どうせ読むならポイント貯めない?

「原付二種」何が魅力? どう使われている? 伝説の原付も二種で復活の背景

5,894 YOU
  • 乗りものニュース
  • |

コロナ禍でバイクが見直されるなか、街乗りしやすくお手頃な「原付二種」に注目が集まっています。反面、50ccの原付一種は縮小の一途。普通免許では乗れない原付二種、何が魅力なのでしょうか。

普通免許じゃ乗れない原付二種 でも意外と免許取りやすい?

 コロナ禍の影響で、バイク、自転車など密になりにくい乗りものに注目が集まっています。埼玉県内のある中古バイク販売店によると、使い勝手が良く、街乗りにも重宝される「原付二種」のスクーターが、「買い物したいけど、密になる移動は心配」という女性を中心に密かな人気となっており、問い合わせが増えてきているといいます。

Large 210915 gen2 01原付二種のホンダ「モンキー125」(画像:ホンダ)。

「原付」には“第一種”原動機付自転車(原付一種)と、“第二種”原動機付自転車(原付二種)があります。違いは主にエンジンの排気量にあり、原付一種は50cc(0.6kW)以下、原付二種は125cc(1.0kW)以下です。

 また、交通ルールのうえでも原付一種は最高速度30km/h制限や、車線数の多い交差点での二段階右折などがありますが、原付二種にそれら制限はありません。原付二種は2人乗りも許可されており、「原付通行禁止」の標識がある道でも走行可能。しかし、高速道路や自動車専用道路は、原付一種、原付二種ともに通行できません。

 原付二種は、「原付免許」や「普通自動車免許に付帯する原付免許」では乗ることができず、新たに「小型限定普通二輪免許」以上の免許を取得しなければいけませんが、すでに「普通自動車免許」を取得している場合は、学科教習1時間、技能教習10時間に短縮され、学科試験も免除されるので、比較的取りやすい免許だといえるでしょう。

モンキーもいまや「125cc」

 普通自動車免許では乗れない原付二種ですが、ここ数年、各社ともそのラインアップを強化してきました。原付一種で展開されるモデルの“大きい版”もあれば、125cc以上のモデルの“小さい版”もあるなど様々です。

 実は世界的には、125ccがバイクのスタンダード。たとえばホンダに「CG125」というクラシカルなモデルがありますが、これはもともと新興国向けのバイクとして、基本スタイルを変えずに40年以上作られてきた歴史を持っています。中国で生産される最新の「CG125 Fi」は、本来は日本で発売されていないものの、販売店に問い合わせが多い人気モデルだそうで、一部の量販店では並行輸入も行われています。

 いちど生産を中止した原付一種の人気モデルが二種で復活を遂げることもあります。たとえば2018年7月には、前年に生産を終了していたホンダ「モンキー」が、「モンキー125」として再登場を果たし、話題になりました。

Large 210915 gen2 02中国の五羊ホンダが製造するCG125(画像:五羊-本田摩托(広州)有限公司)。

 筆者(新家朋乃佳)の知り合いには、小型以上のバイクと原付二種を2台持ちするライダーも多くいます。「近場で買い物に行くときは原付二種を使う」「子どもの送り迎えで道が混むときに原付二種で行く」といった声が聞かれました。なかには、「大型バイクを持っているが、下道でツーリングするときは、あえて乗りやすい原付二種で仲間と出かける」という人も。原付二種の人気はいまに始まったことではなく、昔からのファンも少なくありません。

 その反面、日本独自の規格である50cc原付一種のラインナップは縮小傾向にあり、販売台数も年々減少。最高速度が30km/hのため、短距離なら電動アシスト自転車のほうが便利と考える人も多いでしょう。

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ
PeXポイントで賞品を当てよう!

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!