どうせ読むならポイント貯めない?

市販「ブリーチ剤」使うと「ハゲる」可能性は? 美容師が教える“使用避けた方がいい人”

6,383 YOU
  • オトナンサー
  • |
市販のブリーチ剤の使用を避けた方がいい人とは?(画像はイメージ)
市販のブリーチ剤の使用を避けた方がいい人とは?(画像はイメージ)

 髪の色を変えたいと思ったときに便利なのが市販のブリーチ剤です。手軽に髪の色を明るくすることができるのがメリットですが、ネット上では「ブリーチ剤を使うとハゲる」という内容の情報があります。10代の頃からブリーチ剤を繰り返し使った場合、将来的に薄毛になる可能性はあるのでしょうか。ブリーチ剤を使うときの注意点や、使用を避けた方がいい人の特徴などについて、美容室「Grace Avenue」(東京都港区)サロンマネジャーで美容師の原木佳祐さんに聞きました。

毛根や色素細胞が傷つくリスクも

Q.そもそも市販のブリーチ剤を使うと、どのようなメリットがあるのでしょうか。

原木さん「真っ先に思い浮かぶのは、手軽さとコスト面のメリットでしょうね。サロンに行かずに、自分の好きなタイミングでブリーチができますし、それこそ思い立ったら夜中でも手軽にできます。 また、費用もブリーチ剤代だけなので、安く済みます。必要な分だけ使用すれば、残った分を後日使用できるものもあり便利です。『今すぐ髪色を明るくしたい!』と思ったとき、スピーディーに対応できるのがメリットではないでしょうか」

Q.ネット上では「ブリーチ剤を使うとハゲる」という内容の情報があります。10代の頃から市販のブリーチ剤を繰り返し使った場合、将来的に薄毛になる可能性はありますか。また、ブリーチ剤の対象年齢はあるのでしょうか。

原木さん「ブリーチ剤が原因で将来、薄毛になるとは一概には言えません。ただ、ブリーチ剤は作用が強い薬剤のため、取り扱いには細心の注意が必要です。長時間使用すると、毛根へのダメージが深まりますし、『髪が細くなる』『若いうちから白髪が増える』というケースが報告されています。実際にお客さまからそのような声をいただいたこともあるため、健康な髪を維持したい人は、毛根や色素細胞が傷つくリスクを意識された方が良いかもしれません 。

ブリーチ剤の対象年齢については、法的には特に制限はありませんが、目安として女性は14歳以上、男性は17歳以上の使用が望ましいと思います。この年齢は肌のバリアー機能が大人と同じように整い、薬剤への耐性が高まる時期です。頭皮などへのダメージを考慮するなら、このあたりか少し上ぐらいの年齢が、一つの目安になるのではないでしょうか」

Q.市販のブリーチを使うときの注意点について、教えてください。例えば、ブリーチ剤の使用を避けた方がいい人の特徴はありますか。

原木さん「繰り返しになりますが、市販のブリーチ剤はとても作用が強いです。髪の毛の黒いメラニン色素を破壊することで、少ない使用回数で色を抜くという、とても強力な脱色剤になります。髪や頭皮にダメージを与える可能性もありますし、ご自身で行うので色ムラができるというリスクは常に意識しておいてほしいですね。

そういった強い薬剤を『ダメージがひどくて切れ毛や枝毛が多い』『縮毛矯正やストレートパーマをかけている』『黒染めや白髪染めをしている』といった状態の髪に、自己判断で使うのは危険だと思います。薬剤の影響をとても受けやすくなっている状態なので、さらに髪の傷みが進行する恐れがあります。

それからつい忘れがちですが、注意が必要なのは髪だけではありません。アレルギー体質の人や皮膚が弱い人、敏感な人、頭皮に傷や炎症がある人は、ブリーチによって皮膚トラブルになったり、症状が悪化したりする可能性があるため、避けた方がいいでしょう」

* * *

 市販のブリーチ剤は作用が強い薬剤であり、肌のバリアー機能や薬剤への耐性が整ってから使うとよいことが分かりました。また、痛んでいる髪、縮毛矯正またはストレートパーマをかけた髪、黒染めまたは白髪染めをした髪の人、頭皮にトラブルがある人は使用を控えた方がよいということです。毛根や色素細胞も傷ついてしまうため、健康な髪を維持するためには多用しないのを前提に使用した方がよいでしょう。

オトナンサー編集部

実は損している?

ニュースを読んでポイントが貯まるサービスがあるのを知っていますか?ポイントサイトのECナビでは好きなニュースを読んでポイントを貯めることができるのです。(※ECナビはPeXの姉妹サイトです。)今日読んだニュースが実はお小遣いになるとしたら、ちょっと嬉しいですよね。

ポイントの貯め方はニュースを読む以外にも、アンケート回答や日々のネットショッピングなど多数あるので、好きな貯め方でOK!無料で登録できてすぐに利用できます。貯まったポイントはPeXを通じて現金やAmazonギフトカードなどに交換できます。

運営実績も15年以上!700万人以上の方がポイントを貯めています。毎日好きなニュースを読んでお小遣いを貯めてみませんか?

YOUの気持ち聞かせてよ!

いいね いいね
ムカムカ ムカムカ
悲しい 悲しい
ふ〜ん ふ〜ん
NEWS一覧へ

ポイント ポイント獲得の流れ

ポイント獲得の流れ

ポイント ルール・注意事項

ポイント獲得!!