乾燥&傷みに弱い「大葉」が長持ち 上手な“保存法”とは?【JA全農が紹介】
- オトナンサー |

大葉を長持ちさせる保存方法について、JA全農(全国農業協同組合連合会)の広報部が、インスタグラムの公式アカウントで紹介しています。
インスタグラムでは、「買ってきたら即やるべき!」「乾燥と傷みに弱いけど、ちょっとした工夫で約1週間シャキッと」などと投稿。大葉を保存する方法について、次のように紹介しています。
【保存方法1】
コップに立てて冷蔵保存(おすすめ)。1週間程度、鮮度を保つ。
(1)コップまたは器に1〜2センチ水を入れて、大葉を立てる。
(2)上からふんわりラップをかぶせて冷蔵庫へ。
余裕があれば毎日水を替える。花と同じように扱うイメージで乾燥と冷えすぎに注意すること。
【保存方法2】
ぬらしたキッチンペーパーに包んで保存。1週間程度、鮮度を保つ。
(1)軽く湿らせたキッチンペーパーで全体を包む。
(2)ジップ付き袋や保存容器に入れて冷蔵庫へ。
ペーパーが乾いてきたら取り替える。乾燥・潰れ・酸化を防ぎつつ、しんなりしにくい。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |