「カボチャ」は冷やしすぎNG 食品メーカーが傷みにくい“保存方法”を紹介
- オトナンサー |

カボチャを上手に保存する方法について、カゴメ(名古屋市中区)が公式インスタグラムアカウントで紹介しています。
公式アカウントでは「カボチャをおいしく味わうコツを知っていますか?」「秋といえば、やっぱり【カボチャ】が欠かせないですよね」と投稿。カボチャを保存する際のコツについて、次のように紹介しています。
【カボチャの保存方法】
■カットしてあるカボチャの場合
(1)カットしてあるカボチャは常温だとすぐに傷むので、種やワタを取り除き、切り口にラップを貼り付けるようにして全体を包む。
(2)ラップでくるんだカボチャをビニール袋に入れ、口をしばってから冷蔵庫の野菜室に入れる。
■カボチャ1個を丸ごと保存する場合
カボチャを丸ごと保存する場合は10度程度の冷暗所に保管。それより低い温度で貯蔵すると傷んで腐りやすくなる。
カゴメは「ぜひ、お買い物をする際や、料理をするときなどにお役立てください」とコメントしています。ぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。
オトナンサー編集部
実は損している?
ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。
ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。
運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?
簡単無料登録はこちらYOUの気持ち聞かせてよ!
いいね | ![]() |
|
---|---|---|
ムカムカ | ![]() |
|
悲しい | ![]() |
|
ふ〜ん | ![]() |