どうせ読むならポイント貯めない?

【入場料無料】自分の中に眠る「なんで?」に出会える展示、夏休みにイイじゃん...!《編集部レポ》

3,223 YOU
  • 東京バーゲンマニア
  • |

世の中は夏休み真っ只中。編集部では、子どもも大人も楽しめるお得なお出かけスポットを発見しました。

それが、ITOCHU SDGs STUDIO(港区北青山)で開催している「なんで展」。文部科学省が後援、米村でんじろう先生が「なんで大使」を務める、世の中に溢れる「なんで?」を切り口にした展示です。入場料はなんと無料で、事前予約も不要。

館内では一体どんな体験ができるのか、記者の体験レポートをお届けします。

世の中にあふれる「なんで?」をいろんな角度で

このイベントは、共働き家庭が増え、子どもが持つ「なんで?」と向き合う機会が減っている現状や、SDGs17の目標の4つ目に掲げている「質の高い教育をみんなに」の精神を伝えたいという思いから実現したもの。

館内は5つのブースで構成され、日常に潜むふとした疑問をあらゆる角度で掘り下げていきます。

「しぜんのなんで」は、「なんで空は青いの?」「なんで1時間は60分なの?」といった、いざ立ち止まってみると不思議に思う理科の疑問に着目。

パネルをめくったり、虫眼鏡で覗いたり、スマホのカメラをかざしたり、観察するような気持ちで紐解いていきます。

「よのなかのなんで」は、「なんで18歳が成人なの?」「なんで日本では、女の子の商品はピンク色が多いの?」など、社会・経済に関する読み物ブース。

お金、ジェンダー、メイクなど、幅広いジャンルの何気ない疑問を、歴史を丁寧にたどりながら解説しています。

「そもそものなんで」で学べるのは、哲学・倫理。「なんで人は他の人を気にしちゃうの?」「なんで人は学ぶの?」など、人が生きる上でのそもそもの疑問について考えます。

壁には、歴史の偉人から一般人(アンケート)まで多様な答えがズラリ。自分の答えが出たら、紙に書いて貼ってシェアしてみて。

「こころのなんで」は、人の"気持ち"に着目。真夜中、人前、デート前日など、シーンごとに思わず抱いてしまう感情について、なぜ芽生えるのかを考えるブースです。

どこか懐かしいロッカーの扉を開けると、「この気持ち分かるわぁ......!」と共感の連続。すぐに頭で置き換えられるユニークな具体例に、クスッと笑みがこぼれます。

クリエイティブや妄想の視点から生まれる「もしものなんで」。「なんであま~い海はないの」「なんで本の世界はさわれないの?」など、まるでおとぎ話のような「なんで?」の数々をまさかの具現化。

実際に見たり触ったり、個性豊かな体験を通して、自分だけのアイデアが浮かんでくるかも。

さらに、最後に待っている「体験ブース」も大充実の内容。

自分の「なんで」を可愛く持ち歩ける「My なんでちゃんお守り」を作るコーナーや、5つのブースに関連する本を展示した「なんでちゃんの本棚」、一人ひとりが持つ「なんで?」を自由に壁に貼り付けて共有できる「おしえて、みんなのなんで?」など、イベントの思い出を形に残せますよ。

開催時間は11時から18時まで。休館日は月曜日。

11月30日まで開催しています。

このイベントでは、その場で答えが見つからなくても問題なし。自分の中に疑問が芽生え、それに対して考え続けることが1番の目的。会場を出る頃には、分からないこと、考えることにワクワクの感情が生まれているはずです。

東京バーゲンマニア編集部
Written by: 梅谷りな

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!