どうせ読むならポイント貯めない?

朝ごはんやひとりランチにレンジで簡単!豚ひき肉とセロリのヘルシーオートミール粥のレシピ

1,489 YOU
  • michill (ミチル)
  • |

豚ひき肉とセロリのオートミール粥のレシピ

材料を耐熱容器に入れて、レンジで加熱するだけで超簡単!ふきこぼれないよう、少し大きめの容器で作りましょう。そのまま食べられる器で作れば、洗い物も減っていっそうお手軽ですよ。

豚ひき肉とセロリのオートミール粥の材料(1人分)

オートミール 30g
豚ひき肉 50g
セロリ 1/2本(約50g)
卵 1個
水 200ml
塩 ひとつまみ
白いりごま 適量

豚ひき肉とセロリのオートミール粥の作り方

カットしたセロリの茎の部分と葉っぱ

① セロリの茎の部分は筋を取って薄切りにする。葉は適当な大きさに切る。

耐熱容器にオートミール、水、塩を入れ、セロリの茎、豚ひき肉をのせて広げる。

② 耐熱容器にオートミール、水、塩を入れ、セロリの茎、豚ひき肉をのせて広げる。

ふんわりとラップをして、レンジ600Wで3分半~4分加熱する。

③ ふんわりとラップをして、レンジ600Wで3分半~4分加熱する。
※豚ひき肉に火が通るまで加熱時間は調整してください。

溶き卵を加える。

④ 全体をざっくり混ぜてから、セロリの葉、溶き卵を加えてさっと混ぜる。再びふんわりとラップをして、レンジ600Wで20秒加熱する。
※卵が好みの火の通り具合になるよう加熱時間は調整してください。

器に盛り、白いりごまをふる。

⑤ 器に盛り、白いりごまをふる。

豚ひき肉とセロリのオートミール粥 完成

レンジだけであっという間にできあがりました!豚ひき肉のうま味とセロリの香りで、シンプルな味付けでも美味しく食べられるオートミール粥です。

お米をオートミールに置き換えるだけで、手軽にカロリーオフ。さらに、食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養がとれるのも嬉しいポイントです。

オートミールは30gでもしっかり水分を含んで、満足感のあるお粥になりますよ。腹持ちも良いので、ダイエット中にもおすすめです。

豚ひき肉とセロリのオートミール粥

お好みで、仕上げに黒こしょうやごま油をかけても美味しいですよ。豚ひき肉の代わりに鶏ひき肉を使用したり、セロリの代わりに長ねぎなど、お好みの野菜を使用したりしてもOKです。

豚ひき肉とセロリのオートミール粥 スプーンで掬う

今回は、オートミールでヘルシーに楽しめる「豚ひき肉とセロリのオートミール粥」を紹介しました。

容器一つでできあがり。レンジで加熱するだけでとっても簡単に作れるので、パパッと済ませたいお昼ごはんや、忙しい日の晩ごはんにもおすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね♡

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!