どうせ読むならポイント貯めない?

ぶっちゃけ“犯罪”でしょ! 男性社員が「アルハラ」されてると思うとき6

920 YOU
  • マイナビウーマン
  • |

職場での円滑なコミュニケーションをはかるためには、上司や同僚との飲み会に参加せざるを得ないこともあるもの。とはいえ、クセの悪い人がいる飲み会だと、あまり参加したくないのが本音かもしれませんね。社会人男性に、会社の飲み会で「これってアルコールハラスメントじゃない?」と思ったことを教えてもらいました。

■飲み会への強制参加

・「飲み会に参加させること自体がそう感じる」(28歳/その他/技術職)

・「飲み会への参加の強制。行きたくないのに」(32歳/運輸・倉庫/営業職)

飲み会に参加しなくてはいけないこと自体が、すでにアルハラといえるかもしれません。本当は行きたくないと思っていても、口には出せない人も多いのでは。

■一気させられる

・「ピッチャー一気飲みからのテキーラ一気」(31歳/自動車関連/営業職)

・「一気飲みコールがあったとき。今時やるかと思った」(33歳/情報・IT/技術職)

お酒の入った席では、盛り上がりすぎて一気を求める声も出てくるもの。社会人のお酒の飲み方にしては、少し子どもっぽすぎますよね。

■最初の一杯目を強要

・「一杯目はとにかくビールを勧められる」(29歳/医療・福祉/その他)

・「お酒が苦手な部下に対して、一口だけでもと強要する」(32歳/その他/事務系専門職)

お酒が飲めない人にとっては、最初の乾杯のお酒すらも憂鬱に感じるもの。形だけでもと言われても、ニオイをかぐだけで気持ち悪いですものね。

■お酒をどんどんつかれる

・「酒をどんどんつがれて、瓶でバンバン床を打ち鳴らし罵声を言われる」(24歳/情報・IT/事務系専門職)

・「どんどん飲めと酒をガンガンつがれたとき」(32歳/その他/その他)

お酒を止めどもなくつがれてしまうと、確実につぶれてしまうもの。下手をすると急性アルコール中毒になってしまう恐れがあるので、絶対にやめてほしいですよね。

■お酒をつがなければいけない

・「相手に酒をつぐのが嫌いだが、つがないといけない雰囲気」(32歳/医療・福祉/専門職)

・「新入社員のときには、上司につぎに行かなければ評価が下がってしまうこと」(33歳/小売店/販売職・サービス系)

いくら無礼講とはいえ、飲んでいる最中も気が抜けないのが、まわりの先輩や上司のコップの空き具合。そのままにしておくと、気が利かないなんて言われそうですよね。

■お酒を勧められる

・「すでに酔っているのにもっと飲めと言われる」(34歳/情報・IT/営業職)

・「飲め飲めと勧められ断ると、俺の酒を飲めないのかと絡まれる」(32歳/その他/クリエイティブ職)

お酒を飲めない人や、すでに酔っぱらっている人に対して、お酒を勧めるのはマナー違反ともいえますよね。そんなに飲みたいのなら、自分が飲めばいいと思えるのですが。

■まとめ

本当は飲み会自体に参加したくなかったり、参加してもお酒を飲みたくないなどといった人も多いのではないでしょうか。いくらお酒の席とはいえ、アルコールを強要してきたり、アルコールのせいにして好き放題されるのは、立派なアルハラといえますよね。

(ファナティック)

マイナビウーマン調べ
調査日時:2016年10月7日~10月9日
調査人数:202人(22歳~34歳の男性)
※画像はイメージです

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!