、ボーイング777とエアバスA350のライバル機に相当するC939を開発する構想も掲げています。

 ボーイングが新型機を出さないうちは、コマックはC919を「もっとも設計が新しい旅客機」とうたってセールスすることができます。

 しかし、C919はLCC(格安航空会社)も含めた世界の多くの航空会社の関心を寄せているとはいえず、そこへ“老舗”のボーイングが新型機を明らかにしたなら、世界の航空会社の購入意欲はボーイングへ傾くのは間違いありません。C919の販路拡大はコマックの至上命題であることは明らかで、今後さらにC919の海外セールスへ躍起になると思われます。

 果たして、ボーイングは新型機開発を表明するのでしょうか。2030年代半ばの市場投入が変わらないなら、そろそろ正式に開発が決定していてもおかしくありません。

 しかし同社は現状発表されている最新鋭機に課題も抱えています。「737MAX」シリーズの737-7、737-10の2型式は、初飛行に成功しているものの、まだFAA(アメリカ連邦航空局)の認証を取れていないことから実用化には至っていません。さらに400席超えの座席を搭載できる次世代大型旅客機「777-9」の就航も、これまでは2026年が予定されていたものの、そこからさらに1年遅れになるとの声も聞かれます。それゆえに今後のボーイングの動きに注目しなければならないでしょう。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!