忙しい朝も聞かれない!「ママ、アレどこ?」を封印する我が家の収納ルール
- マイナビウーマン |

「〇〇どこー?」と聞かれるのは、決まって忙しい朝や夕方。軍手やリュック、水着など、たまに使う物こそ収納場所を忘れてしまいがちです。場所を伝えるだけで、家族みんながパッと使えて、戻しやすい収納にしておくと、慌ただしい時間もスムーズに乗り切れますよ!
こんにちは。4人の子どもと暮らすライフオーガナイザー®中矢くみこです。
「〇〇どこー?」
子ども達から急に、たまに使うものの置き場所を聞かれることはありませんか? 我が家でよく言われるのは、郊外学習のときに使うリュックや旅行バッグ、軍手、季節物の水着や手袋などです。
しかも、朝や夕飯の準備中の忙しい時間帯に限って言われがちで「なんでもっと早く言わないの!?」なんて、ついつい言ってしまいます……。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
場所を伝えれば自分で出し入れできるよう、誰にでもわかりやすい収納にしたいと思っていたものの、家族が多い我が家では各々の場所に収納するスペースもあまりなくて、ずっと頭を悩ませていました。
そこで、家族みんなのものを「1アイテム1ボックス」とひとまとめに収納することに! これが、戻しやすさも抜群だったんです。
行事や旅行で使うリュックは家族分まとめて収納
校外学習や帰省のときに使うリュックや旅行用バッグ。家族で共有しているものも多いので、大きめのボックスひとつにまとめて収納。使用するときに、大きさやデザインの好きなものを選んで使っています。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
収納しているのは、リビングの隣のファミリークローゼットの上段。子どもにとっては手が届きにくい場所なのですが、使う頻度も低いので、泣く泣くこの場所に置いています。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
以前は私が出し入れしていたのですが、踏み台を使えば手が届くようになった今は、自分たちで出せるようになってきました。ただ、重さがそこそこある分、上に戻すのは面倒なようで……ファミリークローゼットの床にポイっと置かれてしまいます。とはいえ、自分でリュックの出し入れはしてくれているので、あとは上下運動だけで片づけ完了です!
季節物は準備する場所の近くに
季節物の水着や手袋、マフラー類は「季節物」としてひとまとめにして、引き出しひとつにまとめて収納しています。引き出しの手前側に水着などの夏の季節物を、奥には手袋などの冬の季節物と、ざっくりと仕切りで分けるだけです。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
見た目は雑然としますが、シワが気になるものでもないからいいかなと(笑)。使いたいときにサッと取り出せますし、戻すときもまとめて引き出しに放り込めば片づけ完了! 時間があるときに、同じグループのものは袋にまとめるなど中を少し整えておけば、使うときにも見つけやすくなります。
ちなみに、なぜか小物類がバラバラとリビングの床に落ちている我が家……。そんな小物も小物専用の引き出しさえ決めておけば、サッと拾ってポイっと放り込むだけ! ただ放り込むだけという、この収納が便利なのです。
外で使う軍手は下駄箱の中にポイポイ
季節物と同じように、放り込むだけでいい収納にしているのが「軍手」。子ども達は、学校で草むしりをするときや校外学習などで持っていくことがあります。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
これは外で使う物なので、我が家では下駄箱の中に収納しています。ただ、準備は2階のリビングでするので、1階の玄関まで取りに行ったり戻したりするのは、若干ほかの物の収納に比べて面倒くさそう……。出し入れが少しでも楽になればと、蓋はせずに隙間から中に放り込めるようにしています。
https://kumikonakaya.hatenablog.com/
蓋をしないことで、上から覗き込むと中身が見えやすく、わかりやすいんです。ボックスにラベルはつけているものの、ラベルはほぼ見ていません(笑)。隙間から見えるほうがわかりやすいんですよね。
まとめ
使う頻度は少なくても「今すぐ必要!」な状況になることが多いものは、家族みんなが迷わず使える収納があると楽ちんです。「一目でわかる」「放り込むだけ」を意識すると、片づけもぐっとラクになりますよ。
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |